
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月11日
フレンドツアー 関西発
2019年10月5日出発
F101 日本航空で行く 黄金の巨匠たち 美しきロシア9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価いたします。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
日本航空にてモスクワへ
2日目
ご朝食はモスクワ滞在のダブルツリーバイヒルトンにて。
種類豊富で美味しかったです



モスクワを出発してまずはウラジミールへ。
黄金の門

ご昼食はADAM&EVEにて
ボルシチ

ポークのピタカ

スポンジケーキにフルーツソースがけ

星4つ★★★★☆
今年は寒くなるのが早くて、もう雪が積もりました
ウラジミールの観光ではウスペンスキ―寺院やドミトリーエフスキーなどをご案内。

カーメンカ川の黄葉もきれい


スパソエフフィミエラ修道院ではベルコンサートもお楽しみいただけました。

内部

スズダリではクレムリンやロジェストヴェンスキー聖堂やマーケット広場にご案内。


ご夕食はファームハウス、ユリアさんの家でいただきました。
ビーツのサラダ、ピクルス

パンとジャム

メインはチキンとマッシュポテトでした。
星4つ★★★★☆
3日目
ご朝食はホテルにて



今日はセルギエフポサードヘ向かいます。
セルギエフ大修道院郡ではウスペンスキ―大聖堂やトラベズナ聖堂などをご覧いただきました。



ご昼食はTRAPEZNAYAにて
オリビエサラダ

ツボ焼き

アイスクリーム

星4つ★★★★☆
お食事の後、モスクワへ。航空機でサンクトペテルブルグへ行きました。
4日目
ご朝食はアンバサダーホテルにて



星4つ★★★★☆
ご朝食の後、サンクトペテルブルグの観光へ行きました。
宮殿の橋のたもとからの景色

青銅の騎士像

イサク寺院

血の上の教会


ご昼食はGIUZIETTAにて

ミネストローネ

タラのグリルとライス

チョコレートムース

星5つ★★★★★
バレエ教室の見学へ


ご夕食はEST CAFEにて
グリークサラダ

ペリメニ

フルーツサラダ

星5つ★★★★★
夜はマリインスキー劇場にて「ドン・キホーテ」をご覧いただきました。

5日目
ペテルゴラへ行きました。
冬ごもりの準備中のリスに遭遇

ピョートル大帝の夏の宮殿へ。


ご昼食はPODVOIREにて

前菜はトマトやポーク、ピクルスなど



ウオッカ、ワイン2種類

ロシア民族音楽もお楽しみいただきます

マッシュルームのグラタン風

ボルシチ

ロールキャベツ

パンケーキ

星5つ★★★★★
午後はエカテリーナ宮殿へ行きました。



ご夕食はホテルにて
ラタトゥユ風サラダ

白身魚

ラズベリーガトーケーキ

星4つ★★★★
6日目
今日はエルミタージュ美術館へ行きました。





新館もご覧いただきました。




ご夕食はVICTORIAにて
シュリンプ入りスープ

ビーフストロガノフ

チョコレートケーキ

星5つ★★★★★
7日目
航空機でモスクワに戻りました。
到着後、ご朝食のレストランへ行きました。
ご昼食はKITEZH GRADにていただきました。
・グリーンサラダ
・ソリャンカスープ
・チキンのミンチカツ
・デザート
・・・なぜか写真が撮れていなかった模様。申し訳ございません。
星5つ★★★★★
モスクワの観光では赤の広場では聖ワシリー教会やグム百貨店などをご覧いただきました。



グム百貨店


ご夕食はホテルにて

タイ風春雨サラダ

サーモンとタイ風ピラフ

アプリコットタルト

星4つ★★★★☆
8日目
ご朝食はホテルにて



星5つ★★★★★
今日はクレムリンを中心に観光しました。

大統領官邸

大聖堂


観光の後、空港へ。
しかしこの後、台風の影響でまさかこのモスクワに4延泊することになるとは、
この時は思いもしておりませんでした・・・・・・。
ご参加のみなさま、大変ご不便をおかけいたしました
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
紅葉は素晴らしくきれいな時期でしたが、やっぱりロシアは寒かったです。防寒具は必須です。
この時期にご検討されている方のご参考になれば幸いです。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア