
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月25日
旅ごはんをご覧くださって、ありがとうございます![]()
![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
中欧3か国の世界遺産を巡る旅
きらめく中欧11日間
中欧の、古き良きヨーロッパの町並みを
じっくりお楽しみいただくロングセラーの人気コース![]()
8つの世界遺産をお楽しみいただきます![]()
![]()
観光客にも非常に人気の高い街、
チェスキークルムロフでご宿泊![]()
ご宿泊いただくからこその特権![]()
日中とは違った、しっとりした魅力を
おたのしみいただけます![]()
等々
おすすめポイント尽きないコースですが、
旅ごはんの主旨により・・・
実際にお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
旅のご参考に、思い出に、お役に立てれば
幸いです![]()
![]()
2日目ご昼食 ブダペスト『VEN HAJO』![]()
ハンガリーの首都ブダペストを、ゆったりと流れるドナウ川![]()
川に架かるくさり橋、そしてその周囲の風景は、
絵画のように素晴らしい眺めです![]()
このくさり橋近くの船上レストランでお食事を![]()
メニューは、
グヤーシュスープ、カワカマスのローストと温野菜、クレープのチョコレートソース
グヤーシュスープは、ハンガリーの名物料理![]()
パプリカを使ったスープで、赤い色味で辛そう![]()
でも、実は辛くはありません![]()
肝心のグヤーシュのお写真を撮り損ねました![]()
すいません~![]()

3日目ご昼食 ブダペスト『KALTEN BERG』![]()
ドナウベントの街、センテンドレを、午前中にご訪問![]()
かわいい小さな石畳の街です![]()
そしてブダペストへ戻り、ご昼食![]()
![]()
メニューは、グリーンサラダ、パプリカの肉&ご飯づめ トマトソース煮、アイスクリーム
すいません・・・メインのお写真を取り損ねて![]()

3日目ご夕食 ウィーン『GRIECHEN BEISL』![]()
ブダペストから特急列車でウィーンへ![]()
![]()
音楽の都ウィーン![]()
名門ハプスブルク家のお膝下として、
長く栄え続けた街![]()
この街最古のレストラン『グリーヒェンバイズル』にて
ご夕食をご準備させていただきました![]()
数々の有名人も、ここで食事を楽しんだんですね・・・
メニューは、グリーンサラダ、ウィンナーシュニッツェル&ポテト、アプフェルシュトゥルーデル
こちらも名物のお食事です![]()
ウィンナーシュニッツェルは、ウィーン風カツレツ![]()
薄くたたいたお肉ですが、とにかく大きい~![]()
![]()
そして、アプフェルシュトゥルーデルはリンゴパイ![]()
リンゴぎっしりで、とっても美味しいです![]()
![]()


5日目ご昼食 ヴァッハウ渓谷クルーズ船内にて![]()
オーストリアで、上質のワイン産地として
知られるヴァッハウ渓谷![]()
河岸を覆うブドウ畑に、かわいい街々や古城![]()
ゆったりと流れる川面を、船はのんびり進みます![]()
ヴァッハウ渓谷のもう一つの名産は、アプリコット![]()
食べるだけでなく、ルームフレグランスやお酒も![]()
![]()
アプリコット祭もあります![]()
![]()
船窓を流れる景色とともにお楽しみいただくお食事は・・・
ハーブとクリームチーズ入りハムロール、カワカマスのパンフライとポテト、アプリコットケーキ


5日目ご夕食 ザルツブルクのご宿泊ホテルにて![]()
モーツァルト生誕の地、音楽の街として有名な
ザルツブルク![]()
塩で栄えた町は、山間部に美しく
その栄光の日々を残しています![]()
ご宿泊ホテルでのご夕食は・・・
パンケーキ入りコンソメスープ、ターキーのステーキとポテト、カラメルソースがけプリン


6日目ご昼食 ザンクトヴォルフガング『白馬亭』![]()
岩塩の産出で栄えたザルツカンマーグート地方![]()
つややかな緑と、豊かな水をたたえた湖の美しい湖水地方です![]()
ご昼食はザンクトヴォルフガングの『白馬亭』にて![]()
オペレッタの舞台としても有名です![]()
メニューは、ポテトのクリームスープ、マスのグリル&ポテト、ロッセルパフェ(アイスクリームケーキ)


6日目ご夕食 ザルツブルク『ホーエンザルツブルク城』![]()
ザルツブルクの旧市街を眼下に一望する
ホーエンザルツブルク城![]()
![]()
それはそれは、素晴らしい眺望です![]()
![]()
この城内レストランにて、ご夕食を![]()
![]()
メニューは、バジルソースのパスタ、野菜のパイ包み&ポークのグリル、アイスクリームケーキ


7日目ご昼食 ザルツブルク『ST.PETER STIFTSKELLER』![]()
現存するヨーロッパ最古のレストランと言われる
シュティフツケラーザンクトペーター![]()
9世紀、カール大帝に仕えた人物が
『ヨーロッパ最古のレストラン』として記録しているそう![]()
![]()
こちらの老舗レストランでご昼食を・・・
メニューは、ビーフコンソメのパンケーキ入り、チキンの胸肉のグリル&ポテト、ザルツブルガーノッケル
ザルツブルガーノッケルは、
ザルツブルクの3つの山をかたどったとされる
白く甘い名物デザート。
泡立てた卵白とクリームを使ったこのケーキは、
16世紀にはすでに食べられていたとか![]()
![]()
ぜひご賞味を~![]()


7日目ご夕食 チェスキークルムロフのご宿泊ホテルにて![]()
世界遺産の小さな街、チェスキークルムロフ![]()
ヴルタヴァ川に囲まれた旧市街は、
主要な交通網から外れたため、中世の時を
そのまま閉じ込めた宝箱のよう![]()
![]()
![]()
数時間の観光で
終わらせてしまうことが多いこの街。
ご宿泊していただくと、
しっとりとロマンチックな夕景から夜![]()
をお楽しみいただけるのです~![]()
![]()
![]()
もちろん、静かな朝の散歩もたまりません![]()
![]()
![]()
かつて修道院を改装したホテル![]()
旧市街とチェスキークルムロフ城を一望でき、
街の中心という立地も魅力的![]()
ご夕食を終えて、早々にお散歩に行かれる方も![]()
![]()
ホテル内でのお食事は、こういうところも魅力![]()
さて、そのご夕食は・・・
グリーンピースのクリームスープ、タラと野菜のグリル、ティラミス

8日目ご昼食 チェスキークルムロフ『KRCMA』![]()
チェスキークルムロフのご観光![]()
たっぷりと街の雰囲気をお楽しみいただいて・・・
旧市街中心からほど近いレストランで
ご昼食をお楽しみいただきます![]()
メニューは、ヌードル入りスープ、アンガスビーフのステーキ&ポテト、アイスクリーム ラズベリーソースがけ
すいません、メインを撮りそこねました![]()

いかがでしょうか?
中欧をじっくりたっぷりお楽しみいただくコースです![]()
弊社のロングセラーコースを、皆様のご期待に添えるべく、
年々改良してまいりました。
皆さまもぜひ、美しい中欧を訪れてごらんになってください。
心奪われる景色が、お待ちしております。
ご一緒させていただけますこと、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア