
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年8月30日
こんにちは! フレンドツアー添乗員です![]()
往復日本航空ビジネスクラス直行便利用![]()
華麗なるロシア周遊と北欧2都8日間![]()
にて、実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます![]()
日目朝食@ご宿泊ホテル
朝早めの出発のためコンチネンタルビュッフェでしたが、十分に豪華でした![]()


ディスプレイが美しく、気持ちよくお食事できました![]()
ホテル情報 ヘルシンキでは、快適なデラックスホテルに2連泊
清潔で、機能的でした![]()

フェリーに乗ってバルト海を渡り、エストニアの首都タリンへ![]()

着後、世界遺産タリン観光![]()
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂

トーンペア城

ラエコヤ広場


美しい街並み

路地裏の雰囲気も素敵

日目昼食@タリンの「SPOT」
白壁の建物の入り口を入り、店内へ![]()

パン

身体に良さそうな黒パン
木のトレーでオシャレに出てきました![]()
グリーンピース

少し塩分が強かったかな・・・
ローストポーク マッシュルームソース

お肉がやわらかくて、ソースの味もGOOD![]()
カマ入りムース

名物デザート![]()
カマとはライ麦、小麦、大麦、豆の粉などがブレンドされた粉のこと。
ヨーグルトなどに入れて食べるそうです。きなこのような味でした![]()
食後は、再びタリン市内観光![]()
市庁舎前広場

様々な露店が出て、賑わっていました![]()
冬にはここで、ロマンチックなクリスマス市が開かれます![]()
可愛らしい露店

美しい街並みと青い空![]()


観光後、フェリーにてヘルシンキへ![]()

ヘルシンキのホテルに戻ってきました![]()

日目夕食@ヘルシンキのご宿泊ホテル
この日は、北欧名産のサーモングリルディナー![]()

パン

穀物入りのパンが多いのは、健康志向のあらわれかしら![]()
トマトスープ

トマト味が濃い!!
サーモングリル 赤ワインソース

サーモンの味がしっかりしていて、美味しかったです~![]()
日本から持参した醤油も、お好みでかけていただいたら好評でした!
シャーベット

お花の添えられた、キュートなシャーベット![]()
日目朝食@ヘルシンキのご宿泊ホテル
昨日はコンチネンタル形式でしたが、それに加えてお肉料理・卵料理がプラスされたアメリカン形式![]()
ますます充実していましたよ
自分で絞る生オレンジジュースがよかったです![]()

ホテル外観

2連泊したホテルをチェックアウトし、ヘルシンキ市内観光へ![]()
シベリウス公園
巨大な彫刻が2つ!!!

シベリウスの顔面彫刻

森の樹をイメージしたようなパイプの集まり

テンペリアウキオ教会

岩盤を繰り抜いた地下空間にある近代建築の教会。 外観は岩場にドーム屋根が少し見えるだけで、教会だと気づきません![]()
内部

でも、中に入ると、岩肌がむき出しになったまあるい空間に、リボン状のスリットが地上からの光を降り注がせ、
自然の要素だけでとても神秘的な雰囲気を醸し出しています![]()
ウスペンスキー寺院


北欧最大のロシア正教の教会です。
マーケットスクエア


青空の下に広がるマーケット
カモメよけ兼日よけテントが張られています。
摘みたてのベリーが何種類も並んでいて、今すぐ買って食べたい気分に![]()
ほかにも、新鮮なシーフードやきのこ類、お土産になりそうな民芸品、地元の人も愛用する手作り日用品まで
様々並んでいましたよ!
大聖堂

美しい白亜の巨大聖堂。ヘルシンキのシンボル的存在です
日目昼食@ヘルシンキの「SUNN」
パン

サラダ

サラダは嬉しいですね!お客様からも、サラダをもっと増やしてほしいとの
ご意見をいただきました。
イワシのフライ タルタルソース 麦添え

イワシにタルタルソースがマッチしていました![]()
麦と合わせるのは、珍しくて面白いですね!
チョコレートマフィン ベリーソース

美味しいのですが、日本人にはちょっと甘すぎました![]()
特急列車アレグロにて、ヘルシンキからロシア・サンクトペテルブルクまで、国境越えの列車の旅![]()


外国での列車の旅は、毎回ワクワクしてしまいます! 車窓を思いっきり満喫しながらサンクトペテルブルクへ![]()
サンクトペテルブルク着後、ホテルチェックイン![]()

ロケーションの良い清潔感のあるホテルでした![]()
日目夕食@サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
パン

数種の盛り合わせ![]()
ツナサラダ ”ミモザ”

美味しくて好評!!見た目もオシャレです![]()
チキンのイタリア風

大きなチキンでした
トマトソースがもっとかかっているとより良かったかな![]()
アップルパイ

パイがサクっとしていて美味しいのですが・・・甘い![]()
日目
午前、エルミタージュ美術館観光


建物自体が世界遺産であり、ロシア旅行の目玉とも言える美術館![]()
時間をかけて、たっぷりと見学いたしました![]()
日目昼食@サンクトペテルブルクの「ZBLTEN」
装飾のかわいらしいお店でランチです![]()


魚のスープ

魚の出汁がきいていて、美味![]()
ピロシキ

楽しみにしていたピロシキ
なのに、冷めている・・・というか、冷たい![]()
これは残念すぎるので、温めてもらいました![]()
壺焼きシチュー

壺に入っているので、アツアツが保たれていつまでも美味!
でも・・・なんとなく最初に出てきたスープと似た味・・・味自体は良いのですが![]()
汁物が続くので、会社でメニューを検討してもらおうと思います![]()
アイスクリーム

イチゴのソースがたっぷりかかっていて、爽やかな〆のデザートでした![]()
午後は、サンクトペテルブルク市内観光![]()
ピョートル大帝の青銅の騎士像

聖イサク寺院

遠くから見ても、存在感大!!
内部


大理石や金・・・豪華な内装も圧巻です。
血の上の教会


個性的な建築で、インパクト大!! 中世の衣装をまとった人や馬車など、写真映えする光景が見られました。
日目夕食@サンクトペテルブルクの「DEJAVU」
モダンな雰囲気のレストランにて![]()

ギリシャ風サラダ

フェタチーズという羊または山羊の乳から作られる塩気の強いチーズが
入っていたので、ギリシャ風なのですね!味が濃くて、サラダのアクセントになっています。
ビーフストロガノフ

ビーフがやわらかく煮込まれていていい感じなのですが、塩辛い![]()
マッシュポテトで多少まろやかになるけれど、ライスがあった方がよかったかもしれません![]()
ティラミス

クリームがあっさりというか、、水っぽく感じました![]()
日目
朝食後、プーシチンへ
エカテリーナ宮殿観光![]()
青空の下、庭園の美しさを全身で体感![]()

絢爛豪華な外観![]()

早速、内部見学へ
金
金
ゴージャスです![]()

大広間

叙勲者の食堂

白亜の回廊も素敵![]()

豪華なダイニングには、絵画がずらり![]()

中央にある大きな長四角のものは何でしょう?

クローゼット? いえいえ、ストーブです
厳しい寒さのロシアでは、何世紀も前から必需品だったのでしょうね![]()


有名な「琥珀の間」は、写真撮影禁止でしたので、しっかりと目に焼き付けてきました![]()


日目昼食@サンクトペテルブルクの「BAYAZAT」
エカテリーナ宮殿の豪華さで心が満たされたところで、ロシア名物料理ランチをいただきましょう![]()
ボルシチ

ロシア国民の愛するスープ![]()
テーブルビートのあっさりとしたスープですが、半熟卵が入っていてコクがプラスされていました![]()
キエフ風チキン

アツアツのチキンにナイフを入れると、バターがじゅわ~っと出てくる名物料理。
味付けがよく、中のバターが絡んで美味![]()
パンケーキ

かなり薄焼きです。
日目朝食@サンクトペテルブルクのご宿泊ホテル
大変充実したビュッフェで、3泊しましたが全く飽きませんでした![]()



航空機にて、モスクワへ![]()
着後、旧ロシア帝国の宮殿であったクレムリン観光![]()
クレムリンとは、ロシア語で「城塞」を意味します。
世界遺産にも登録されているモスクワのクレムリンには、敷地内に様々な建物や見所となるものがあります。


大砲の皇帝

観光後は、モスクワのホテルにチェックイン![]()

日目夕食@モスクワのご宿泊ホテル
観光後は、ホテル内の雰囲気の良いレストランにてゆったりとしたディナーを![]()
天井が高く、広々していて、エレガントです![]()

サラダ

盛り付けが美しいサラダ! 食べてみると、美味しい!!
コンソメスープ

上品な味付け![]()
タラのクリームソース ライス添え

ふっくらやわらかなタラでした
ご希望の方には、醤油でお召し上がりいただきました![]()
ライスも、ベジタブルピラフのようでGOOD!
ムースのベリー仕立て

見た目が美しく、食べてみると美味![]()
全体的に創作料理風で、目でも舌でも楽しめるディナーでした![]()
日目朝食@モスクワのご宿泊ホテル
ハープの生演奏を聴きながら、とびきり優雅な朝食タイム![]()



すばらしい!!の一言につきます![]()
ハープの音色を聴きながら、種類豊富なビュッフェに舌鼓
シャンパンまで並んでいましたよ![]()
朝食後は、モスクワ市内観光へ![]()
聖ワシリー教会

赤の広場

グム百貨店

赤の広場に面して建つ総合デパート
世界遺産ノヴォデヴィッチ修道院

日目昼食@モスクワの「BURISOVSKY」
ツアー最後のお食事は、モダンなレストランにて![]()

マッシュルームスープ

肉厚で美味しいマッシュルームがたくさん入っていました![]()
ポークピカタ

ポークがやわらかく、中に入ったマッシュルーム&チーズで美味しさ倍増![]()
ペリメニ

ロシアの餃子! 今回特別に、会社からのちょこっとサービスです![]()
もちもちっとした皮に包まれた一口サイズの餃子。
お客様に好評で、私も嬉しかったです![]()
フルーツサラダ

缶詰は使用せず、フレッシュフルーツでさっぱり![]()
美味しいお食事でロシア滞在をしめくくり、モスクワ空港へ![]()

長くなりましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました![]()
見どころ満載のロシア、美しいフィンランド、中世の街並みが残るエストニア・・・と
内容の凝縮された行程を、各地の名物料理を味わいながら満喫して参りました![]()
まだ訪れていない方、もう一度訪れたいとお考えの方、ぜひとも
「華麗なるロシア周遊と北欧2都8日間」にて、奥深い旅を![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア