
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年9月21日
フレンドツアー 関西発 2016年7月21日出発
F107 往復フィンランド航空ビジネスクラス利用
リトアニア・ラトビア・エストニア
古都を訪ねて8日間
で召し上がっていただきました、お食事をご紹介いたします♪
お食事の評価を五段階の★の数で表しています!満点が★★★★★5つです。
2日目
朝食@ホテル バッフェ


<食事評価:★★★★>
旧市街|夜明けの門

昼食@イダバザール
ギリシャサラダ|チキンマスタードソース

ラズベリークリーム

<食事評価:★★★★>
トラカイ城
赤茶色の煉瓦と空の青と雲の白がとても美しかったです。

夕食@ホテル
ブルッコリースープ|サーモングリル

チョコケーキ

<食事評価:★★★★★>
3日目
カウナス
お天気はくもりと、すっきりしませんでしたが、雨にならなかっただけありがたいですね![]()

本日は「日本のシンドラー」と称される日本の外交官 杉原千畝ゆかりの
旧日本領事館(杉原記念館)を訪れました。
昼食@MEDZIOTOJO UZAEIGA
冷たいカブスープ|コルドナイ

ラズベリーシャーベット

どのお料理も美味しくて、オススメです♪
<食事評価:★★★★★>
昼食後は、シャウレイにて 十字架の丘 へと訪れました。
ここには無数の十字架がある リトアニア最大の巡礼地とされています。

薄気味悪いと感じるか、救いや報いを強く願う信仰心を感じるかは
人によりますが、とても有名な観光地となっています。
夕食@ホテル
サラダ|煮込みビーフと野菜

ケーキ

<食事評価:★★★★>
4日目
朝食@ホテル バッフェ


<食事評価:★★★★>
昼食@ルンダーレ宮殿
サラダ|白身魚

デザートはアイスクリームのベリー添えが出ましたが、
写真を撮らずに、ペロリと食べてしましました
申し訳りません![]()
<食事評価:★★★★>
中央市場|クルーズ中、向こう岸に見えるのは、左が図書館、右がホテルです。

聖ペテロ教会|ネコの家(とがった屋根の上に猫が見えますでしょうか?)

夕食@ALUS ARSENALS
野菜スープ|ミートボール

パンケーキ

<食事評価:★★★>
リガはブレーメンと姉妹都市なんですよ♪

リーブ広場
5日目
シグルダのケーブルカー|峡谷

トゥライダ城

グートマニャ洞穴

市役所|シグルダ城址(城のあった場所)

昼食@GARSAS FREKVENCE
野菜スープ|白身魚のフライ

パンナコッタ

<食事評価:★★★★★>
6日目
昼食@EDUARD VILDE
青豆ビュレスープ|ポークステーキ

ブルーベリーチーズケーキ

こちらも全て美味しくて、好評でした♪
<食事評価:★★★★★>
タルトゥ大学|列車

夕食@スリーシスターズ
生ハムサラダ巻き|仔牛のステーキ

アイスとプチケーキ

<食事評価:★★★★★>
7日目
朝食@ホテル バッフェ



<食事評価:★★★★★>
カドリオルグ宮殿
色鮮やかで、美しく優雅な空間でした![]()
![]()

アレキサンドルネフスキー聖堂

展望台|ラエコヤ広場

昼食@PEPPER SACk
ポーワジュレ|白身魚のフライ

クレームブリュレ(お客様のカメラの画面を撮影させていただきました)

<食事評価:★★★★>
ホテルの24階からの景色

以上が、お食事のお写真と少しばかりの観光のお写真です。
少しでも現地の雰囲気などをこのブログから感じていただければ幸いです。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア