
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月 5日
フレンドツアー 関西発
2018年5月30日出発
F101 日本航空で行く
黄金の巨匠たち 美しきロシア9日間
で実際にお召しあがりいただきましたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目
伊丹空港発、東京(成田)→モスクワへと向かいます。
ホテル到着は17時半頃でした。
2日目
朝食/ホテルにて
人が多くて写真撮れず・・・オムレツマンもいましたよ。

モスクワよりウラジミール市内観光へ。
@黄金の門

昼食/Adam & Eve
ボルシチ ・・・ 具沢山のボルシチ!

ロールキャベツ ・・・ キャベツが柔らかく美味しい。

焼きりんご ・・・ これはちょっと硬かった

食事評価は満点あげちゃいます!★★★★★
@ウスペンスキー大聖堂

そして、ウラジミールよりスズダリへと向かいます。
モスクワとは全く違う、のどかな風景に癒されました。


夕食/ユリアさんのお家
ユリアさんが経営する家庭料理のお店。
自家製ジャム、ピクルスが並びます。

テーブルクロス、テーブルマットもロシアっぽくて可愛らしい![]()

マトリョーシカもたくさん置いてありました。

赤カブのサラダ

チキン ・・・ 柔らかく調理されています。

ジャム入りピロシキ ・・・ ピロシキはデザートにも。

星は、★★★★+ 4つと半分です
3日目
朝食/ホテルにて
早めにオープンしてくれました!昼食みたいに豊富なラインナップ!



スズダリより、セルギエフ・ポサードへと向かいます。
@トロイツェ・セルギエフ大修道院群
快晴の中、金色のドームが映えます
傍らのライラックも綺麗でした



昼食/Tsarskie chertogi
オリビエサラダ

壺焼き

中をあけるとこんな感じ! ちょっと肉じゃがみたいな味でした

デザートはアイスクリーム

修道院レストランということもあり、雰囲気もあります。

素朴で美味しいお料理でした。
食事評価は満点あげちゃいます!★★★★★
@大修道入口

その後、航空機でサンクトペテルブルクへ。
ホテル到着は、20:40頃でした。
夕食/ホテルにて
ラタトゥイユのサラダ

白身魚のフライ

ケーキ ・・・ 甘いです。

星は、★★★★ 4つ
4日目
真っ青な空の下、サンクトペテルブルクの観光がスタート!
@青銅の騎士像

@ペトロハバロフスク要塞の遠景

@血の上の教会

昼食はアルメニア料理のレストラン。
昼食/Erivan
テーブルセッティングが可愛い!

チキンスープ

ビーフストロガノフ ・・・ こちらはトマト味

アルメニアのお菓子がデザートで出てきました。

どのお料理も美味しかったです![]()
満点!!★★★★★
少し時間が余ったので、ネフスキー大通りにある高級食品店の「エリセエフスキー」へご案内。
内装も綺麗です。

ロシアといえば、バレエの本場。@バレエ養成学校を見学しました。
下は4歳から上は20歳の子まで在籍しています。
この年齢でこの足の長さ&スタイルの良さ
うらやましい限りです・・・・



夕食/Biscuit banquet
ローストビーフ入りサラダ

チキン キエフ風 ・・・ 中にバターがくるんであります。

カステラとアイスクリーム

星は、★★★ 3つ
お食事の後は、@エルミタージュ劇場でクラシックバレエをご覧いただきます。
今回の演目は「白鳥の湖」でした。

5日目
ホテルの朝食レストラン会場。9階なので眺めが抜群!
聖イサク寺院が望めます。


ロシア観光のハイライトとも言える、
@エルミタージュ美術館へ。
今日もお天気が良く、美しい姿が

美術館内部はフラッシュ無しで撮影が可能です



たっぷり鑑賞時間をお取りする為に、昼食は館内のカフェテリアで。

ちなみに添乗員は、ローストビーフサンドを。

ガイドさんはサーモンのオープンサンドをチョイス!こっちも美味しそう・・・

館内にはダ・ヴィンチや、ティツァーノなどの名画が所蔵されています。


新館は主に印象派の作品が所蔵されています。


夕食/ホテル
前菜はサーモンのタルタル。(・・・撮り忘れてしまいました
)
サルティンボッカ

ベリーのスムージー

食前酒にウォッカもついていました。
お客様からも好評だった夕食。もちろん満点!!★★★★★
6日目
この日は@ピョートル大帝 夏の宮殿 庭園観光へ。
スリに注意

美しい彫刻と噴水を見る事ができます。

すぐそこはバルト海

木々の向こうに宮殿が・・・・


昼食/Park side
デレベンスキーサラダ ・・・ ロシア人はマヨネーズ好きなのかこんな感じのサラダが多め。

ロシア風水餃子のペリメニ ・・・ 左のサワークリームをつけていただきます。塩・こしょうだけでも美味しい!

パンケーキ(というかクレープ) ・・・ 今回は粉物が多めです

星★★★★ 4つ
@エカテリーナ宮殿

予約が無いとこのように長蛇の列に並ばなくてはいけません
ロシアへの旅行は断然ツアーがおすすめ!!

夕食/ニコライ宮殿
この一室でお食事をご用意しています。

イタリア風サラダ

ロシア風ベイクドポテト

タラのフライ

アイスクリームパフェ

弦楽四重奏の生演奏のBGM付
星★★★★ 4つ
7日目
朝食/ホテル
4連泊したホテルで最後の朝食。


この景色とも今日でお別れです

サンクトペテルブルクへと向かいます
道中、大渋滞に巻き込まれ、バタバタの昼食
昼食/Kitezh Grad
カボチャのクリームスープ

ターキーのシュニッツェル

エクレア

美味しかったのに、味わう暇もなかった・・・
星は、★★★★+ 4つと半分!
予定よりかなり押し気味でしたが、無事@クレムリンへ。
@ウスペンスキー大聖堂、@武器庫、@ダイヤモンド庫にご案内しました。

夕食/モスクワのホテルにて
カプレーゼサラダ ・・・ きれいな盛り付け

チキンの胸肉のソテー ・・・ 今回のツアーではチキンが多かった印象・・・

チェリーのタルト

星は、★★★★ 4つ
8日目
朝食/ホテル


モスクワ市内観光へご案内しました。
@ボリショイ劇場

@赤の広場
ワールドカップの準備は着々と進んでいました。


@聖ワシリー教会
逆光になってしまいました

クレムリンの塔

@グム百貨店
こちらもすっかりワールドカップモードになっていました

17:15発 モスクワを出発し日本航空にて成田空港に到着
今、ワールドカップで盛り上がっているロシア
カメラで時折映る、迫力ある建物が気になってらっしゃる方も多いはず。
ぜひフレンドツアーでおでかけくださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア