
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 1日
	2015年7月25日 D202 グランドホテル ウィーンに泊まるオーストリア世界遺産10日間 
	のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	
	ご参考までにお食事の評価もしています。満点は星5つ★★★★★です。
	
	
	
	◎1日目◎
関空からKLMオランダ航空でアムステルダム経由オーストリアの首都ウィーンへ
今日は西駅近くのARCTEL WIMBERGER にお泊りです。
	アムステルダムが悪天候で少し飛行機が遅れましたが1泊目からゆったり休めました。
	
	
	
	◎2日目◎
	
	2日目 朝食   野菜がいっぱいです。
	
ウィーンを出て約1時間でハイドンの街アイゼンシュタッドへ
	エステルハージ城に入場です。
	
	 
	
	
	
	
	昼食は少し車で走ったコウノトリとワインの街ルストで
レストラン roermerzechen
	
	まずは白ワインを。
	
	ワイン屋も数件あり今回のお客様はワイン好きの方が多く
食後のフリーにケラーで購入されてました。
	
	
	野菜のスープですがちょっと塩辛かったです。
	
	
	サラダ
	
	
	メインは淡水魚 パーチェ
	
	
	デザートはクレープです。 ハンガリーが近いこともありハンガリーのデザート、、パラチンケンと同じです。
	 
	★4つです。
	
	 
ルストの街 とても良い天気でした。コウノトリの巣がたくさんあります。
	
  
ルストの近くに世界遺産のノイジオドーラ湖があり、写真を撮りました。
そしてウインナーノィシュタットからグラーツまで電車に乗り、その途中のGLOGGNITZから 、
	MUZZUSCHALAGまで
センメリング鉄道
です。
グラーツ駅からお泊りのホテルまで車で20分ぐらいのラマダホテル
	
	
	
	
	夕食はホテルのレストランで
	
	サラダ 
	
	
	オーストリア名物のターフェルシュピッツ(牛肉のブイヨン煮込み)
	
	
	フルーツケーキ
	
★4つです。
	
	
	
	◎3日目◎
	
	
	3日目の朝食です。
	
	
	このあたりではかぼちゃの種をよく食べますし、かぼちゃのオイルもよく売られています。
	
	
	
	
	世界遺産グラーツの観光 
お天気はちょっとーって感じでしたが シュロスベルグからの眺めです。
	
	
	
	
	昼食はGOESSERBRAU で
	
	パンプキンクリームスープです。
びっくりするぐらい塩辛かった!
	 
ポークフィレ
	 
	
	フルーツサラダ
	
スープ塩辛過ぎたので点も辛く★3つです。
	
	
	
	
	本日のお泊りはザルツカンマーグートの世界遺産ハルシュタット
パーキングからの景色です。
ホテルはマルクト広場の前なのでホテルまでは徒歩
とてもよく雨が降るところですがギリギリ大丈夫でした。
	
	 
	
	
	
	お泊りはSEE HOTEL GRUENER BAUM
	エリザベート皇后(シシー)も泊まったホテルです![]()
	夕食はホテルのレストランですが天気も良かったので湖上のテーブルでいただきました![]()
	
	サラダ
	
	
	なぜかクリームカレーライス?
	
	
	寒かったけどアイスクリーム
	
★4つです。
	
	
	
	
	
	◎4日目◎
	
	
	
	4日目の朝
ホテルの前のマルクト広場
朝だったので誰もいません。
	
	
	ホテルの朝食会場
	
	
	レストランからハルシュタット湖が見えます。
	
	
	
	朝からkrippensteinにケーブルで登りそしてファイブフィンガー
展望台まで 徒歩で25分
こんな道です。少しのアップダウンあります。
	
  
	 
	
	
	ハルシュタット湖 展望台の額縁
	
	
	
	ハルシュタット湖
	
	
	
	ハルシュタットかザンクトウルフガングへ
	
	
	
	昼食は有名なオペレッタの舞台となった白馬亭です。
	
	weissen roessel( ドイツ語では)
ポテトのクリームスープ、とても美味でした。
	
	
	マスのグリル
	
	
	カプチーノクリーム
	
	裏切らない味で★5つです!!
	
	 
食後時間があったのでお客様と一駅船に乗りました。
湖からの景色です。
	
	
	シューフベルグの展望台
	
4日目夕食 ホテル Wyndham ザルツブルグ 2連泊
	
	ホテルで夕食 グリーンピースのクリームスープ
	
	メインはポークフィレでしたが、好き過ぎて先に食べてしまいました![]()
	美味しかった!!
	 
デザートはパンナコッタとケーキ
	
★5つです!!!
	
	
	
	
	◎5日目◎
	
	
	
	5日目の朝食
普通のアメリカンブッフェでした。
	
	
	ミラベル庭園や、モーツァルトの生家などをご案内。
	午後からはフリータイム。
	夜は皆様をオルガンコンサートへご案内しました![]()
	
	
	
	◎6日目◎
	
	ザルツブルグから世界遺産メルクの修道院見学へ。
昼食のレストランも敷地にあるstifts restaurant です。
	
	第一の皿はサラダ
第二の皿はグラーシュとヌードル
	
	
	デザートはプラムのケーキ
	
★4つです。
	
	
	この後バッハウ渓谷クルーズ、メルクからデレンシュタインまでお舟に乗りました。 
	
	デレンシュタインで少しお時間をとってワイン屋さんに行ったり
しました。ウィーンに戻ってきました。
	
	
	◇◇◇本日よりグランドホテルにて3連泊◇◇◇
夕食は徒歩7分のレストランHuthで
	
	2人で1つのキノコとモッツアレーラの炒めもの
	 
	
	サーモンとエビのグリル
	
	
	イチゴのマスカルポーネクリーム
	
★5つ 美味しかったです。
	
	
	◎7日目◎
	
	7日目の朝食
さすが5つ★の朝食です。
ブッフェだけでも満足ですが卵料理やまたステーキもオーダーできます。
フィレステーキでとってもおいしかったです。
土曜日はシャンペンブレックファーストがあり、
朝から飲めます。お客様はオレンジで割ってミモザを楽しまれていました。
	
   
	
	
	
	7日目 ウィーンの観光シェーンブルン宮殿に行きシュテファン寺院、そして
美術̪̪史美術館とまわりました。
皆様で最後のランチはBLINDEN GASSENBEISL
最初にパンケーキの入ったスープがでました。
	
	そしてサラダ、ウィーンナーシュニッエル、アップルパイと定番のメニュー
	
   
	
お代わりサービスもあり美味しかった~ ★5つ!!!
	
こちらは美術史博物館が所蔵している、ブリューゲルのバベルの塔です。
	
	夕食はお希望の方とともにレストランへ行きました
	
	
	
	◎8日目◎
	
	今日は、終日自由行動~!
	自由食でのおすすめレストランですが、ランチの雲海はお手軽でオススメ![]()
	また、ホテルのル シェールのレストランもGOODです!!
	 
	
	今回の旅ごはんは以上です。
	このコースはゆったり、たっぷりオーストリアの見どころを見ることができます!
	
	
	~~~~~~~~~~~~
	2016年はコースがリニューアルして登場♪
	
	◎成田から、オーストリア航空直行便にてウィーンへ
	
	◎ウィーンではデラックスクラスホテルのインターコンチネンタルウィーンで3連泊
	
	詳しくは以下URLよりご確認ください
最後までお読みいただきありがとうございました♪
	
	~~~~~~~~~~~~
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア