
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年7月28日
こんにちは。
フレンドツアー添乗員です。
	今日は中央ヨーロッパの旅ごはんです![]()
2017年7月4日出発
ルフトハンザドイツ航空利用 きらめく中欧11日間
	フレンドツアーでも数少ない11日間という少し長めのご旅行です![]()
	実際に頂いたお食事を★5つで評価致しました![]()
是非ご覧ください~~~!
《1日目》
ルフトハンザドイツ航空にて、空の旅~!
	フランクフルトにて乗り継ぎ、プラハへ到着です![]()
本日は、皆さまお身体もお疲れでしょうから、あえてご夕食は用意していません。
	ホテルでごゆっくり、お休み頂きました![]()
《2日目》
朝食:ご宿泊ホテルにてバイキングです。
ヨーロッパでは珍しく新鮮なお野菜がたっぷり。
	フルーツも豊富で空の移動の疲れもぶっとびます!観光の準備はバッチリ![]()
もう少し、種類が豊富でもよかったかな・・・?
評価は、★★★★☆で、お願いします。
	
  
	
  
さあ、いよいよ観光スタートです!!!
	今日は《百塔の街》ともいわれるプラハを観光![]()
カレル橋へ・・・
カレル橋が崩れるのではないかというくらい観光客がたくさん(笑)
ネポムツキーの銅像もしっかり拝んできました。
	
  
たくさん歩いて良い感じにお腹が減ってきました。
昼食はチェコ名産のビールを!
アルコールが苦手な方はソフトドリンクをご用意しております。
メニューはポテトスープ、ポークソテーとクネドリーキ、生プリンでした。
お腹が減っていたので量が少なかったかもしれません。。。
評価は、★★★★☆で、お願いします。
	
  
	
  
	お食事後は、フリータイム![]()
現地では言葉が通じないから不安・・・食事もどこに行ったらいいか分からない。。
	なんて不安を抱いてるお客様もいらっしゃると思いますが、フレンドツアーにお任せ下さい![]()
	添乗員が全力でサポートさせて頂きます![]()
夕食はご希望のお客様がいらっしゃった場合、ご一緒にお食事をさせて頂きますし、
ホテルにてご相談のお時間を設けますので、ご安心頂けます!!
	今回はご希望のお客様と市内の散策にでかけましたよ![]()
《3日目》
今日の朝食は、連泊で似たようなメニューとなるため、お写真割愛させて頂きます。
朝食後、プラハを出発し、美しいボヘミアの風景を楽しみながら、世界遺産チェスキー・クルムロフへ。
	到着後は、早速ご昼食タイム![]()
Eggenbergというレストランにて頂きます。
メニューはサラダ、マスのグリル、アイスクリームでした。
ヨーロッパでは新鮮なお野菜は本当に貴重なので、ヨーロッパ旅行では野菜不足になりがちですが、
今日もとっても新鮮なお野菜を頂くことができました♪
マスのグリルは少し骨っぽくてイマイチ…ごめんなさい。
評価は、★★★☆☆で、お願いします。
	
  
	
お腹がいっぱいになった後は、チェスキー・クルムロフ城へ!
	城内から見た街並みは、パンフレットで見たことのある風景
!!
	・・・感動です
坂を頑張って登ったかいがあった!!!!!
	
  
ご夕食はご宿泊ホテルにて。
メニューはサラダ、ターキーのホワイトソース、フルーツサラダです。
今回も少し量が少なかったでしょうか。。。?
デザートのフルーツサラダは旅の疲れを癒してくれます
今日はたくさん歩きましたね。ゆっくり休んで明日の観光に備えてください。
評価は、★★★☆☆で、お願いします。
	
  
	
フレンドツアーでは他のツアーにはあまりない、
	チェスキー・クルムロフにご宿泊頂けます![]()
	しかも、城壁内唯一の5つ星ホテルの『ルージュ』![]()
	昼とは違う、夜のチェスキー・クルムロフをお楽しみください![]()
《4日目》
朝食は、ルージュにてバイキングを頂きました。
朝からモリモリ!!!
	朝からフレッシュジュースを飲んで気分もサッパリ![]()
	準備万端です![]()
評価は、★★★★☆で、お願いします。
	
  
	
  
	今日はモーツァルトの故郷ザルツブルクへ![]()
	3時間半の長旅ですが、しっかりお手洗い休憩もおとりしますのでご安心を![]()
あんなに朝ごはんをしっかり食べたのに、ザルツブルクに着く頃にはお腹が減ってしまい…
	ご昼食は、ヨーロッパ最古のレストランといわれる『シュティフツケラー・ザンクト・ペーター』にて頂きます![]()
メニューは野菜のクリアスープ、ローストチキン、ザルツブルガーノッケルです。
スープは丁度良い塩加減で、チキンもやわらかい!
デザートのザルツブルガーノッケルは、ザルツブルクの3つの山を象徴したスフレのデザート。
	どれもとても美味しかったです![]()
評価は、★★★★☆で、お願いします。
	
  
	
昼食後は、モーツァルトの生家や、大聖堂、
	市民憩いの場で「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台にもなったミラベル庭園にご案内![]()
ミラベル庭園は花がキレイに咲いていて美しかったですね。
ザルツブルクの街並みをパシャリ。
	
	観光後、ホテルに到着し少しごゆっくりして頂けるお時間をおとりしました![]()
お腹がすいてきた頃に、ご夕食へ。
今日はイムラウアーというレストランにて頂きます。
メニューはガーリッククリームスープ、ビーフの赤ワイン煮、ベリーのフレッシュチーズ。
	どれも上品な味付けでご好評でした![]()
デザートは甘すぎずベリーの酸味がチーズと良く合い、お口直しにピッタリでした。
評価は、★★★★★でお願いします。
	
  
	
夕食後は、ミラベル宮殿にてクラシック・コンサートをお楽しみ頂きました。
2015年に映画化から50周年を迎えた「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台になっただけあり、
映画を観ていた方は映画の舞台に実際に立ち、感動されたのではないでしょうか。。
皆さま夜遅くまでお疲れさまでした。
《5日目》
	おはようございます![]()
今日もご宿泊ホテルにてバイキングです。
今日は種類豊富なメニューで、朝からなにを食べるか迷ってしまいます。
たくさん食べて今日もおなかいっぱいです♪
評価は、★★★★★でお願いします。
	
  
	
  
	今日は終日、山と湖水が美しいザルツカンマーグートにご案内します![]()
	午前は塩の町として有名なハルシュタットへ![]()
皆様の日頃の行いが良いのか天気は快晴!!!!
美しい風景をお楽しみ頂けました。
ここの景色はいつ見ても息をのむほど美しいです…
	
昼食はハルシュタットのレストランにて頂きます。
メニューはサラダ、ポークステーキ、自家製デザート。
	サラダは見た目が少なく見えますが、どのお料理も美味しく大満足![]()
そして店員さんのサービスもよかったです。
	デザートは見た目も美しく、甘すぎずでパーフェクト![]()
評価は、★★★★★でお願いします。
	
  
	
	昼食後は、登山鉄道でシャーフベルク山へ![]()
	1,783mの山頂からのパノラマ![]()
空気が美味しい!!!!!気持ちいい~~~
	
  
美しい景色をたっぷりとお楽しみ頂きました。
今日の夕食はザルツブルクのレストランにて。
オペレッタの舞台にもなった「白馬亭」というレストランです♪
メニューはトマトモッツァラレラ、鱈のソテー、モーツァルトケーキ。
どれもボリュームが丁度良く、食べやすかったです。
デザートはト音記号!
評価は、★★★★★でお願いします。
	
  
	
《6日目》
今日は2連泊ですので朝食のご紹介は割愛致します。
それでは観光へ~!
	今日も快晴です![]()
ザルツブルクを出て、メルクへ。オーストリアバロックの至宝といわれているメルク修道院へ。
	空の青とうすい黄色の修道院が写真映えしそうだったので思わずパシャリ![]()
	
  
少しフリータイムをおとりした後は、ご昼食会場へ。
広場にあるレストランにて。
メニューはサラダパイキング、ターキーシチュー、パンケーキのアプリコットジャム添え。
アプリコットが名産なんです。甘酸っぱくて美味しかったですよ。
お料理はまずまず。感動!!!!というわけではなかったので、
評価は、★★★☆☆でお願いします。
	
  
  
	
昼食後は遊覧船をお楽しみ頂きました。
お天気に恵まれ、とても気持ち良かったです。
	デュルンシュタインにも訪れ、街の散策後はいよいよウィーンへ![]()
夕食はウィーン最古のレストラン『グリーヒェンバイズル』にて。
メニューはパンケーキ入りコンソメスープ、サラダ、ウィーン名物ウィンナーシュニッツェル、アプフェルシュトゥルーデル。
手のひらサイズを越える大きな大きなこのウィンナーシュニッツェルはウィーン名物のカツレツ!
「こんなに大きいの食べれない…」というお声もありましたが、食べやすく意外とペロリといけちゃいます。
同じくウィーン名物のアプフェルシュトゥルーデルはアップルパイ。
	生クリームをたっぷりつけて美味しく頂きました![]()
評価は、★★★★★で、お願いします。
	
  
	
  
《7日目》
朝食はご宿泊ホテルにて。
今日のバイキングも種類豊富♪
	朝からしっかり頂きました![]()
評価は、★★★★★で、お願いします。
	
  
	
さあ、世界遺産ウィーン歴史地区の観光が始まります
まずはシェーンブルン宮殿。
山吹色が美しいですね。シェーンブルンとは《美しい泉》という意味なんですよ。
	見学可能な40室すべてをまわるグランドツアーにもご案内致します![]()
更に街の象徴でもあるシュテファン寺院へ。ゴシック建築の美しい建物でした。
	
  
	今日は午後から皆様お待ちかねのフリータイムです![]()
便利なトラムの24時間乗車券をプレゼントしておりますので、ラクラクご移動頂けます!
	オプショナルツアーもご用意しておりますよ![]()
皆様思い思いにウィーンのフリータイムを楽しまれていました。
《8日目》
朝食は連泊のため割愛させて頂きます。
短い時間でしたが、今日でウィーンとはお別れです。
皆さんザッハトルテはお召し上がりになられたでしょうか??
後ろ髪を引かれながら、ウィーンを後にしハンガリーはブダペストへ!
	今回はバスではなく、電車を利用しての移動です![]()
列車の旅~♪
	大きなスーツケースなどは専用バスで運びますので、お身体だけで移動できちゃいます![]()
外の景色を眺めたり、お菓子を食べたり、ブダペストに向けてガイドブックを読んだり…
そうこうしている内にブダペストに到着です
到着後は早速昼食です
メニューはサラダ、ハンガリー名物パプリカチキン、ロールケーキでした。
パプリカチキンはハンガリーの家庭料理♪
	チキンも柔らかくて美味しかったですよ。家庭のあったかさを感じた気がしてほっこり![]()
評価は、★★★★☆で、お願いします。
	
  
	
	それでは観光のはじまり、はじまり![]()
	英雄広場に、ゲテレー宮殿へ![]()
	英雄広場にある像は一つ一つ意味があるので、じっくり見てみてください![]()
中央には聖イシュトヴァーンの王冠を持ったガブリエルの像が。
	本日も快晴で写真が絵に描いたように綺麗です![]()
	
  
ドナウ川流域の屈指の景勝地ドナウベント観光にも。
	中世の街並みが残る街センテンドレの散策をお楽しみ頂きました![]()
ご夕食はオペラ座近くのレストランへ。
メニューはグヤーシュスープ、サーモンのソテー、レモンシャーベット。
グヤーシュもハンガリー名物料理なんですよ。日本でいうシチューです。
身体もあったまりました。
デザートのシャーベットはお口直しに美味しく頂きました。
評価は、★★★☆☆で、お願いします。
	
  
	
夕食後は、このご旅行の〆めにぴったりなドナウ川ナイトクルーズ
チャーターなので皆様だけで思う存分お楽しみ頂けます。
くさり橋も綺麗ですが、なんといっても国会議事堂のライトアップが1番!!!!!!!!
シャッター音が止まりませんでしたね。
	
  
《9日目》
朝食はご宿泊ホテルインターコンチネンタルブダペストにて。
バイキングを頂きました。
さすがインターコンチネンタルですね。
	種類豊富で豪華
中華料理コーナーまでありました。
大満足です!
評価は、★★★★★で、お願いします。
	
  
	
  
	今日もブダペストの観光です![]()
	白亜の美しい7つの塔と優雅な回廊で構成された「漁夫の砦 」からの景色をパシャリ![]()
最後の皆様との観光でしたが、お天気にも恵まれ、楽しい観光となりました。
	
午後は最後のフリータイム。
ブダペストをお楽しみ頂きます。
ほとんどの方が、昨日のナイトクルーズで輝いていた国会議事堂の内部見学のツアーへ。。
予約必須ですよ~~~~!
	私はチケット予約と入場のお手伝いをさせて頂きました![]()
その後は、ホテルにて添乗員デスクを開設し、お客様のご夕食のご相談を♪
	ご希望のお客様と夕食をご一緒させて頂きました![]()
《10日目》
朝7:30にホテルを出発し、ブダペスト空港へ。
	フランクフルトにて乗り継ぎ、関西国際空港へ~~![]()
《11日目》
無事、関西国際空港へ到着!
	皆様長旅お疲れ様でした![]()
	またお会いできることを楽しみにしております![]()
	長くなりましたが、最後までお読み頂き有難うございました![]()
	中央ヨーロッパをたっぷり巡る11日間のツアー![]()
	通常のツアーでは訪れないような観光地もゆっくり訪れることができます![]()
チェスキー・クルムロフでのご宿泊や、ウィーンからブダペストへの列車移動、
シャーフベルク山を登ったり、遊覧船に乗ったり、、、♪
	更に秋口は黄葉が綺麗ですよ![]()
皆様のご参加お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア