ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年6月11日出発 <フィンエアー利用> バルト3国の古都を訪ねて10日間(コース番号:FE107)

2025年6月23日

皆様、こんにちは(^^♪

今回は空梅雨で暑さの続く日本を脱出し、さわやかな気候の続くバルト3国に

行って参りましたので、ご紹介させていただきます。

まずリトアニアの首都ビリニュスへ。気温は13℃ ( ゚Д゚)

FE107_250611TYO_(1).jpg

聖ペテロパウロ大聖堂 

FE107_250611TYO_(2).jpg

2日目 ランチレストラン 華やかな店構え

FE107_250611TYO_(5).jpg

サラダ

FE107_250611TYO_(6).jpg

ツェペルナイ ツェッペリン型飛行船の形をしたジャガイモ餅のような

ものですね ボリューミーです

FE107_250611TYO_(7).jpg

ビリニュスのかわいい街並み

FE107_250611TYO_(8).jpg

FE107_250611TYO_(10).jpg

FE107_250611TYO_(11).jpg

3日目 トラカイの街へ

よいお天気になり、気温も上がりました(18℃くらい)

FE107_250611TYO_(18).jpg

木造の家が味があります

FE107_250611TYO_(19).jpg

トラカイ城への道のり

FE107_250611TYO_(20).jpg

湖に浮かぶトラカイ城

FE107_250611TYO_(21).jpg

ランチはビリニュス市内に戻ってから

サラダ

FE107_250611TYO_(24).jpg

鱸のグリル

FE107_250611TYO_(25).jpg

チョコレートケーキ

FE107_250611TYO_(26).jpg

ビリニュス中心部

FE107_250611TYO_(27).jpg

大聖堂

FE107_250611TYO_(28).jpg

4日目 カウナスの、旧日本総領事館

ユダヤ人のビザを発行した杉原千畝さんのオフィス

FE107_250611TYO_(32).jpg

4日目 冷製ボルシチ リトアニアの名物

FE107_250611TYO_(33).jpg

レストランの様子

FE107_250611TYO_(34).jpg

コルドナイ というリトアニアの餃子 サワークリーム

かかってる

FE107_250611TYO_(35).jpg

アイスクリーム

FE107_250611TYO_(36).jpg

シャウレイ 十字架の丘

FE107_250611TYO_(37).jpg

4日目 ディナー マッシュルームスープの後

この牛肉煮込みが出ました

FE107_250611TYO_(38).jpg

ベリーのクランブルケーキとアイスクリーム

FE107_250611TYO_(40).jpg

ホテルの朝食バイキングの様子

FE107_250611TYO_(41).jpg

FE107_250611TYO_(42).jpg

リガ市内、ホテル前の公園

FE107_250611TYO_(43).jpg

FE107_250611TYO_(45).jpg

FE107_250611TYO_(46).jpg

5日目 ルンダーレ宮殿

FE107_250611TYO_(48).jpg

FE107_250611TYO_(49).jpg

リガ市内レストラン 外観

FE107_250611TYO_(52).jpg

FE107_250611TYO_(53).jpg

5日目 ランチ グリーンサラダ

FE107_250611TYO_(54).jpg

ポークグリル 美味しゅうございました

FE107_250611TYO_(55).jpg

中央市場

FE107_250611TYO_(57).jpg

3兄弟の家

FE107_250611TYO_(58).jpg

FE107_250611TYO_(59).jpg

ブラックヘッドハウス

FE107_250611TYO_(60).jpg

リガの飲み屋街 皆さん楽しそう

FE107_250611TYO_(61).jpg

ユーゲントスティール建築群(アールヌーボー建築群)

FE107_250611TYO_(64).jpg

FE107_250611TYO_(65).jpg

FE107_250611TYO_(66).jpg

FE107_250611TYO_(67).jpg

5日目 夕食 スモークしたサバとトースト

FE107_250611TYO_(68).jpg

白身魚のソテーとリゾット

FE107_250611TYO_(69).jpg

カモミール茶のプディング

FE107_250611TYO_(70).jpg

6日目 トライダ城へ

FE107_250611TYO_(71).jpg

野の花が盛り

FE107_250611TYO_(72).jpg

FE107_250611TYO_(73).jpg

FE107_250611TYO_(74).jpg

FE107_250611TYO_(75).jpg

シグルダ城址

FE107_250611TYO_(77).jpg

FE107_250611TYO_(78).jpg

6日目 ランチ

グリーンサラダ

FE107_250611TYO_(81).jpg

ロールキャベツ これも美味しかったです( *´艸`)

FE107_250611TYO_(82).jpg

7日目 ラトビアからエストニアに向かう 

途中パルヌに立ち寄り聖エカテリーナ教会などを見物

FE107_250611TYO_(84).jpg

7日目 ランチ サラダ

FE107_250611TYO_(85).jpg

FE107_250611TYO_(86).jpg

お魚

FE107_250611TYO_(87).jpg

プリン

FE107_250611TYO_(88).jpg

7日目 夕食 

お魚のタルタル風

FE107_250611TYO_(89).jpg

ビーフグリル

FE107_250611TYO_(90).jpg

人気店の様子

FE107_250611TYO_(91).jpg

レストランのテラスからの眺め

FE107_250611TYO_(93).jpg

チーズケーキムース

FE107_250611TYO_(94).jpg

8日目 タリン市内観光

FE107_250611TYO_(95).jpg

ラオコヤ広場

FE107_250611TYO_(96).jpg

ヴィル門

FE107_250611TYO_(97).jpg

9日目は野外博物館に立ち寄った後

FE107_250611TYO_(98).jpg

タリン空港へ

FE107_250611TYO_(99).jpg

FE107_250611TYO_(100).jpg

いかがでしたでしょうか?

ソ連邦から独立して数十年、独自の歴史を刻むバルト三国。

来年はぜひご訪問ください。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。