
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年1月15日
2018年11月19日 関西空港発 J095
ベトナム航空利用 アンコールワットとベトナム世界遺産8日間
のコースでいただいた食事の内容をご紹介させていただきます。ベトナムは食事の種類がとても多いので、写真の数も多くなっていますが、いろいろな食事をすこしづついただけるので、とても楽しいです。風景の写真もお撮りしていますので、並びにお楽しみください。食事の評価は★印(5つが満点です)で表しています。
それでは、旅ごはんスタートです。
関空よりベトナム航空321便にてホーチミンへ。132便に乗り継ぎ、中部の都市ダナンへ。到着後ホテルにチェックインし、夕食のレストランへは歩いていきました。
ホイアン旧市街の夜景。とても幻想的です。ランタン祭りの日ではありませんが、たくさんのランタンが町の通りを灯します。

夕食 : Home Hoi An
まずはチキンのスープ。薄味でとてもおいしいです。そしてホタテのマリネのサラダ。アジアっぽくっておいしいです。

エビのつくねのシンはサトウキビの芯が使われています。
農業国の香りがしますね。そして蟹の料理はスパイシーなタマリンドソース。手袋して豪快に食べました。

シーバスの炒め物。ころもがさっくりとしてさくさく!その次はポークのココナッツ味。これは食べたことのない味でした。

イカのペッパーガーリック味。屋台っぽく、ジャンキーな味でした。
海藻とスペアりヴのスープはまっ黒でしたが、味はあっさりしています。

蓮の実のごはんとゆでた野菜。甘いソースでいただきました。

揚げたバナナとタピオカソース。タピオカもたっぷり。温かいので、ベトナム風のぜんざいのような感じです。
食事の評価 ★★★★★
宿泊地 ホイアン : ロイヤル ホイアン M ギャラリー 2連泊
ホテルの朝食の様子
とても種類が多くてびっくり~

ナッツやフルーツがいっぱい。麺料理も好きな具材でその場で作ってくれます。


アジア風のものだけではなく、もちろん、西洋風のものもあります。このサンドイッチがおいしかった。


中華風のものもあります。おかゆはトッピングが選べます。

全種類を食べるのは不可能なぐらいの種類です。まずは一周してどんなものがあるか、吟味してからいただいた方がいいですよ



食事の評価 ★★★★★
朝食後、ホイアンの町の観光。
ホイアンの町の食堂の写真。底力を感じます


これはちりめんじゃこではありません。シルク工場の蚕です。こちらでは蚕と糸の作り方を見ました。

昼食 : Sakura
こちらのレストランは2017年、安倍首相が来店したレストランです。
まずはホイアン名物、ホワイトローズ。蒸し餃子です。そして揚げワンタン。これもホイアン名物で、どちらもおいしい!

こちらはカオラウというホイアンの名物の米麺です。そして川魚の甘酢かけ。川魚独特の風味があります。

牛肉と野菜の炒め物。お肉は柔らかくて好評でした。そして卵ごはん。あっさりと薄味でこれもおいしい。

海苔のスープはあっさり。デザートはアイスクリームで、これまたとても好評。

昼食後、郊外の森の中にある、ミーソン遺跡。とても暑く、汗が止まりませんでした。

遺跡観光後、ホテルにもどり、小休止。その後、夕食とランタン祭りへ出かけました。
夕食 : Litte Faifo
まずはホイアン名物、揚げワンタン。今回はトマトソースでクリスピーにいただきました。イカとポメロ(ザボンのような柑橘類のフルーツ)と人参のサラダ。イカがとても柔らかでした。

牛挽肉ときのこと卵のスープ。とろみがついていてとても優しい味です。とても好評でした。そしてお口直しでパッションフルーツのシャーベット。口の中がすっきりしたうえ、とてもおいしいシャーベットでした。

そしてチキンのトリオ。左からローストチキン、ごはんとつくね、レモングラス巻き、チキンサラダです。次にエビとごはん、野菜。エビのソースが甘すぎるかな?!

デザートはココナッツアイスクリームとマンゴーケーキ。ケーキ2つはダブルパンチでした。一つでいいです

食事の評価 ★★★★★
夕食後、ホイアンのランタン祭りへ。

第3日目 ホイアン ~ ハノイ ~ ハロン湾
朝食後、国内線でダナン空港から首都ハノイへ。到着後、すぐに昼食レストランへ。
昼食 : Rue Lamblot
チキンのフォーからはじまりました。トウガラシを入れるとかなり辛くなります。ライムをかけていただくと、さらにあっさりとしたお味になります。そしてえびとグリーンマンゴーのサラダ。めずらしくパクチーが入っていなくて食べやすかったです。

揚げ春巻きは皮が網状になっていました。アツアツで、おいしくいただきました。そしてハノイも名物、ブンチャー、つけ麺です。つけ汁が甘いのが野菜と合います。

人参と瓜のソテー。薄味でこれもおいしい。ご飯はもちもちでした。

牛肉と玉ねぎの炒め物。ご飯によく合うおかずでした。デザートはチョコレートのアイスクリームとマンゴー。マンゴーは美味でした。

昼食後、ハロン湾のホテルへ。ホテルからはバイチャイ橋の色が変化してきれい。ちょっとピンボケしてしまってますが・・・・・


夕食 : 宿泊ホテルにて
バイキングの夕食でした。面白いバイキングの並べ方でした。

お刺身やお寿司はあるのですが、置かれていたわさびの量にびっくり!こんなにいらないのでは?!


パスタのコーナーで、好きな具材でパスタを作ってくれます。

こちらは炒めもののコーナー。好きな具材をその場で焼いてくれます。


お肉のローストやピザまであります。

デザートコーナーもあります。アイスクリームがグタグタに溶けていました。


食事の評価 ★★★★
宿泊地 ハロン湾 :ウィンダム・レジェンド・ハロン ホテル 泊
ホテルの朝食の様子


和食コーナーもあります。


洋食もあります。




中華もあり。

朝食後、ハロン湾クルーズへ。お天気に恵まれました。

世界遺産のマークです。

昼食 : ハロン湾クルーズ船内
プリプリの大きなゆでエビは、お姉さんが上手にむいてくれました。そして蟹はむいたものがつめてありました。

揚げ春巻きは普通、そして魚は甘めでごはんによく合います。

ごはんとイカの炒め物。薄味で食べやすかったです。

キャベツの炒め物と大根の葉っぱのスープ。薄味でおいしかったです。

デザートはバナナでした。
食事の評価 ★★★★
ハロン湾クルーズをお楽しみいただいた後、ハノイに戻り、水上人形劇を観賞して、夕食のレストランへ。ベトナム・フレンチレストランでいただきました。
夕食 : Maison Vie
パンはフランスの影響を受けているのでとてもおいしいです。スモークサーモンのキャビア添え

鴨のテリーヌとパイ包み。コンソメスープが中に入っていましたが、これはいまいちでした。

スズキのグリルまたは、ビーフ。添乗員はビーフを選択。肉肉しくてとてもおいしかった!

デザートはチョコレートムース。サンキューの文字がおもてなしの心を表しています

食事の評価 ★★★★
宿泊地 ハノイ : ホテル シェラトン ハノイ 泊
ホテルの朝食の様子
種類がとても多かったです。

ごはん、お味噌汁もありました。


バインミー(サンドイッチ)がおいしい。種類がとても多いバイキングの朝食でした。


洋食、和食、中華、種類がいっぱ~い! フルーツも種類がたくさんありました。


朝食後、ハノイ市内の観光。観光後、昼食のレストランへ。本日は飲茶のランチです。
昼食 : Golden Doragon (ハノイホテル内)
きのこと冬瓜のスープはやさしいお味で美味でした。点心4種は肉まん、エビの蒸し餃子、チンゲン菜。


米粉の肉巻きとチャーハン。

シューマイとあんかけそば。お酢をかけていただくとおいしいです。

春巻きは普通の春巻き。

デザートはフルーツとゴマ団子。

食事の評価 ★★★★★
昼食後、ハノイの空港へ。ベトナム航空837便にてカンボジアのシェムリアップへ。ホテルにチェックインした後、夕食は市内でいただきました。
夕食 : Malis
まずはエビの串焼き、そしてポークのスープ。エビは小さくて食べやすい。スープは具だくさんでレモングラス風味。

鳥のモモ肉と空芯菜炒め。「アモック」という、カンボジア風の魚料理(カレー味)とごはんがのっていました。
デザートはジャスミンのアイスクリームとかぼちゃのクリーム・ブリュレ。いずれもとてもおいしかったです。

食事の評価 ★★★★★
宿泊地 シェムリアップ : ファッフルズ・グランドホテル ダンコール 2連泊
朝食前にアンコールワットの朝日の鑑賞へとでかけました。お天気が良く、朝日をきれいに見ることができました。
ホテルの朝食の様子
高級ホテルですが、今回の中では一番バイキングの種類は少なかったです。でもお味はとても良い。

シャンパンはさすが高級ホテルだけあって、しっかりとありました。

クレープを焼いて食べることもできます。



洋食も中華もあります。


朝食後、ロータスフィールドやバンテ・アス・レイなど見学。市内に戻って和食のランチ。
昼食 : 竹園
天ぷら、サバの塩焼き、茶わん蒸し、ごはん、味噌汁、漬物、酢の物、フルーツ、お茶など、天婦羅御膳でした。きちんとした和食でした。

食事の評価 ★★★★★
昼食後、アンコールワットの観光。逆さアンコールワット。青空に遺跡が映えます。

観光後、ホテルに戻り、夕刻はアプサラダンスショウの鑑賞と夕食。
夕食 : ホテル内レストラン

お野菜やヌードルを選んで、いろいろなオリジナルのソテーを作ってもらうことができます。


焼きそばは具だけではなく、お好きなソースであえてくれます。

蒸し物なども数多くあります。



盛り付け方がお花のようで、とてもおしゃれです。


アプサラダンスショウ

食事の評価 ★★★★
朝食後、アンコールトムの観光へ。大きな敷地内でたくさんの遺跡の観光をしました。

昼食 : Channey Tree
こちらはおつまみのバナナチップ。かりんとうみたいでした。きれいに盛り付けられたフルーツサラダ。きゅうりのカップにお行儀よくフルーツが入っています。アジアはフルーツの種類が多くていろいろ楽しめます。

春巻きのピーナツソース。そしてゴマせんべいとポーク。クメールソースでいただきます。いずれもとても優しい味付けです。

ビーフのガーリックソースとチキンのハニー味とごはん。デザートは竜眼、ジャックフルーツ、もち米と豆のソース。ぜんざいのようでした。

昼食後、シェムリアップに戻り、オールドマーケットを散策したり、マッサージなどでリラックス。
夕食 : Hotel Avacus
まずはシーバスのたたき、一口サイズがアミューズとしてだされました。

前菜はガスパッチョかエビのタンドリーマリネのいずれかをチョイス。

メインはサーモンのヌードル、カレーソースまたは、カモ肉と野菜のパルマハム巻きをチョイス。

デザートはパブロヴァフルーツとピスタチオのアイスクリームと焼きりんごとバニラソースのチョイス。

飛行機の時間の関係で、夕食の時間が早くてみなさんあまりお腹が空いていないところを無理やり食べた感じです
でもとてもすごくおいしかったです。
食事の評価 ★★★★★
夕食後、シェムリアップ空港へ行き、ベトナム航空834便にてハノイ空港へ。
ベトナム航空330便に乗り継ぎ、関西空港へ。本日は機中泊となり、翌日早朝に関西空港着です。
今回はハノイからの便が大幅に遅れ、空港内でかなり待ちました。翌日の8:00発に出発変更。関空に到着したのは午後となりました。おつかれさまでした。
お食事は日本人の口に合いやすく、ついつい美味しくって食べ過ぎてしまいます
ぜひアジア旅行もフレンドツアーでどうぞ♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア