
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年6月 4日
こんにちは!フレンドツアー添乗員です。
フェリーや列車に乗ってバルト海の国境を越え、フィンランド、エストニア、
そしてロシアを周遊してまいりました![]()
![]()
![]()
往復日本航空ビジネスクラス利用
バルト海沿岸の旅情溢れる国境越えの旅
華麗なるロシア周遊と北欧2都8日間![]()
2018年5月17日出発分の旅ごはんをご紹介させていただきます![]()
*フィンランド
【2日目朝食 ヘルシンキのご宿泊ホテル】
早朝、フェリーに乗ってバルト海を渡るため、
通常の朝食とは異なるアーリーブレックファストをご用意させていただきました![]()

正直、あまりにも種類が少なくてがっかりしました。
早朝なので仕方ないのですが・・・、ホットコーヒーとクロワッサンでひとまず出発です![]()
![]()
*エストニア
【2日目昼食 タリンの「Kaerajan」】
フェリーでバルト海を渡り、タリンにやってきました![]()
観光後、雰囲気の良いレストランで皆様そろって初めてのランチ![]()
朝食が少なかったので、お腹がすいていたのもあり、どれも大変美味しかったです![]()
キヌアのフレッシュサラダ

ヘルシーで味付けもGOOD![]()
ポークのマスタードソースかけ 大麦とキャベツ添え

ポークがジューシーで、マスタードソースがまた美味!
アイスクリーム

ベリーのソースでさっぱり![]()
*フィンランド
【2日目夕食 ヘルシンキのご宿泊ホテル】
フェリーにて、ヘルシンキに戻ってまいりました![]()
トマトスープ

スープというか、ソースのように濃いとのご意見がありました。
サーモンのグリル パースニップのマッシュ

北欧名産のサーモンは、脂が乗っていて身がやわらかで大変美味でした![]()
パースニップとは、ヨーロッパ原産のせり科のニンジンに似た根菜です。
シャーベット

何味かわからないけれど、それなりに美味しいアイスでした![]()
【3日目朝食 ヘルシンキのご宿泊ホテル】
この日は通常のアメリカンブレックファストを食べることができたので、問題なし!
コールドミール、ホットミールがバランス良く並んだビュッフェでした![]()


朝食後は、ヘルシンキの市内観光へ出発!
テンペイアウキオ教会

【3日目昼食 ヘルシンキの「Suun」】
フレッシュサラダ

岩塩がかかっていましたが、ほぼ生野菜そのものの味でした。
ニシンのフライ マッシュポテト

ニシンは、酢漬けやオイル漬けにしたり、フライにしたり、北欧でよく食されています![]()
小ぶりのニシンでしたが、あっさりしていて美味しかったです![]()
マスカルポーネチーズ&ベリーミックス

北欧はベリーが豊富
様々なフレッシュベリーが食べられて嬉しかったです![]()
*ロシア
【3日目夕食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル】
特急列車アレグロに乗って、国境を越え、サンクトペテルブルクに到着![]()
ホテルにて遅めの時間のディナーでしたが、サービスはテキパキしていました。
ギリシャ風サラダ(写真なし)
サラダに味がしない![]()
タラの蒸し煮 温野菜添え

淡泊なタラで、味付けがない
全く味がしませんでした![]()
何かソースがあればよかったのですが・・・![]()
ストロベリーケーキ

イチゴの甘酸っぱさが生きていて、これは美味しかったです!
【4日目昼食 サンクトペテルブルクの「BARYNIA-SUDARYNIA」】
ロシア名物三昧のランチ![]()
カフェのようなカジュアルなレストランでした。
ボルシチ

野菜の入ったビーツのスープにサワークリームをのせて。
味は良かったのですが、想像するビーツの赤い色ではなかったのが不思議でした。
キエフ風チキンカツレツ&ライス

たっぷりとバターが入ったチキンカツレツは揚げたてが美味!
ただ、北欧に比べると盛りつけに細やかさがありませんね・・・味が良いのでよいのですが![]()
ブリヌィ(パンケーキ)のハニー添え

薄くて、クレープのよう。ハチミツでシンプルに![]()
【4日目夕食 サンクトペテルブルクの「Biscuit Banquet」】
芸術三昧の1日
たっぷり刺激を受けたので、お腹がすきました![]()
プラハサラダ

ハムやお肉の入ったサラダ。食べ応えがありました。
ビーフストロガノフ&マッシュポテト

お肉がやわらかで、ソースにもコクがあり、美味しい!!
もう少し温かければなお良かったです。
フルーツサラダ(写真なし)
【5日目朝食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル】
種類豊富なビュッフェで、3連泊ですが飽きることはありませんでした![]()
パンの種類が特に多かったです![]()
朝食レストランからの眺め。聖イサク寺院が良く見えました![]()




【5日目昼食 プーシキンの「Relcon」】
日本でも人気のあるロシア料理を味わいました![]()
野菜クリームスープ&キャベツのピロシキ

本場のピロシキはやっぱり美味しい
中に入っているキャベツもしっかり味付けされていました![]()
つぼ焼き

アツアツのつぼ焼きです! 上にのった生地を崩すと、具だくさんのシチューがたっぷり
美味しかったです!!
アイスクリーム

これからの時期は、冷たいアイスクリームがいいですね![]()
【6日目】
午前、国内線にて、サンクトペテルブルク➡モスクワへ![]()
昼食はフリーなので、サンクトペテルブルクの空港内で調達しました。
おにぎり&たい焼き屋さんを見つけたのでご紹介します↓



【6日目夕食 モスクワのご宿泊ホテル】
クレムリン観光後、ホテルにチェックイン。ディナーは、ホテル内ダイニングにて![]()
レンズ豆スープ

豆の甘みが感じられました!
チキングリル&リゾット

盛りつけが美しく、上質
リゾットが特に美味しかったです![]()
パンナコッタ

甘酸っぱいベリーソースのおかげで、さっぱりしていて食べやすかったです![]()
【7日目朝食 モスクワのご宿泊ホテル】
広々した店内
バラエティー豊富なビュッフェで、目移りしてしまいました![]()




【7日目昼食 モスクワの「Borisovsky」】
マッシュルームとヌードル入りクリアスープ

すっきりしていて、塩加減もちょうど良かったです!
ポークのチーズ焼き ポテト添え

やわらかなポークにチーズがたっぷりのっていて、美味![]()
ポテトの量が多かったです・・・
ハニーケーキ

ハチミツの優しい甘みが味わえました![]()
お食事後、空港へ![]()
日本航空直行便にて、帰国の途へ![]()
フェリーや列車で国境を越えながら、効率よくヘルシンキ・タリン・サンクトペテルブルク・モスクワを
訪れる、魅力満載の内容でした![]()
ロシアの芸術にもたっぷりと触れることができ、名物料理も様々味わいました![]()
日が長く、気候の良いこれからの時期がまさにベストシーズン![]()
多くのお客様のご参加をお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア