
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年6月18日
往復直行便 ビジネスクラス利用![]()
音楽の都 ウィーンの休日6日間
(2016年3月18日出発)にて
実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介させていただきます![]()
こちらのコースでは、人気のデラックスホテル「ザ・リッツカールトン・ウィーン」に4連泊![]()
![]()
自由行動&自由食の多い行程となっております。
フレンドツアーでは、ウィーンカード(72時間地下鉄・市バス・市電乗り放題カード)と
ウィーン観光局特製市内地図とショッピング・グルメガイドをプレゼント!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
添乗員も手厚くフォローさせていただきますので、ウィーンを思いっきり満喫しましょう![]()
2日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
優雅な雰囲気のレストランにて![]()
バラエティー豊富なビュッフェ台には、お洒落に盛り付けられたお料理が盛り沢山![]()
さらに、フレンチトースト・イングリッシュブレックファースト・目玉焼き・オムレツなどがオーダーできます![]()


2日目昼食 ウィーンの「デーメル」
ツアー唯一のお食事は、老舗のデーメルにて![]()
ウィーンを代表する人気店なだけに、既に行列ができている中、
3階のゆったりしたテーブル席へすんなりとご案内していただきました![]()
↓外観 イースターの飾りつけで、町の人々も立ちどまって見ていました![]()

セモリナ粉団子入りコンソメスープ

オーストリア料理の代表的なスープ。
しっかりとした味付けで、上品でした![]()
弾力のあるセモリナ粉団子は、結構な食べ応えです!
ターフェルシュピッツ

皇帝フランツ・ヨーゼフ1世がこよなく愛したオーストリアを代表するメインディッシュ![]()
ボイルした牛肉に、すりおろしリンゴ&ホースラディッシュ、サワークリームの2種のソースを
つけていただきます!お肉はあっさりしていて、ソースによって味わいが変わります![]()
ペースト状のほうれん草もたっぷり!!
日本ではなかなか食べられないものなので、オーストリアを訪れたらぜひご賞味ください![]()
お好きなケーキ![]()

10種から、お好きなケーキをお選びいただきました![]()
老舗店なだけあり、どれも本当に美味しそう![]()
本来なら、有名な「ザッハートルテ」を選ぶべきなのでしょうが、
私はチョコレートが苦手なので、いちごのチーズケーキをチョイスしました![]()
3日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
パンケーキをオーダーしてみました![]()
ふわふわの生地に、メープルシロップをかけて![]()

3日目午後ティータイム ウィーンの「ゲルストナー」
美術史美術館をじっくり見学後、美術館内の老舗カフェでティータイム![]()
![]()

プラムのケーキ

プラムたっぷり! サクッとしたクランブルがのっていて、美味![]()
マリアテレジア

リキュール入りのコーヒー
リキュールは抜くこともできます。
↓オペラ座内部見学時の写真です![]()
中央階段

中央階段 横から

皇帝待合室

客席ボックス

舞台

4日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
この日は、オムレツをオーダー
具材たっぷりで、中は半熟気味のトロっとした卵です![]()

5日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
流行りのエッグベネディクトをオーダーしてみました![]()
サーモンとハムがあり、サーモンをチョイス![]()
ナイフを入れると半熟卵がとろ~りとでてきて、濃厚なオランディーヌソースと絡み
本当に美味でした![]()

自由食の多いコースでしたので、お食事チャンスは少なかったのですが、
デーメルでのランチも、ゲルストナーでのティータイムも、毎日の朝食も、
大変上質で気分良く味わうことができました![]()
日中はウィーンカードを有効活用しながら、皆様ウィーン滞在を自分らしくエンジョイされていましたよ![]()
こちらのコースは今年度の受付を終了させていただきましたが、下記コースでも
ワンランク上のウィーン滞在が満喫できますので、ぜひともチェックしてみてくださいね![]()
~全都市デラックスクラスホテルに泊まる~オーストリア航空ビジネスクラス復路直行便利用
「美しきオーストリア8日間」
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=D225OS&p_hei=95
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア