
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年9月22日
いつも旅ごはんをご覧いただきありがとうございます。![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
~全都市デラックスホテルに泊まる~
ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス直行便利用![]()
美しきザルツブルクと華麗なるウィーン8日間![]()
ザルツブルクとウィーン2都市で3連泊ずつ![]()
ゆったりと優雅にお過ごしいただくコースです![]()
実際にお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
少しでも旅情を感じていただければと思い、
旅の写真なども織り交ぜながら・・・![]()
ザルツブルクのホテルはゴルデナーヒルシュ![]()
![]()
では、早速、朝食からご紹介いたします![]()
![]()
2日目ご朝食 ザルツブルクのホテルにて![]()
デラックスホテルのご朝食は、とっても優雅![]()
![]()
種類も豊富で、サービスもよく、食後のコーヒーが美味しい![]()
![]()


ホテルから徒歩にて ザルツブルクの市内観光が始まります。
ちょっと曇り空でしたが、雨には降られず、楽しく観光できました。



3日目の観光はシャーフベルク山観光です。
赤い登山鉄道で山をぐんぐん上ります。

3日目ご昼食 ザンクトヴォルフガング『白馬亭』
オペレッタの舞台にもなった『白馬亭』![]()
美しい湖のほとりに建つ、花にあふれたホテルです![]()
ご昼食は、湖に面したテーブル席にて![]()
メニューは、サラダ、川マスとポテト、ブクチンケーキ



途中、世界遺産の美しい町ハルシュタットに立ち寄ります。

3日目ご夕食 ザルツブルク ホテル内レストラン![]()
夜はホテル内のレストランにて。
ウェイターの衣装もかっこよくて、とてもスマートなサービスでした。
メニューは、コンソメスープ(ダンプリング入り)、ターフェルシュピーツとポテト、ザルツブルガノ ノッケル


4日目はメルクの修道院観光と、
メルクからデュルンシュタインまでは世界遺産ヴァッハウ渓谷の船旅を満喫


4日目ご昼食 メルク『シュティフツケラー』![]()
バロックの至宝と言われるメルクの修道院![]()
かつては多くの王侯貴族が旅の中継地として宿泊しました。
この修道院の庭園にあるレストランでおしゃれなご昼食![]()
メニューは、ミックスサラダ、ローストポークと焼いたダンプリング添え、フルーツサラダとアイスクリーム


世界遺産ヴァッハウ渓谷の船旅を満喫

4日目ご夕食 ウィーン インターコンチネンタルホテル![]()
ウィーンは、インターコンチネンタルホテルでご宿泊![]()
ご夕食はこのホテルで![]()
デラックスホテルの優雅なお食事![]()
![]()
![]()
メニューは、ビーフグヤーシュ、サーモントラウト、ババロア
グヤーシュは、中欧でよく食べられているシチューです。
パプリカがたっぷり使われていて嬉しい![]()
それほど辛くはなかったです![]()


4日目ご朝食 ウィーン インターコンチネンタルホテル![]()
ご宿泊ホテルのご朝食![]()
![]()
種類も豊富で当ホテルの朝食はいつもの楽しみです![]()
![]()
連泊でも飽きずに楽しめます![]()
和食や中華のコーナーもありますよ![]()


5日目は終日ウィーン市内観光です。
世界遺産シェーンブルン宮殿、シュテファン寺院、
クリムトのコレクションで有名なベルベデーレ宮殿、
ウィーン美術史美術館を巡ります。
まずは、マリア・テレジアン・イエローの外壁と庭園
が美しいシェーンブルン宮殿観光です。


クリムトのコレクションで有名なベルベデーレ宮殿



5日目ご昼食 ウィーン 『ブリストル・ラウンジ』![]()
名門ホテル「ブリストル」の中にあるレストラン
重厚な高級感タップリなロビーを抜けた先の高級レストランでの優雅な昼食![]()
エントランスとホテルの中はゴージャスです![]()
メニューは、クリームスープ、ポークのグリルと野菜とフライトニョッキ、レモンタルト



シュテファン寺院

ウィーン美術史美術館にて、ダビンチ、ブリューゲル、
フェルメールなどの名画の数々を堪能・・・


ウィーンのリンクを路面電車で移動します。
シュトラウス2世、モーツァルトの像、本場のザッハートルテも美味でした。


4日目ご朝食 ウィーン インターコンチネンタルホテル![]()
ウィーン2日目のご昼食です。
メニュー豊富なので、本当に楽しめました![]()



多くの芸術家たちが築きあげたオーストリアの素晴らしい芸術は
この国の食文化にも素晴らしい彩を持たせてくれました。
皆様もぜひ、オーストリアの魅力をお楽しみください。
次回もまた皆様とご一緒させていただく事を
心から楽しみにしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア