
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月23日
旅ごはんページへようこそ! フレンドツアー添乗員です。
ロシアツアーがベストシーズンに突入し、春~秋までたくさんの出発が決定しております![]()
ロシア料理は日本人の味覚に合うものが多いので、ぜひとも本場の味をお楽しみいただきたいです![]()
これからご旅行に出発される方、検討中の方、ご参考にしていただけたら幸いです![]()
今回ご参加いただきましたお客様、楽しかった旅の思い出に![]()
サンクトペテルブルクで4連泊
黄金の巨匠たち 美しきロシア9日間![]()
2018年4月16日出発分の旅ごはんをご紹介いたします![]()
2日目朝食 モスクワのご宿泊ホテル
品数の豊富なビュッフェがキレイに並んでいました![]()
ただ、グループが多く大混雑で、食事を取るのに行列ができていました![]()


2日目昼食 ウラジミールの「Adam and Eve」
ボルシチ、ロールキャベツ、焼きりんご


ロシアの家庭料理ボルシチは、各家庭の味があるらしいです![]()
ビーツを使ったあっさりしたスープで、野菜が入って栄養満点!!
ロールキャベツも繊細な優しい味でした。どちらもサワークリームをかけてロシア風でいただきました![]()
焼きりんごも一工夫あり
真心のこもったランチ、ごちそうさまでした。
2日目夕食 スズダリの「Private Farm House」
ビーツのサラダ ピクルス盛り合わせ、チキン&マッシュポテト、ピロシキ&ジャム


雰囲気の良いお店で、お料理はどれも大変美味しく、皆様に好評でした![]()
ただ、店内はにんにくの匂いがきつく、苦手なお客様には申し訳なかったです。
3日目朝食 スズダリのご宿泊ホテル
品数が少なく、正直さみしい感じのビュッフェでした。 田舎のホテルなので、仕方ありませんが・・・


3日目昼食 セルギエフポサードの「Trapeznaga」
ポテトサラダ、つぼ焼き(ポテト&ポーク)、アイスクリーム

➡ 

名物のつぼ焼きをメインにいただきました![]()
上にのったパイ生地を崩すと、ポテトとポークがたくさんの煮込みが入っていました。
マイルドな味で美味しかったです!
3日目夕食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
チキンサラダ、タラのグリル&マッシュポテト、ナポレオンケーキ


国内線でサンクトペテルブルクに到着し、遅めのディナーでした。
彩りがキレイで食べ応えのあるサラダに、あっさりしていて味つけの良いタラのグリル。
ケーキも繊細で美味しかったのですが、遅い時間なだけに皆様お疲れで少食でした。
4~7日目朝食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
種類豊富なビュッフェ!! 4日間内容は変わりませんが、充実しているので飽きませんでした![]()


4日目昼食 サンクトペテルブルクの「Erivan」
チキンスープ、ビーフストロガノフ&マッシュポテト、パイ菓子

アルメニア料理店で雰囲気が良かったです![]()
メインの写真が消えてしまって非常に残念なのですが、代表的メインディッシュである
ビーフストロガノフは、マイルドな味付けでビーフがやわらかく美味でした!
4日目夕食 サンクトペテルブルクの「Biscuit Banquet」
ローストビーフ入りサラダ、キエフ風カツレツ&マッシュポテト、フルーツサラダ


サラダは、ローストビーフがアクセントとなり旨みがアップしていました!
メインのキエフ風カツレツは、ナイフを入れると熱々のバターが飛び出す可能性があるから注意![]()
でも、お肉はやわらかでジューシー!バターのコクと塩気が加わって、大変美味しかったです![]()
5日目昼食 ペテルゴフの「Pankside」
ピクルス入りサラダ、ペリメニ&サワークリーム、クレープ&ジャム


さっぱりとしたピクルス入りのサラダ!ヘルシーで嬉しいです。
ペリメニは、ロシア風水餃子。私達日本人は食べなれているので、サワークリームがのった洋風を
楽しみながらいただきました![]()
5日目夕食 サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
野菜クリームスープ、ポーク串焼き&温野菜、パンナコッタ&ティラミス

噛みごたえのあるポークの串焼きと野菜のグリル。バーベキュー気分になる一皿でした![]()
デザートは小ぶりなものが2種
こってりめでしたが美味しかったです![]()
6日目夕食 サンクトペテルブルクの「Nikolaevsky Palace」
スープ、ベイクドポテト、スズキのフィレ&温野菜、アイスパフェ
ニコライ宮殿にて、クラシックコンサートを鑑賞しながらのディナー![]()


楽しみにしていたニコライ宮殿ディナー![]()
どれも味は良かったのですが、どんどんサーブされて慌ただしかったのが残念でした。
お客様に、もっとゆっくり味わっていただきたかったのに、申し訳なかったです。
7日目昼食 モスクワの「Borisvskiy」
マッシュルームのスープ、ポークグリル&ポテト、アーモンドケーキ

国内線にてモスクワに到着後、ランチをいただきました。
シンプルながらも食べやすいメニューでした。
7日目夕食 モスクワのご宿泊ホテル
モッツァレッラとトマトのサラダ、チキングリル&ライス、ベリーのタルト


落ち着いた雰囲気の店内。さすがデラックスホテルのダイニングです![]()
前菜・デザートは繊細さがありGOOD![]()
メインのチキン胸肉が大きすぎて皆様びっくり
残されている方が多かったです。
8日目朝食 モスクワのご宿泊ホテル
ビュッフェはバラエティーに富んでいて、ゆっくり味わいながらお食事できました![]()



往復日本航空直行便利用、サンクトペテルブルクに4連泊というゆとりの行程で、
ロシアの見どころをじっくりと観光するコースでした![]()
ロシアの芸術を思う存分ご堪能していただけると思います!
ロシアの名物料理も、滞在中たくさん味わえるので、帰国したらロシア料理通に![]()
奥深いロシアに、ぜひともお出かけくださいませ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア