
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月25日
フレンドツアー 関西発 2017年7月27日出発
F107 リトアニア・ラトビア・エストニア
3か国の古都を訪ねて8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価も満点星☆5つでしていますので、ご参考にしていただければ幸いです。
1日目
フィンランド航空にてヘルシンキ経由でリトアニアのカウナスへ。この夏は首都ヴィリニウス空港は改修工事中のためカウナスの臨時空港へ着陸となりました。テンポラリーな空港のため荷物も手動式![]()
カウナス空港からバスでヴィルニウスへ。
ホテルは街の真ん中でとっても便利なところにありました。
2日目
ご朝食はホテルにていただきました。こじんまりとしたレストランですので少々手狭に感じます。







星4つ ★★★★☆
ホテルの正面

ロビーの様子

ご朝食の後ヴィルニウスの観光へ行きました。
杉原千畝さんのレリーフのある公園には桜の木が植えられていました。このレリーフは早稲田大学からの寄贈だそうです。


「3つの十字架公園」からの旧市街のパノラマも素敵でした。

昔の十字架も残っています↓

聖ペテロ・パウロ公園では、ヨーロッパで一番美しい内陣にも選ばれたことがある真っ白な内部をご覧いただけました。

大聖堂からは歩いての観光です。

聖アンナ教会


文学者通りを通ってご昼食のレストランへ行きました。
「BRASSERIE ASTRIA」にて
ツェペリナイ(ポテト団子)

ローストビーフと温野菜

ハニーケーキ

星5つ ★★★★★
ご昼食の後、トラカイ城へ行きました。

ご夕食はホテルにて
内装も素敵ですよ!

ブロッコリースープ

サーモン

チョコレートケーキ

星4つ ★★★★☆
3日目
カウナスへ戻り、「旧日本領事館」へ。こちらは杉原記念館として保存されています。

旧市街の眺め

「MEDZIOTOJU UZAIGA」にて
野菜スープ

名物の水餃子

お店の雰囲気も良かったです。

アイスクリーム

星5つ ★★★★★
午後はシャウレイの「十字架の丘」へ行きました。
願い事は色々あるようで、「猫が見つかりますように」と「猫が帰ってきました」と微笑ましいものもありました
![]()
お墓ではありません。

リトアニアは琥珀が有名です。色々売ってますがこんなに可愛いものもありました。

観光の後、国境を越えてラトビアへ行きました。
ご夕食はホテルにて
モッツァレラチーズとトマトのサラダ

チキン

ベリームース

星4つ ★★★★☆
4日目
午前中ルンダーレ宮殿へ行きました。
ご昼食もルンダーレ宮殿にて
サラダ(撮り忘れ)
魚のクリームソース

アイスクリーム

星5つ ★★★★★
午後はリガに戻り、世界遺産の中央市場に立ち寄り、旧市街へ行きました。

観光はエレクトロバスを貸し切り観光!!!旧市街をラクラク移動で快適です

有名な猫の家

聖ペテロ教会の塔からの景色も素晴らしかったです。

市庁舎広場

アールヌーボー建築群



ご夕食は「DA ROBERTA」にて
ボルシチスープ

ポークピカタ

デザート盛り合わせ

星4つ ★★★★☆
ホテルの前の橋は夕日スポット
です。お時間が合えば是非お出かけください。
橋からのホテルの眺めも↓

5日目
ご朝食はホテルにていただきました。

ラトビアの名物コーナー




色々ありました。
星5つ ★★★★★
シグルダの観光へ行きました。最初にグートマーニャ洞窟、

トゥライダ城

トゥライダ城の道中の並木道も気持ちよかったです。

ご昼食は「SEGEVOLD HOTEL」にて
野菜スープ

ロールキャベツ

ヨーグルト

星3つ ★★★☆☆
6日目
ご朝食の後、国境を越えてエストニアの文化の首都タルトゥヘ行きました。
ご昼食は「EDWALDVILDE」にて
トマトスープ

魚のフライ

ブラウニーケーキ

星3つ ★★★☆☆
タルトゥの市庁舎前にはキスをしている大学生の像があります。

バスでヨゲバへ移動し、こちらから列車で首都のタリンへ行きました。
ご夕食は旧市街のスリーシスターズにて
サンダニエッレの生ハムの前菜

仔牛のグリル

デザート

星5つ ★★★★★
7日目
タリンの観光へ行きました。カドリオルグ宮殿とお庭

エストニア語の本の作家の像

旧市街のアレキサンドルネフスキー教会

聖ニコラウス教会は現在美術館として使われています。

壁には紋章が飾られていました。

ご昼食は「PEPPESSACK」にて
サラダとスープ(撮り忘れ)
豚肉と酢キャベツ

カマクリーム

星3つ ★★★☆☆
午後はタリンでの自由時間をお楽しみいただきました。
8日目&9日目
タリンよりフィンランド航空でヘルシンキ経由、帰国の途へ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
各都市で自由時間に便利な、立地の良いホテル連泊です♪
3か国ともユーロ通貨が使われるようになりましたが、物価もまだまだ他のヨーロッパに比べるとお手頃です。
エストニアのリネンや琥珀、はちみつや化粧品などお土産物も見逃せませんよ♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア