
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年6月22日
2017年5月26日出発 関西発
D395 ルフトハンザドイツ航空利用 クロアチア・スロベニア・オーストリア世界遺産の旅10日間のツアーで、実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します!
お食事の評価は、★の数で表しています。5つが満点です!
当ツアーはルフトハンザ航空を利用し、乗り継ぎ地のフランクフルトへ
乗り継ぎ時間が長かったため、オプショナルツアーをご案内しました!
▽レーマー広場

▽ゲーテハウス

観光後、一向はオーストリアのグラーツへ向かいます。
さて、ここからが本題の旅ごはんの始まりです
2日目
ご宿泊ホテルにて朝食ビュッフェ
サラダあり!卵料理、肉類あり!の朝食です★★★★




▽リュブリャーナ観光:本日は各地方の民俗グループの行進がありました


▽三本橋とフランシスコ教会

昼食は秋篠宮ご夫妻もお召し上がりになった「レストラン1906」にて★★

◇エビ入りカリフラワースープ
あれ?えびのみ?!寂しすぎると思っていたら・・・

その後、クリームスープが注がれました♪♪
↓↓↓

----チョイスメニュー----
◇子羊のステーキ

◇スズキのフィレ

◇デザートは特製アップルパイ
少し変わったアップルパイですが、口の中に入れるとまさしくアップルパイの味!!

レストランからはブレッド湖が見渡せて素晴らしく、お食事の見た目も素晴らしいものでしたが、全体的に味付けが薄く評価を下げてしまいました><


夕食はホテルにてビュッフェです。★★★



ブレッドのご宿泊ホテルは「湖が見えるお部屋」をご用意します。
ホテル前の遊歩道散歩はおすすめです。天気もよく気持ちいいですよ

3日目
朝食ブッフェ★★★


▽ポストイナ
ヨーロッパ最大規模の鍾乳洞は迫力満点!!

レストランにて昼食★★★
シンプルなメニューでした。
◇マッシュルームとヒヨコ豆入りリゾット

◇ポークソテーと温野菜

◇バナナ
丸ごとでできて皆様ビックリ!!![]()

その後、プリトヴィッツェへ移動します
到着後、ホテルのレストランにて夕食★★★★
◇アスパラガススープ

◇ビーフステーキマッシュルームソース、ニョッキ
シンプルな味付けのスープの後には少し濃い味付けのメイン料理が登場しました。
これはこれでバランスが取れていて良いのかもしれません。

◇サラダ

◇フルーツサラダ
食後にさっぱりとしたお味でGOOD!

4日目
朝食のお写真取れず××
そして皆様のお楽しみプリトヴィッツェ公園のハイキングへご案内♪
天候に恵まれ、朝の爽やかな青空の下でハイキングを楽しみました



昼食、レストランにて
グループが多く慌ただしい雰囲気の中ですみませんでした
◇ラム入り野菜スープ
この地方リカ風スープです。

◇サラダ

◇マスのグリル、ポテト

◇ドーナツ菓子

昼食後はポドストラナへ向かいます
その途中、休憩で訪れたスクラディンの町の近くにて
ラベンダーの花が満開でした

夕食はホテルにてビュッフェ★★★★★
種類豊富でお腹いっぱいになりました



5日目
朝食ビュッフェ★★★★★
昨夜に引き続き、種類が豊富です!オムレツマンもいます


スプリット観光へ
宮殿内で男性合唱クラパを聴かせてくれます

▽大聖堂

▽大聖堂前広場

昼食「VALO MISTO」にて
◇ダルマチア風シーフードスープ

◇サラダ

◇スカンピのグリル、温野菜

◇セミブレッド

夕食
ホテルビュッフェ★★★★
種類豊富です!怪しげなお寿司もありました



6日目
本日も天候に恵まれました(^^)/
ケーブル駅から見る旧市街
アドリア海がとてもきれいです

昼食「PROTO」★★★★★
味も雰囲気も良いレストランでした。さすが老舗レストラン
◇ムール貝のブザラ

◇イカのフライ、温野菜
揚げたてのイカのフライ、美味でした!

◇ロージャタ(プリン)+コーヒー

午後から自由行動のため夕食はフリーです
7日目
朝食ビュッフェ★★★★★
種類豊富です。なんと朝からシャンパンまでありました




その後、ホテルを出発し
ドブログニク発
国内線でクロアチアの首都ザクレブへ
着後、ザグレブ観光。
▽ザグレブ:聖マルコ教会

夕食、ホテルにて★★★
全体的に味付けが濃い印象でした
◇牛肉入りスープ

◇サラダ

◇ポークステーキ、マッシュポテト

◇チョコレートケーキ

8日目
朝食ビュッフェ★★★★


昼食★★★★
◇マッシュルームスープ
濃厚な味付けでしたが、マッシュルームは肉厚で美味♪

◇サラダ
ボリュームがあっていいですね!

◇ビーフオニオンソース・チーズロール・パン団子
メインのこちらもボリューム大!!

◇ケーキ

お腹がいっぱいになった後はワインの産地マリボル観光です。
◇マリボル城
マリボルは落ち着いた街で散策にぴったりです

◇古いブドウの木
ただの古いブドウの木ではありません!ギネスに記載のご長寿ブドウです
今も35~50kgのブドウの実をつけます(^^♪

その後国境を越えてオーストリアのグラーツへ。
◇時計塔
グラーツのランドマーク

◇州庁舎
ルネサンス様式の中庭です。

夕食★★★
◇パンプキンスープ

◇白身魚のフライ、ポテト

◇ヨーグルトフルーツ

9日目
朝食ビュッフェ★★★★


ご宿泊のホテル横の広場で早朝からファーマーズマーケットが開催されていました

見ているだけでも面白いです!!



グラーツ発、フランクフルトで乗り継ぎ帰国の途へ
関空着!おつかれさまでした。
今回は天候に恵まれましたが、お食事などお待たせしてしまう場面が多くて申し訳ありませんでした。
お客様のご協力があったからこそ無事に帰国できたと存じます。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------
このコースは通常のクロアチア・スロベニアにオーストリアが新たに加わったフレンドツアー新コースです
アドリア海の絶景やプリトヴィッツェでは自然を満喫できます
観光シーズンの10月までご予約お受けできますのでぜひご検討くださいませm(__)m
ここまでお読みいただきましてありがとうございました(^◇^)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア