
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年3月21日
フレンドツアー 関西発 2024年2月19日出発
フィンエアー利用
オーロラと温泉 アイスランドの絶景をめぐる 8日間
【コース番号:FE330】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎでケフラヴィークへ。
着後、アイスランドの観光のハイライトのひとつゴールデンサークルへ行きました。
世界遺産シンクヴェトリル国立公園ではプレート裂け目の「ギャウ」をご覧いただきました。



歩道はありますが、このように雪がありますので防水の滑りにくいをご用意ください!







ご昼食はフリードヘイマルにていただきました。
入口には人懐っこいアイスランド馬がいます。


地熱で1年中トマトの栽培をしている場所です。

トマトスープ

ラビオリンバジルソース

チーズケーキ
植木鉢に入ってます。

評価 星5つ ★★★★★
お食事の後、ストロックル間欠泉へ行きました。
一気に噴き出していますが、空が暗いのでよくわからないお写真となりました。

グトルフォスの滝は2段になっていて最大幅70mの迫力のある滝ですが、こちらもお天気の都合で写真にはうつりませんでした。



ご夕食はホテルにていただきました。
熟成サーモン
美味しい!とろけます。

サーモンのグリル

スキル ベリーソース

どれも美味しかったです。
評価 星5つ ★★★★★
3日目
ご朝食はホテルにていただきました。



朝もスキルがあります。


卵焼きは注文すると焼いてもらえます。

野菜果物も充実していて美味しかったです。
評価 星5つ ★★★★★
今日はアイスランド南海岸観光へ行きました。
セリャリャントフォス



スコウガフォス

スコウガ民族博物館ではアイスランドの昔の生活の様子が展示されています。

昔の家屋

3人用ベット


ご昼食はスコウガフォスホテルにていただきました。
レンズ豆のスープ

ラムのロースト

チョコレートケーキ

評価 星4つ ★★★★
黒砂海岸は今日は赤信号のため近づけませんでした。


こちらは道中の景色、苔の台地


ご夕食はホテルにていただきました。
前菜 サバの燻製

北極イワナのグリル

キャロットケーキ

評価 星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。








厚切りサーモンやフルーツやチーズ!充実の内容でした。
評価 星5つ ★★★★★
今日は晴天。
ホテルレストランからの朝日

今日はアイスケーブの観光へ行きました。
洞窟への道中はこんな道を15分ほど歩きます。

ケーブ入口



黒い洞窟へもいきました。

ヨークルサルロン氷河湖



ダイヤモンドビーチは黒い砂浜に氷河が打ち上げられています。

ご昼食はバイキング形式でいただきました。



スープもあります。

評価 星4つ ★★★★
レストランの裏の氷河

ご夕食はホテルにていただきました。
セロリのスープ

チキンのむね肉
アイスランドでは鶏肉はヘルシーで栄養があるということで牛肉より高級だそうです。

チョコレートケーキ

今夜もボリューム満点で美味しかったです。
評価 星5つ ★★★★★
5日目
今日はレイキャビックへ向かいました。
ご昼食はFiordbordにていただきました。
海辺のレストランでした。
ロブスターのスープ

アイスランドロブスターのグリル

チョコレートブラウニー

評価 星5つ ★★★★★
レイキャビックへの長い道のりからは最高の景色がご覧いただけました。


ハトルグリムス教会
鐘楼からはレイキャビックの街がきれいに見えます。



FE330_20240216_OSA_IMG_20240223_162736.jpg

チョルトニン湖

アルシング国会議事堂

ハルパ
玄武岩の風景をイメージしたコンサートホール

ホフディハウス
ゴルバチョフさんとレーガンが握手を交わした歴史的な場所です。

ご夕食はホテルにていただきました。
トナカイのパテ

リブアイビーフステーキ

ブルーベリームース

盛り付けも美しかった。
評価 星5つ ★★★★★
6日目
ご朝食はホテルにていただきました。







フルーツもいっぱいあって充実していました。
評価 星5つ ★★★★★
ゆっくり出発してブルーラグーンへ。
ご昼食はLAVAにていただきました。
パン

レストラン内部

北極イワナの燻製

テンダーロインステーキ

アスタルプンガル(揚げドーナツ)とアイスクリームのキャラメルソース

評価 星5つ ★★★★★
ブルーラグーンへ行きました。

7日目&8日目
ケフラヴィーク空港からフィンエアーでヘルシンキ経由で関西国際空港へ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今回は残念ながらオーロラはご覧いただけませんでしたが、ダイナミックな自然の息吹を感じることができました。
お食事のクオリティーは高くどこも美味しかったです!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア