
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年1月18日
2017年11月28日出発 伊丹発 F633
ANA利用 青と白の絶景アイスランド8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事写真
をご紹介します
添乗員によるお食事5段階評価も
★★★★★ ←星の数で表します♪
★★★1日目★★★
一日目は伊丹発羽田経由全日空便でロンドンヒースロー空港へ。
さらにロンドンからアイスランドのケフラヴィークへ飛びました。
ホテルのロビーはこんな感じ。ロビーでドリンクやサンドイッチなども販売しています。

★★★2日目★★★
朝食ビュッフェです。





*ヘトリスヘイジ地熱発電所*
このパイプでお湯を供給しています。

日本語のビデオを5分ほど見た後、見学します。

ランチは「OK BISTRO」にて
ホタテとナツメヤシのベーコン巻き

メインはタラのホワイトソース

アップルケーキとアイス

お味は☆5つ!
午後は*フロインフォッサルの滝*へ。


滝の展望所までの道は銀世界でした


そして氷の洞窟ツアーへ。専用の雪上車で向かいます

サマーキャンプでWCをすませて・・・

タイヤの圧を抜いて氷河の上を走ります

人工的に掘った洞窟内部を1時間ほど見学します。


夕食はホテルにて
前菜のビーフカルパッチョ。盛り付けも上品!

メインはチキンのホワイトソース

デザートはケーキとアイス コーヒー、紅茶付きでした!

お味は☆4つ、でしょうか。
★★★3日目★★★
朝食はレイクホルトのホテルにて



*シンクべトリル国立公園観光*
北米プレートとユーラシアプレートの割れ目を歩きます。


ランチは「Fridheimar」にて
自家製パン

温室の中にあるレストランです。とれたてトマトの試食!
美味しくて買って帰られた方も!

そのトマトを使ったスープ

サワークリームやきゅうりをお好みで

売店。ここで作られたベジタブルソースやジャムなどが売られています![]()



トマトのオブジェが飾ってありました。

授粉用の八チはオランダからこの箱に入った状態で輸入されます

自家製トマトソースのショートパスタ

デザートのチーズケーキ。お花は生花でした

お味は文句なしの☆5つ!
午後はストロックル間欠泉へ。約5分おきに突然吹き出します

写真ではちょっと見えにくいですがわかりますか?勢いよく吹き出しています。

足元はアイスバーン状ですので歩くときは気をつけてくださいね

次に*グトルフォスの滝*
あいにくの曇天でしたが。。

遊歩道は雪が除けてあるので歩きやすいです。

夕食はホテルにてドライトマト入りサラダ
ドライトマトが美味しかったです。フレッシュなお野菜はうれしい。

メインのロブスター。アイスランドのロブスターは小ぶりです

チョコレートケーキとアイス、コーヒー・紅茶付き
見た目も味もバッチリでした

トータルで★4つ、でしょうか
セルフォスのホテルのロビー

クリスマス飾りもありました。ちなみに、アイスランドでは13人のサンタがいます

モダンな感じの内装

★★★4日目★★★
朝食ビュッフェです。



レストランには暖炉も

アイスランドで人気の海鳥、パフィン
の絵画。とっても愛嬌のあるお顔です。

こちらはタラの肝油。日照不足の冬はこれでビタミン補給!アイスランドではポピュラーな健康食品です。

この日の
昼食はスコウガフォスの滝の近くで。
前菜のサーモン 脂がのっていて美味しかったと好評でした

メインのラムのグリル アイスランド人が一番好きなお料理かもしれません。
骨付きが好まれますが、今日は上品にスライスしてサーヴ。
この量なら完食できます!(と、お見せしたかったのですが、ごめんなさい!写真が消えてしまってました・・・
)
キャロットケーキ

お味は☆5つ!
この日はスコウガフォスの滝など観光しましたが、雨がひどくてお写真撮れませんでした(涙)
★★★5日目★★★
*クレイヴァルヴァトン湖*
やっと晴れました!

空がピンクになって美しい朝日が昇ってきます

*源泉セルトゥン*


*ブルーラグーン*の入口
駐車場から溶岩の間を歩いて建物へ。
正面玄関です

まずはラグーン内のレストラン「LAVA」でランチ

パンもちょっとおしゃれ

前菜 ラムのタルタル
上品な盛り付け、お味も良いです![]()

ビーフテンダーロイン マッシュルームのピュレ キャロットなど添えて
柔らかくてジューシーでした。美味!

デザートはSKYR(スキル)とスポンジケーキ
まわりの赤いものはラズベリーを凍らせたものです。

お味は文句なしの☆5つ!
食後はブルーラグーンでリラックスタイム

隣の発電所の排水の温水を38℃~40℃に調整しています。

ミネラル分たっぷりの泥パック(シリカ)など楽しまれました

★★★6日目★★★
レイキャビク観光、午後はのんびりフリータイムです
*ホフディハウス*
1986年10月ゴルバチョフ書記長とレーガン大統領が会議を行った建物です

その時の写真がパネルに。

*ハルパ*
デンマーク系の建築家が玄武岩をイメージして建てました。
その時々でライトの色が変化します

*ハトルグリムスキルキャ教会*
プロテスタント系の教会。ひときわ高く街のシンボル

ロイガヴューグル通り メインストリートの入り口です。

*首相官邸*

旧市街のクリスマスデコレーション


パフィングッズはお土産として人気です

ヨウン・ジグルソン像 19世紀ノルウェーからの独立運動の勇者

*アルシンギ 国会議事堂*

*市庁舎前*

*チョルトニン湖*


★★★7日目★★★
早朝4時から朝食準備してくれました!



ホテルの前にもクリスマスツリーがありました

ロンドンの乗継時間を利用してウインザー城へご案内するオプショナルツアーもありました。
ランチ
まずはフィッシュケーキ

ビーフシチュー

ホットアップルケーキ 温かくて甘さ控えめでした!

*ウインザー城*


エリザベス女王陛下91歳

冬のイギリスには珍しく快晴でした!!!


ロンドンから羽田経由で帰国です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
大自然を肌で感じるアイスランド、是非お出かけください!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア