
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月23日
フレンドツアー 関西発
2019年7月20日出発
F101 日本航空で行く 黄金の巨匠たち 美しきロシア 9日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 日本航空の翼で、モスクワへ
2日目16~34℃
朝食 バッフェ


アジアコーナー チャーハンとスープ
クレープの中にハムと野菜

ハムの種類豊富。野菜や少な目ですが、温野菜としてブロッコリー。

お好みの卵をオーダーするコーナーも



昼食 ウラジミール ADAM & EVE
ボルシチ

ポークのピカタ with 温野菜

カステラ

食事評価 ★★★★
ウラジミール
黄金の門

ウスペンスキー大聖堂

スズタリ
スパソ・エフミエスキー修道院
入口

毎時ちょうどにカリヨンの演奏があります



キリストの変容教会

ハーブ園 壁の上から撮影

スズタリ
ロジェストベンスキー教会

夕食 スズタリ FARM HOUSE
ビーツ&ポテト&豆のサラダ・・・あっさりと食べやすかったです

塩漬けキャベツときゅうり

チキンピカタとマッシュポテト

菓子パン 右に、りんごのコンポート。つけて食べてもよいです。

食事評価 ★★★★
3日目 18~25℃
朝食 スズタリSUZDAL IN
早朝出発でしたが、クレープやパン、ゆで卵、チーズ、ハムなど用意してくれました。
トロイツェ・セルギエフ修道院
敷地内にいくつもの教会が建っています。



聖なる水

昼食 セルギエフ・ポサード
サラダ

壺焼き 蓋を取ったら、中にはポーク、じゃがいもなどの煮込みが入っています。

アイスクリーム
食事評価 ★★★★
飛行機で、モスクワ~サンクトペテルブルクへ
夕刻のフライトで、ホテル入りは20:30頃になるため、夕食は機内食対応です(サンドウィッチでした。)
4日目 16~26℃ 


朝食 サンクトペテルブルク アンバサダー 9階の眺めのよいレストランです
バッフェ



卵焼きコーナー

サンクトペテルブルク
聖イサク寺院

青銅の騎士像(=ピョートル大帝像)

血の上教会

内部は壁、天井、すべてモザイクで飾られています。

昼食
ミネストローネスープ ちょっとハンガリーのグヤーシュのようです。

メインは魚のムニエル・・・写真撮り忘れました
アイスクリーム クッキーの粉がかかり、不思議な食感。。

食事評価 ★★★★
バレエ教室

夕食 サンクトペテルブルク BISCUIT
きゅうりのサラダ・・・あっさり。

ペリメニ(水餃子)・・・美味。サワークリームをかけていただきます

フルーツサラダ

クランベリーがぷちぷちしています!

食事評価 ★★★★
バレエ鑑賞
エルミタージュ劇場 「白鳥の湖」をご覧いただきました。

夏は日が長く(日没21:51)、劇場を出たとき、まだ夕焼けが残っていました

ピョートル大帝の夏の離宮

いろいろな噴水がありあます



お花もきれいでした



昼食 PODOVORIE ユニークな建物

前菜は、いろいろなものをお取り分けいただきます。右は、取り分けた一例です。

きのこクリーム

ボルシチ

ロールキャベツ

クレープ with アイスクリーム

食事評価 ★★★★
エカテリーナ宮殿



夕食 ホテル内レストラン
シーザーサラダ

スープ(ミネストローネ)

スズキのフライ

チーズケーキ

食事評価 ★★★★
6日目
朝食 サンクトペテルブルク アンバサダー
昨日と同じように、バッフェ
今日はオムレツをオーダーしてみました。

エルミタージュ美術館








エルミタージュ美術館・新館




夕食 RUSSIAN EMPIRE

サーモンのアミューズ

海老のサラダ

お口直しのシャーベット クランベリー味

ビーフストロガノフ・・・案外、肉はしっかりした歯ごたえ。ソースは少な目。

パンナコッタとシャーベット

食事評価 ★★★★
7日目 18~27℃
朝食 昨日と同じ。
航空機で、サンクトペテルブルク~モスクワへ
昼食 モスクワ KITEZH GRAND

サラダ

スープ

チキンのパン粉揚げ

エクレア

食事評価 ★★★★★
モスクワ
聖ワシリー教会 THE・ロシアって感じの教会ですね

内部はとても複雑な造りです

赤の広場

夕食 モスクワ ご宿泊ホテルにて
タイ風春雨サラダ

サーモン

アプリコットタルト

食事評価 ★★★★
8日目
朝食 モスクワ マリオット・グランド
バッフェ



クレムリン
大宮殿(かつての王宮)

ウスペンスキー大聖堂

グム百貨店

夕方、モスクワ発日本航空にて帰国の途へ。
今回の旅ごはんはここまでです。
このコースは、モスクワ、サンクトペテルブルクのロシアの二大都市の他、モスクワ郊「黄金の環」をめぐる、充実の西ロシア定番コースです。
サンクトペテルブルクではゆったり4連泊で、見どころをじっくり観光
お食事は、ロシア料理はクセがなく、食べやすいというご感想をいただいています。
是非、ご参加ご検討ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア