
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月 3日
フレンドツアー 関西発
2017年3月11日出発
F630 フィンランド航空利用
オ ー ロ ラ と 温 泉 ア イ ス ラ ン ド の 絶 景 を 巡 る 8 日 間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
フィンランド航空にてヘルシンキへ。日本から一番近いヨーロッパへ直行便にていきますので、夕方ヘルシンキでの自由行動もお楽しみいただきます。
2日目
●ご朝食はホテルにていただきました。

フィンランドならでは朝からベリー類がいっぱいあります。


星4つ ★★★★☆
午前中はヘルシンキの観光へ行きました。
その後空港へ戻り、空路
アイスランドへ向かいました。
●ご夕食はランガのホテルにていただきました。
サラダ

この魚はサーモンとマスの間みたいな感じ??
日本人にも美味しいお味でした!

アイスクリームと食後のコーヒー付

おいしかったです。
星5つ ★★★★★
3日目
●ご朝食はホテルにていただきました
フルーツもチーズもあります

シャンパンまで♪

サーモンや魚の酢漬けも定番です


満足♪♪♪
星5つ ★★★★★
↓こちらはバーの椅子です(笑)

屋外にもジャグジーがありますよ
●ご昼食はホテルカトラにていただきました。
スモークしたマスの前菜
お花みたいできれいです![]()

ラム肉のグリルとデザートはハバーブケーキと呼ばれるハスの茎みたいな植物の入ったケーキです。

星5つ ★★★★★
●ご夕食はホテルフォスにていただきました。
サーモンの前菜・・・お醤油もっていけばよかったなぁ~

タラのグリルとマッシュポテト

スキール(簡単に言うとヨーグルト)のブルーベリーソース

今夜もおいしかったです。
星5つ ★★★★★
4日目
●ご朝食はホテルにていただきました。
ドライフルーツいろいろ

サーモンやハムに定番の豆の煮込み

フルーツやマフィンにジュースも

朝食会場からの景色↓


神秘のスーパーブルー、アイスケーブヘ行きました♪


この氷河の上はこんな様子です。ようやく到着!

●ご昼食はレストランスカフタフェルにていただきました。
パンとパテ。パテは味噌みたいでおいしかったです。
セロリのスープ

シーフードスパゲティー

アイスランドの定番スキルのブルーベリー

星5つ ★★★★★
こちらはセリャラントスフォスの滝↓
裏側にも行けますが、合羽着てても結構べちゃべちゃになります・・・


●ご夕食はホテル グランドにていただきました。
シーフードスープ

出ましたーアイスランドのロブスターのグリル!!
1人前6~7匹あります

またまたスキールのシャーベット。ほおずき付き

星4つ ★★★★☆
5日目
●ご朝食はホテルにていただきました。

味噌汁???ではありませんでした



星4つ ★★★★☆
本日はお天気最高!バスからの景色も素晴らしかったです♪

こちらはグトルフォスの滝です。

やっぱりこの時期はアイゼンが必要でした![]()
●ご昼食はゲイシール・グリマレストランにていただきました。
スープ

メイン&デザートはバイキングでした。



星4つ ★★★★☆
6日目
●ご昼食はブルーラグーンの中のレストランLAVAにていただきました。
サーモンのマリネ クリームチーズ巻き

チキンのグリル

またまたスキールとフルーツシャーベットとコーヒー

星5つ ★★★★★
ブルーラグーンの外側はこんな風に湖みたいになってます。遠くには氷河があります。
●ご夕食はホテル ノーザンライトインにていただきました。
サラダたっぷり

白身魚(なまず)のグリルとポテト

パブロヴァケーキ →好評で完食される方が多かったです

星4つ ★★★★☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
オーロラは少ししか見れませんでしたが、ホテル&レストランも充実しており青空も見えて充実した毎日となりました
氷の洞窟の息を飲むような美しさは忘れられません
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア