
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月22日
ヨーロッパきっての名家ハプスブルグ家![]()
この名家の統治下で、文化が華開いた中欧の街々![]()
オーストリア航空ビジネスクラス利用
デラックスホテルに泊まる
中欧5都8日間
に添乗してまいりました![]()
旅の疲れをゆっくり癒し、一日の思い出に浸ってのんびり消灯・・・
そんな心地よさも、全都市快適なデラックスホテルに、ゆったり2連泊ずつならでは![]()
皆様にお召し上がりいただいたお食事を、ご紹介させていただきます![]()
※2016年4月以降は、スロバキアの首都ブラチスラバにかえて、高級陶器の街として
その名を知られる、ヘレンドにご案内させていただきます。工房のご見学に加えて、
工房内のカフェにてティータイム![]()
新しいコースの魅力に、乞うご期待![]()
2日目ご昼食 プラハ『CAFE MOZART』![]()
中欧の旅は、百塔の街プラハからスタート
旧市街広場にあるレストランで![]()
ご昼食メニューは、サラダ、ビーフ&クネドリーキ、プリン
クネドリーキは、チェコでは定番の『茹でパン』
ふんわりでモッチモチのこのパン![]()
肉料理にはピッタリの付け合わせ
やみつきになる食感です![]()
ビーフはちょっと固めかなあぁ・・・と感じました
プリンは美味美味![]()


3日目ご昼食 チェスキークルムロフ『RUZE』![]()
チェスキークルムロフのお食事は、16世紀に建てられた修道院を改装した
ホテル『RUZE』にて![]()
調度品や梁など、歴史を感じさせる荘厳で素敵なホテルです![]()
メニューは、豆のスープ、タラのグリル&パスタ、ティラミス
どのお料理尾も、美味しくいただきました![]()


3日目ご夕食 ウィーンのご宿泊ホテルにて![]()
ウィーンに到着し、ご宿泊ホテルにてお食事を
ホテル内でのお食事は、
移動がないので、後の時間がゆっくり過ごせるとご好評![]()
メニューは、ビーフコンソメゼリー、チキンカツレツ、サラダ、ザッハ風トルテ


4日目ご昼食 ウィーン『GRIECHEN BEISL』![]()
15世紀創業のウィーン最古、モーツァルト、ベートーベン、シューベルト、エゴン・シーレなど
名だたる著名人が訪れたことでも知られるレストランです![]()
メニューは、野菜クリームスープ、ウィーン風カツレツ&ポテト、アプフェルシュトゥルーデル(リンゴパイ)
ウィーン風カツレツはとっても大きい![]()
でも、薄く柔らかく叩いてありますから、
食べやすいんですよ~
アプフェルシュトゥルーデルがリンゴがぎっしりで、食べごたえあり![]()
とても美味しいです![]()
![]()


5目ご昼食 ブラチスラヴァ『HRAD』![]()
スロバキアの首都、ブラチスラヴァ
おしゃれでかわいい街です![]()
メニューは、サラダ、ローストポーク&クネドリーキ、アイスクリーム
ポークが美味しくて、ぺろりと食べてしまいました![]()
![]()


5日目ご夕食 ブダペスト『GUNDEL』![]()
ブダペスト随一のレストランGUNDELでのお食事です![]()
食器ひとつひとつにも、繊細な気遣いが感じられる、優雅なお食事です![]()
メニューは、サーモン&ムースの前菜、グヤーシュスープ
メインは、マスのグリルかパプリカチキンからチョイス
グンデルパンケーキ
グヤーシュは、パプリカをたっぷり使ったスープ![]()
パプリカで赤い色をしていますが、辛くはなく、とっても美味しかったです![]()
![]()



建築、美術、街並み、どれも魅力的な中欧の街々![]()
街をそぞろ歩き、疲れたらあちこちにあるカフェやビアホールでちょっと一息![]()
ぜひお越しください
皆様のご参加をお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア