
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年9月 1日
フレンドツアー添乗員です。
オーストリア航空往復直行便を利用し、オーストリアが誇る8つの世界遺産をめぐる
「オーストリア世界遺産の旅10日間」(2015年8月15日出発)にて、実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介させていただきます。
2日目昼食 ルストの「Roermerzeche」
ノイジィードラー湖畔の町ルストにて、名産の白ワインとともにランチ![]()
かぼちゃのクリームスープ ![]()
![]()
![]()

甘いかぼちゃのイメージとは違い、日本人には塩辛く感じました![]()
川カマスのグリル ポテト添え ![]()
![]()
![]()
![]()

パプリカのソースで味に深みが出ていました![]()
デザートはパンケーキでしたが、写真を撮り忘れてしまい申し訳ありません。
2日目夕食 グラーツの「Glookl Brau」
ミックスサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()

ちょうどよい量のフレッシュな生野菜![]()
チキンのグリル 温野菜とライス添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボリュームありますが、美味しくて完食![]()
チョコレートケーキ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

甘さ控えめで上品![]()
3日目朝食 グラーツのご宿泊ホテル
生野菜、コールドミール、ホットミール、充実したビュッフェでした! ![]()
![]()
![]()
![]()

3日目昼食 グラーツの「Goesserbraeu」
パンケーキ入りコンソメスープ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

程よい塩加減でお腹にやさしい味でした。
ポークステーキ ポテト添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

厚みがあって、ボリューム大![]()
味付けが良く、お客様にも好評でした![]()
ティラミス ![]()
![]()
![]()
![]()

クリームの甘さとココアパウダーのほろ苦さがちょうどよい感じ![]()
3日目夕食 ザルツカンマーグートのご宿泊ホテル
セロリのクリームスープ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

なかなか珍しいスープ![]()
美味しく、身体にも良さそう![]()
サラダバー ![]()
![]()
![]()
![]()

好みのものを好きなだけ食べられるのは、嬉しいですね![]()
サーモンのホイル焼き ライス添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

日本にも同様のメニューはありますが、洋風でちょっとイメージが違いました![]()
ギャップを楽しみながら、美味しくいただきました![]()
チョコレートブラウニー ![]()
![]()
![]()
![]()

日本の生クリームは甘いですが、こちらは甘さがないので、ケーキの甘味を緩和し、味わい深くしてくれます!
オーストリアにはたくさんの種類のコーヒーが存在するので
コーヒーとともに![]()
4日目朝食 ザルツカンマーグートのご宿泊ホテル
内容の充実した朝食ビュッフェで、スパークリングワインまで並んでいました
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

4日目昼食 ザンクト・ウォルフガングの「Inn Weissen Roessl」
オペレッタの舞台として有名なレストランでのランチ![]()
湖の眺めが良く、エレガントな雰囲気でした![]()
ミックスサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

鱒のグリル ポテト添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

鱒を一匹
中身がふんわり、美味しかったです![]()
チョコレートムース ![]()
![]()
![]()
![]()

こってりとしたスイーツも、私は好きです。
ちょっとチョコレート系が続いてきたかな・・・![]()
4日目夕食 ザルツブルクの「Festungs Restaurant」
ザルツブルクのシンボルとも言えるホーエンザルツブルク城内のレストランでのディナー![]()
専用個室で、雰囲気がとても良かったです![]()
スパゲッティペペロンチーノ ![]()
![]()
![]()

味付けは良かったのですが、麺がやわらかすぎました。
これも、国民性なのか![]()
チキンのグリル ピラフ添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

見栄えも良く、美味しかったです![]()
マンゴーパフェ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

個性的なデザートで、好評でした![]()
5日目朝食 ザルツブルクのご宿泊ホテル
ホテル最上階のレストランなので、眺めが良く、種類も充実していました! ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

6日目昼食 メルクの「Stiftsrestaurant Melk」
メルク修道院内のレストランでのランチ![]()
ミックスサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

多種類の野菜に、美味しいドレッシング![]()
川カマスのグリル 温野菜とライス添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

上質で、味付けも良かったです![]()
アプリコットケーキ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

アプリコットたっぷりで美味![]()
6日目夕食 ウィーンの「Kellergeuoelb」
野菜のクリームスープ ![]()
![]()
![]()
![]()

優しい味でした!
ビーフシチュー ニョッキ添え ![]()
![]()
![]()
![]()

お肉が柔らかく、味付けも良かったです![]()
ニョッキが添えられているのも、たまにはいいですね![]()
ナッツケーキ ![]()
![]()
![]()

ナッツ独特の味わいが出ていましたが、甘すぎました![]()
7日目朝食 ウィーンのご宿泊ホテル
ウィーンでは、立地の良いデラックスホテルに3連泊![]()
朝食レストランは、広々としていて、上質なお料理がバランスよく並んでいました![]()
オムレツやワッフルなど、オーダーすると目の前でシェフが作ってくれます![]()
3連泊なだけに、朝食が充実しているのはとても嬉しいです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

7日目昼食 ウィーンの「Griechenbeisl」
ウィーン最古のレストランにて、名物料理ランチ![]()
550年ほどの歴史があるそうです![]()
ミックスサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()

いつも野菜たっぷりで、野菜不足にならずに、ここまでこれました![]()
ウィンナーシュニッツェル&フライドポテト ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

仔牛の薄切りのカツレツです![]()
衣がサクッとしていて、レモンを絞って美味しくいただきました!
ボリュームがありますが、完食![]()
アプフェルシュトゥルーデル ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

オーストリアを代表する伝統的なデザート![]()
甘く煮たリンゴが薄い生地にたっぷり包まれています![]()
美味しくて、こちらも皆様完食![]()
8日目 ウィーンにて、終日自由行動![]()
美術館・博物館めぐり、トラム体験、リンク内散策&ショッピングなどなど
皆様思い思いに、ウィーンを楽しまれていました![]()
お食事は自由食となっておりますので、ご希望に合わせて添乗員がアドバイスさせていただきました。
心配は、ご無用です![]()
オーストリアの人気観光地を一度で回ることのできる「オーストリア世界遺産の旅10日間」は、自然と芸術の見所を両方楽しめ、毎年多くのお客様にご参加いただいております。
夏の間休業中だった音楽会も、9月以降シーズンに入るので、本場の音楽鑑賞が体験できるのも、これからの時期の大きな魅力ですね![]()
皆様のご参加を心よりお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア