
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年1月31日
フレンドツアー関西発
2018年1月9日発
F633 ANA利用 青と白の絶景アイスランド8日間
で実際にお召し上がり頂いたお食事をご紹介いたします。
お食事は☆の数で評価させていただきます。満点は星5つ☆☆☆☆☆となります。
1日目
伊丹空港から羽田経由全日空便でロンドン乗り継ぎアイスランドのケフラヴィークへ。
やっぱりANA利用ってなんだかほっとしちゃいます
機内映画もすべて日本語でいろいろ選べちゃいます。
2日目
朝食ビュッフェです。種類豊富なシリアルや、ソーセージ、ポテトもあります




午前中はヘトリスヘイジ地熱発電所やシンクヴェトリル国立公園(プレートの裂け目「ギャウ」)を観光。
ランチは「フリードヘイマル」にて。
地熱エネルギーを利用してハウス栽培された新鮮な野菜料理です。
まずはトマトスープ

ラヴィオリのトマトソース

デザートのチーズケーキ 飾り花がかわいい

お味は★★★★★ とってもヘルシーな感じです!
トマト栽培の見学

ここでできたトマトなんですね

グトルフォス滝です。

ストロックル間欠泉 吹き上がっているのが見えますか?

ディナーはホテルにてゆっくりと。
前菜のサラダ 生野菜がうれしい!

メインのロブスター(アイスランドのロブスターは小ぶりなんです)

デザートはチョコレートケーキ

お味は★★★★★です
3日目
朝食ビュッフェです


新鮮な果物もいろいろあります!

生野菜もたくさん

この日はスコウガフォスの滝を見学して昼食です。
サーモンの前菜、撮り忘れて食べちゃいました
メインのラムのローストです。皆様に好評でした

デザートのキャロットケーキです

文句なしの★★★★★です!
民族博物館見学後、セルフォスのホテルへ戻ってのんびりフリータイムでした。
残念ながらオーロラは見えず
夕食は各自、夕方寄ったスーパーで購入されたり、ホテルやレストランで召し上がったり、思い思いの夜です。
4日目
暴風雨・吹雪の影響で通行止めの為、ラングヨークトル氷河の氷の洞窟へ行けなかったので
代替としてペルトラン氷の博物館へご案内しました。

ランチはBRUARASにて。
キャロットスープ

メインのチキン・サラダ・ライス添え

お味は★★★★★です
午後はフロインフォッサルの滝を見学してレイクホルトのホテルへ。
ディナーはホテルにて。
スモークラムを前菜に

メインには鱈のグリル

デザートはスキール(ヨーグルトみたいなアイスランドの国民食です)とホワイトチョコムース

盛り付けもおしゃれでお味も★★★★★です
5日目
朝食ビュッフェです


ブルーラグーン内のレストランで昼食です
前菜は羊のタルタル 臭みがなくておいしいです

メインのサーロインステーキ 皆様に大好評でした

デザートのリコリスアイス

文句なしの★★★★★!
ランチの後はゆったりブルーラグーン入浴体験です
夜はフリーで思い思いの時間を。残念ながらオーロラ今日も見えず
6日目
朝食ビュッフェです




この日はレイキャビク市内観光。
写真はハットルグリムス教会です

オーロラはどうしてもお天気次第、運だのみ

になってしまいますが、
大自然の迫力を感じていただけたかと思います
アイスランド、素敵な国です
ぜひ訪れてみてください♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア