
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年10月22日
フレンドツアー 関西発
2018年9月1日出発
F101 日本航空で行く 黄金の巨匠たち 美しきロシア9日間
で実際にお召しあがりいただきましたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目は、大阪(伊丹)→東京(成田)→日本航空直行便でモスクワへ。
それでは、早速2日目の朝食からご紹介いたします
2日目/ 16~25度 晴れ時々曇り
朝食 モスクワ Holiday Inn Schevsky
バッフェです。

野菜がたくさんあるのはうれしいですね。

モスクワより、中世ロシアの美しい古都群をめぐります。
まずはウラジミールへ。
昼食 ウラジミール PYATNITSA
ボルシチ(赤かぶのスープ)

ロールキャベツ

ベイクドアップル

食事評価 ★★★ 前菜とデザートはおいしかったのですが、メインのロールキャベツがイマイチでした。。
~ウラジミール~
ウスペンスキー寺院

そして、中世の街並みをそのまま残した世界遺産スズダリへ。
~スズタリ~
スパソエフミエフスキー修道院 秋ですが、お庭にはきれいに花が咲いてました。

夕食 スズタリ FARM HOUSE
ビーツ(赤かぶ)のサラダ

チキンソテー with マッシュポテト・・・ロシアでは、ポテトは日本のご飯ぐらいよく食べます。

ジャムの入ったピロシキとお茶

食事評価 ★★★★ 家庭的でおいしいレストランです。
ロシアのお土産情報
ロシアのお土産といえば、何といってもマトリョーシカ

漆器や、手作りのキッチングッズも人気です。

サイズは様々ですが、小さいものならさほど荷物にもならないので、お土産にいかがでしょうか。
スズタリのご宿泊ホテル SUZDAL IN

駐車場

レストラン

ホテルというより、コテージといった感じ。素朴ですが、清潔感があり、かわいいです。
3日目/12~23度 晴れ時々曇り
朝食 スズタリ SUZDAL IN
バッフェ 種類はこれがすべてですが、どれもおいしく、丁寧につくられた感じがして好印象。パンケーキは絶品。
スズダリより大修道院の門前町として栄えたセルギエフポサードへ。
昼食 セルギエフポサード TSARKIYE 修道院内のレストラン
オリビエサラダ(ポテトサラダ)

壺焼き・・・中に、ポークとポテトが入っています。

アイスクリーム

食事評価 ★★★★
観光後、モスクワまでドライブ。そして飛行機でモスクワ→サンクトペテルブルクへ。
夕食 サンクトペテルブルク ご宿泊ホテル RENAISSANCE
チキンサラダ

タラ クリームソース

ナポレオンケーキ 巨大

食事評価 ★★★★
4日目/13~23度 晴れ時々曇り
朝食 サンクトペテルブルク RENAISSANCE
バッフェ


~サンクトペテルブルク~
血の教会

外見もさることながら、内部はイコンで飾られ、豪華です。

昼食 サンクトペテルブルク ERVIAN
アルメニア&ロシア料理店・・・エスニック調の内装がかわいいです。

チキンスープ

ビーフストロガノフ・・・味付けは、トマト風味で、ハヤシライス風でした。
日本では、ライスを添えますが、ロシアではマッシュポテトが定番です。

パイ

午後はバレエ学校の見学。未来のプリマドンナたち

夕食 サンクトペテルブルク BISCUIT BANQUET
グリークサラダ・・・白いチーズがのってます(フェタチーズ)

キエフ風カツレツ・・・ささみ肉でバターを巻いて、揚げたもの。
フォークを刺すと、中に巻いてあるバターがジュワっと出てきます。

フレッシュフルーツサラダ

食事評価 ★★★★
夜、エルミタージュ劇場にて「白鳥の湖」ご鑑賞。
※服装は、カジュアルでOKです。

さすが、エルミタージュの一部とあって、内装が素敵です。上演前なら、このように写真撮影OK

5日目/15~23度 晴れ&曇り&雨
朝食 昨日と同じ。
午前、エカテリーナ宮殿の観光へ。
豪華絢爛な宮殿をお楽しみいただきました。
昼食 PARKSIDE
ポテトとグリーンピースのサラダ

ペリメニ(=水餃子) サワークリームをかけていただきます。

パンケーキ ベリーのジャムとともに。ロシアでは、ベリーをよく食べます。おいしいです。

食事評価 ★★★
お味はよかったですが、観光地のため、レストランは満席で、ちょっと落ち着かなかったかな。。
~ピョートル大帝の夏の離宮~
夏季限定、噴水が出ています。

夕食 サンクトペテルブルク ご宿泊ホテル RENAISSANCE
野菜クリームスープ

ポーク串焼き

パンナコッタ

食事評価 ★★★★
6日目/13~25度 晴れ&曇り
朝食 サンクトペテルブルク 昨日と同じ
本日は、エルミタージュ美術館をたっぷり6時間観光。
とにかく歩くので、歩きやすい靴できてください
昼食 エルミタージュ美術館内のカフェで、サンドウィッチなど軽食。
夕食 ニコライ宮殿 カルテットを聴きながら♪
*服装はカジュアルでOKです。
サラダ

ロシア風ポテト

カマスのフライ

ロシアの冬・・・フルーツサラダの上にアイス

食事評価 ★★★★
7日目/16~25度 晴れ&曇り
朝食 サンクトペテルブルク 昨日と同じ
飛行機でモスクワへと戻ります。
昼食 モスクワ TERRINE
パンプキンスープ

ミートボール

デザートは、キャロットケーキでした。
食事評価 ★★★★
午後、~モスクワ観光~
赤の広場と聖ワシリー教会。THEロシア、な風景です

夕食 モスクワ ご宿泊ホテル MARRIOT
グリークサラダ

ポーク・・・ちょっとかたかったです。

プリン

食事評価 ★★★
8日目/ 15~26度 晴れ
朝食 モスクワ MARRIOT
バッフェ


モスクワより、日本航空直行便にて帰国の途へ
このコースは、サンクトペテルブルクやモスクワと、モスクワ郊外の静かな街々(ウラジミール、スズタリ)をまわる、
メリハリのあるよいコースです。
日本が猛暑の最中、ロシアは早くも秋の気配で、過ごしやすい時期でした
お食事は、とびきり洗練されたものはまだないものの、やさしい家庭料理の味付けといった感じで、お口に合いやすいようです。
是非、来年のご旅行先にご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア