
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年7月18日
フレンドツアー 関西発
2023年6月24日出発
フィンエアー利用
リトアニア・ラトビア・エストニア バルト3国の古都を訪ねて 10日間
【コース番号:FE107】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目&2日目
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎ、リトアニアの首都ヴィリニウスへ。

ヴィルニウス到着後、カウナス観光へ行きました。
まずはカウナス旧市街を展望台より。

カウナス旧市街


カウナス城

旧日本領事館(杉原地畝記念館)の執務室

旧日本領事館(杉原地畝記念館)

ご昼食はカウナス郊外のパジャイスリス修道院敷地内の高級レストラン「モンテ・バチス」にていただきました。

ブッラーッタチーズとトマトのサラダ

カモ肉のロースト

ハニーケーキ

とっても美味しくて見た目も綺麗。

とっても美味しくて見た目も綺麗。
この季節はテラス席でいただきました。
評価 星5つ ★★★★★
3日目
ご朝食はラディソンBLUリエトヴァホテルにていただきました。
お魚


チーズも色々

フルーツ類

豆とマッシュルーム

トマトとジャガイモ

ベーコンとソーセージ

トマトジュース

スムージー

リトアニアのバームクーヘン(ツャコティス)もあります。

この他にオムレツなどの卵料理は注文できました。
アボカドとポーチドエッグのトーストもありました。
レストランの様子

今日の私の朝ごはん

評価 星5つ ★★★★★
世界遺産ヴィリュニスの観光へ行きました。
夜明けの門

聖アンナ教会

ゲメミナスの丘

ここには古いケーブルカーもあります。

大聖堂の内部

大聖堂広場

ご昼食は】上皇上皇后両陛下もご宿泊されたホテル「ラディソンコレクション」
(旧ラディソンBLUアストリア)にていただきました。

シーザーサラダ

ビーフの煮込み

アイスクリーム

評価 星4つ ★★★★
午後、かつてのリトアニアの首都トラカイへ
ガルヴェ湖の小島に浮かぶ
◎トラカイ城へいきました。

ご夕食はBerneliu Uzeigaにていただきました。

リトアニア風ビーツスープ

メインは名物「ツェペリナイ」

キャロットケーキ

かわいいティーセット

すごいボリューム!
雰囲気のよいレストランでした。
評価 星5つ ★★★★★
4日目
今日はシャウレイへ行きました。
おびただしい数の十字架が立つ巡礼地、世界遺産○十字架の丘

ご昼食はBalta Majaにていただきました。

ミートボール入りビーツスープ

魚のフライ

ベリーソースのヨーグルト

評価 星4つ ★★★★
ご昼食の後、バルトのベルサイユ」とも呼ばれるルンダーレ宮殿へ行きました。

この季節はお花がとってもきれいです。


ご夕食はご宿泊ホテルラディソン BLU ラトヴィアホテルにていただきました。
フムスと屋さのサラダ

魚メニュー

チキンのチョイスメニューでした。

最後はチョコレートムース

評価 星5つ ★★★★★
5日目
ご昼食はラディソン BLU ラトヴィアホテルにていただきました。
野菜たっぷり!



ヨーグルト

フルーツもたくさん!!


卵料理も

今日の私の朝ごはん

充実した内容でした。
評価 星5つ ★★★★★
今日は世界遺産リガの観光へ行きました。
オペラ座

スウェーデン門

大聖堂

大聖堂

ブラックヘッド(写真では分かりづらいですが頭のついた建物です)


市場へもいきました。



ご昼食はProvinceにていただきました。
お食事の写真を忘れてしまいました・・・。
ボルシチスープとポークの煮込みの後、
チョコレートムースでした。

評価 星4つ ★★★★
6日目
エストニアのリゾート、パルヌへ行きました。


とてもかわいい建物が並ぶ町でした。

ご昼食はHedon Spa Restaurant Akordにていただきました。

すぐ近くにビーチがありました。

エビフライ チリソース添え

サーモンのグリル

マスカルポーネアイスクリーム

お料理もパンも美味しかった!
評価 星5つ ★★★★★
午後、シードル醸造所へ。
ヤーニハンソシードルファクトリーにてクラフトシードルの試飲をお楽しみいただきましした。

広いリンゴ畑で収穫してシードルを作っています。

珍しいフレーバーのシードルも試飲できます。


ご夕食はScheeliにていただきました。

ニシンのテリーヌ

野菜スープ

ポークソテー

ピスタチオチーズケーキ

評価 星4つ ★★★★
7日目
ご朝食はスイソテル タリンにていただきました。
野菜もフルーツも充実です。




ワッフルコーナー


紅茶も充実


恒例の私の朝ごはん

評価 星5つ ★★★★★
世界遺産タリン歴史地区観光へいきました。
トーンペア城とトーンペアの城壁

展望台からの景色

短足通り


聖ニコライ教会展望台からの景色

ラエコア広場

聖カタリーナの小径

観光の後は自由時間をお楽しみいただきました。
8日目
タリン近郊のカドリオルグ宮殿へいきました。
カドリオルグ宮殿観光

お庭のお花もきれいでした。



ご昼食はFotografiskaにていただきました。



夏キャベツとオニオンのマリネの前菜

マスのグリル バターソース

エルダーフラワーのヨーグルトムース

焼き菓子

評価 星5つ ★★★★★
中央駅


午後、フィンエアーでヘルシンキへ行きました。
少しお時間があったのでヘルシンキ大聖堂へ行きました。

9日目&10日目
ご昼食はオリジナルソコスプレジデンティにていただきました。


これはフィンランド名物のミルク粥をライムギで出来た記事にいれて焼いたカレリアパイ





恒例の私の朝ごはん

評価 星4つ ★★★★
ご出発までの自由時間にヘルシンキの港にある市場へ行きました。

市庁舎

エスプラナーデ通り

空港へ向かう途中シベリウス公園へ行きました。

14時頃ホテルを出発し、ヘルシンキ空港へ。
フィンエアー直行便で帰国の途へ。
お疲れさまでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
各都市連泊で無理のない行程でゆっくりお楽しめるいただける内容です。
今季から新たに追加されたパルヌの街並みはかわいらしくて好評でした!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア