
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2024年11月19日
フレンドツアー 関西発 
2024年10月11日 
ルフトハンザドイツ航空利用 
 チロルアルプス美しい村々とオーストリアの絶景8日間 
【コースコード:FE231】
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空直行便にてミュンヘンへ。
到着後、バスでザルツブルグへ行きました。
ご宿泊ホテルは2連泊がうれしいIMRAUER BRAUです。
2日目 ザルツブルク~シャーフベルク~ハルシュタット
朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

フルーツがうれしい♪

シンプルな朝食が好きなオーストリア人

欧州定番の甘いパン

ホットメニュー

卵料理

評価:星4つ ★★★★
朝食後は登山鉄道でシャーフベルク観光です。
その前に絶景をパチリ♪

シャーフベルク登山鉄道駅
シャーフベルク登山鉄道は運行からから昨年で100周年でした。

山頂駅は寒かったですが絶景でした。

山頂からはザルツカンマーグートの絶景とウォルフガング湖を望みました。

写真が進みます。

いろんな角度から・・朝一番の列車だったのでこの絶景をほぼ貸し切りで見ることができました。

山頂駅駅舎 無人駅でした。到着した列車に係員が乗ってきます。

ラックレールの模型

山頂駅終点

昼食は下山後、世界遺産 ハルシュタットに着いてから、
地元のレストランGruner baumにていただきました。
野菜クリームスープ

チキングリルとマッシュポテト

マンゴーシャーベットとプロフィットロール

評価:星4つ ★★★★
ハルシュタットのマルクト広場

絶景ポイントからのハルシュタットの街 絵葉書のようにかわいらしい街

ホテルに戻ってフリータイムをお楽しみいただきました。
夕食は自由食でした。ご宿泊ホテルのビアレストランは
ガイドブックにも掲載されている地元で有名なビアレストラン。
ご希望者とオーストリア料理をいただきました。
3日目 ザルツブルク~インスブルック
朝食は連泊のご宿泊ホテルにていただきました。
朝食後はモーツァルトゆかりの地 世界遺産 ザルツブルクの観光です。
ドナウ川の支流ザルツァハ川から望むザルツブルク城

ミラベル庭園とザルツブルク城

楽壇の帝王、魔術師と呼ばれたカラヤンの生家


鉄細工の看板が美しいメインストリート ゲトライゼガッセ

モーツァルトの生家には入場もします。


モーツァルトの家系図(家樹)

大学広場

大聖堂

モニュメント越しのザルツブルク城

元祖モーツァルトチョコのお店。1粒売りしてくれるFrustを
ちょこっとサービスで皆様に味見していただきました。

昼食はホテルImbuor Pitterの最上階にていただきました。

前菜の盛り合わせ

マス(イワナ)のグリル

ライムムース パッションフルーツのソースを添えて

評価:星5つ ★★★★★
昼食後は一路インスブルックへ
ご宿泊ホテルはAC Mariott INNSBRUCKで今日から3連泊です。

夕食はご宿泊レストランにていただきました。

クレープ入りコンソメスープ

ビーフのロースト

アンマンではなくチョコレートマン

評価:星5つ ★★★★★
4日目 インスブルック
朝食はご宿泊レストランにてビュッフェスタイルでいただきました。

卵料理


はちみつが美味しい!

生ハムなどのコールドメニューも充実

パンぽ種類も豊富です♪

評価:星4つ ★★★★
朝食後はインスブルックの観光です。
1765年マリア・テレジアの息子レオポルトⅡとスペイン王女ルドヴィガの
結婚を祝して建てられた凱旋門

遠くには黄金の小屋根が見えます。

欧州連合のベンチ

1460年にチロル大公により建てられた王宮


王宮の中庭

聖ヤコブ教会

町の向こうにノルトケッテ連山


勇敢な性格をもって「中世最後の騎士」と呼ばれたハプスブルグ家の皇帝
マクシミリアンⅠが造らせたこのバルコニーと黄金の小屋根

著名人が愛したホテル

町の名前の由来にもなったイン川にかかるイン橋(ブリュッケ)から望むノルトケッテ連山

イン橋の向こうにはカラフルな家が並びます。


黄金の小屋根とノルトケッテ連山

昼食は地元のレストランGrauer Barレストランにていただきました。
生ハムメロン

コルドンブルー
ウィナーシュニッツェルの中にチーズが入っています。

フルーツサラダとバニラアイス

評価:星5つ ★★★★★ 
昼食後は自由行動でした。
フンガーベルクやノルトケッテにお出かけされたり、街歩きをしたり
思い思いに過ごされました。

夕食も湯食でした。軽く済まされたりそれぞれ過ごされました。
5日目 イエンバッハ~アッヘン湖~ペルティサウ~インスブルック

130年もの間蒸気機関車だけで運行し続けてきたアッヘンゼー鉄道

リンゲンバッハ式のラックレール

列車内からの景色



ゼーシュピッツ駅でアッヘン湖クルーズの船に乗り換えました。


昼食はペルティサウの街の地元のレストランにていただきました。


チーズのスープ

白身魚のグリル

アツプルシュトゥーデルのバニラアイス添え

評価:星4つ ★★★★
昼食後は中世風の旧市街が美しいハル・イン・チロルに行きました。

上の広場



聖ニコラウス教会とノルトケッテ連山


ルーゼック城塞

観光後インスブルックに戻りました。
夕食は自由食でした。
ホテルの近くのイタリアンレストランにご希望者と行きました。
6日目 アイプゼー~ツークシュピッツ~ミュンヘン
朝食はご宿泊レストランにていただきました。
朝食後、ホテルを出発、国境を越えてドイツへ
ドイツ最高峰(2962M)のツークシュピッツェ

登山列車でプラット駅へ。

プラット駅でロープウェイに乗り換え山頂駅へ

昼食は山頂レストランにていただきました。
サラダ

スープはコンソメでした。

おかずはビュッフェスタイルでした。

温野菜とポテトフライ

デザートも一つ選びます。

レストラン

評価:星4つ ★★★★
帰りは山頂からケーブルカーで一気に下山します。
アイプゼーからの景色を眺めに行きました。


下山後は最終目的地ミュンヘンへ
ご宿泊はSOFITEL MUNICH BAYERPOSTです。

夕食は地元のレストランにていただきました。
盛々のサラダ

ポークナックル 豚足のカリカリ焼きはドイツの名物料理です。

バニラアイスクリーム

評価:星3.5 ★★★☆
7日目・8日目 ミュンヘン~関西空港
朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

たくさんの種類のジュース

オムレツマンもいました。

ホットメニュー


ミュンヘンの空港からルフトハンザ航空直行便にて関西空港へ。

世界遺産あり、独自の文化あり、大自然ありととても魅力的なオーストリア
国土のほぼ3分の2をアルプス山脈が占めるオーストリア
アルプス山脈に抱かれた「チロル地方」
アルプスと聞くと難易度が高いと思われがちですが、実は初心者でも子供からお年寄りまで気軽に
楽しめるアルプスがチロル地方にはあります。
そんな気軽に絶景が楽しめるアルプスをぜひ次回の夏のご旅行に見に来てください。
最後まで旅ごはんにお付き合いいただきましてありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア