
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年10月31日
フレンドツアー 関西発 2024年09月24日出発
エバー航空利用
添乗員と行く 台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭 5日間
【コースコード:FT081】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は評価 星5つ★★★★★ となります。
1日目
エバー航空にて台北へ
観光地 蓮池潭
龍虎塔は工事中ですが、
龍の口から入って虎の口から出ることはできました!

観光地 美麗島駅
天井のステンドグラスの美しい地下鉄駅です

ご夕食は ステーキハウスス焔 にていただきました
サラダビュッフェ

オニオンスープ(チョイスメニュー1)

トマトスープ(チョイスメニュー2)

ビーフステーキ
焼き加減の注文もできます!

デザートビュッフェの一例
どれも美味です.。.:*✧

評価:星5つ ★★★★★
2日目
ご朝食はグランドハイライホテル漢来大飯店にて
ビュッフェをいただきました
台湾式ハンバーグ
手前の豚の角煮を奥の蒸しパンにはさんで食べます


麵料理 注文して作ってもらいます!

観光 延平郡王祠
台湾の英雄の廟

ご昼食は 担仔麺発祥の老舗レストラン 度小月 にていただきました
カラスミ
となりに台湾のマンゴービール!
甘くてアルコール度数低め
このお店はお茶かこのビールのみです

豚肉料理と空心菜

チャーハン

エビ巻き

タンツー麺

野菜スープと魚のフライ
評価:星5つ ★★★★★
ご夕食は 日月潭雲品酒店フローデシン ホテルにて
ビュッフェをいただきました!
北京ダック

ドリンクコーナー

寿司コーナー


カニ、エビ、イカ、貝
シーフードはやはり人気です!

評価:星5つ ★★★★★
3日目
ご朝食はホテルにてビュッフェをいただきました
台湾バーガー
作り方の説明もあります!

おかゆ

サラダコーナー

評価:星5つ ★★★★★
観光 日月潭 (朝の散歩)
ホテルを出て道路を渡って階段を下りて右手へ散歩

湖への階段
下りはいいですが帰りはきついです!!

文武廟から見る日月潭

文武廟 入り口の門


宮原眼科
かつての眼科をリノベーション
現在はスイーツショップとレストランです

ご昼食は宮原眼科(2階)にていただきました
とてもいい雰囲気です°˖✧

前菜

スイレンの炒め物
くせがなくシャキシャキ!おいしいです

チンジャオロース

紹興酒角煮
右手、豚角煮と皮を結んだもの
皮はめずらしく変わった食感です!

評価:星5つ ★★★★★
ご夕食は九粉海悦楼にていただきました
エビサラダの小皿と豚肉料理

シイタケの炒め物

練り物のスープ
あっさりおいしい╰(*´︶`*)╯

オレンジ
緑色ですがすっぱくはないです!

きんかん茶
おすすめのドリンク
お茶というよりジュースです!

他に揚げ出し豆腐や、
きくらげの和え物もありました!
評価:星5つ ★★★★★
九粉 レストラン沿い
有名な阿妹茶楼はレストラン向かいなので写真を撮るのにいいです!

4日目
ご朝食は大倉久和大飯店オークラプレステージ台北にて、
ビュッフェをいただきました




和洋中いろいろありました
評価:星5つ ★★★★★
ご昼食は 故宮晶華 にていただきました
野菜サラダ

海鮮スープ

シュウマイと餃子

タロイモ団子と大根もち
どれも少しずつで上品°˖✧美味です

翠玉白菜
故宮の翠玉白菜を模した料理

こちらは肉形石を模した角煮です!

チャーハン

評価:星5つ ★★★★★
ご夕食は オプショナルツアーの金品茶楼 にていただきました
小籠包(一人4つ)
おいしいので全部食べられそうです!
シュウマイ、餃子(各1つづつ)
これも全部食べたいくらいおいしい°˖✧

チャーハンとスープ

野菜炒め

デザート もっちりした蒸しパンのようなもの

評価:星3つ ☆☆★★★
士林夜市
フリータイム後の集合場所の教会
ゲームセンターになっていました!!!

お寺があるところまで行ってあとはフリータイム
雨が降ってきてあまり写真がとれませんでした。。

5日目
中正記念堂 衛兵交代
真正面で見れたので迫力あり!!

観光後、空港へ向かいました
台北発、エバー航空にて帰国の途へ
おつかれさまでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
星5つのレストランが多く、食欲をそそる内容となっていますね(*˘︶˘*)
みなさまもぜひご賞味ください°˖✧
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア