
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年3月27日
往復全日空ビジネスクラス利用 名門ラッフルズホテルに泊まる
『アンコールワットとベトナム世界遺産8日間』
にて、実際にお召し上がりいただいたお料理をご紹介させていただきます![]()
![]()
![]()
(2・3日目は、写真撮影をすっかり忘れてしまいました。申し訳ございません。)
4日目ランチ シェムリアップの「HASHI」![]()
サバ味噌煮定食、フルーツ
ここまでベトナムとカンボジアのお料理をいただいてきたので、久しぶりの和食にホッ![]()

外国に行くと、和食はヘルシーでバランスが良いことをあらためて感じます![]()
素朴かもしれませんが、久しぶりの出汁のきいた味は、なかなか好評でした![]()
4日目ディナー シェムリアップの「ル・コネスール」![]()
エスカルゴ、サラダと野菜のテリーヌ、フレンチオニオンスープ、牛フィレステーキ赤いワインソース、
リンゴのタルトとアイスクリーム、コーヒー
人気のダイニングにて、フレンチディナーをいただきました![]()



サービスがスマートで、気持ちよくお食事できました![]()
ステーキがかたくなくて、ソースの味つけも良かったです!
カンボジアにしては、繊細なお食事だったと思います![]()
6日目ランチ フエの「パークロイヤル」![]()
宮殿風前菜、エビと米粉のバナナ葉蒸し、豚ミンチのレモングラス焼き、豚串焼き、
牛煮込み、宮廷ごはん、フエ鶏のグリル、野菜炒め
ベトナム伝統の宮廷料理をいただきました![]()




古く伝統的な造りの建物
老舗の雰囲気あり![]()
宮廷料理とはこんなものなのか~と、目で舌で感じながら味わいました。
6日目ディナー ホイアンの「CITRO NELLA」![]()
ホイアン風バインミー、ホイアン風麺カオラウ、白豆あん入りタピオカ団子、イチゴ入り揚げクレープ


食器がベトナムらしくて、どれも美味しそうに見えるのですが・・・
お客様はお口に合わないお料理が多かったようです![]()
カオラウはどこかクセがあり、日本人には合わないのかもしれないと思いました。
7日目ランチ ホイアンの「GODA」![]()
ヤングマンゴーのサラダ、牛ミンチとキクラゲのスープ、チキンの生姜煮、エビと玉ねぎのタマリンドソース、
空芯菜炒め、緑豆のしるこ


アジアンテイストにもすっかり慣れ、チキンの生姜煮が皆様に好評でした![]()
全体的に味付けが良かったです![]()
ヘルシーであっさりしていたので、ボリュームとしてはもう一皿あってもよかったかなと思いました。
往復全日空ビジネスクラスを利用し、全都市デラックスクラス以上のホテルに滞在しながら、
アンコールワットとベトナム各都市を巡り、名物料理・伝統料理を味わう優雅な旅![]()
特に、シェムリアップのラッフルズホテルでの夢のような2連泊は、旅の思い出を
ランクアップさせてくれること間違いなしです![]()
来年度以降のフレンドツアー・アジアにも、どうぞご期待ください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア