
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年4月23日
フレンドツアー 関西発
2019年3月21日発 J080
エバー航空利用 台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭5日間
のコースで実際にお召し上がりいただたお食事と、一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は、星5つ★★★★★となります。
☆1日目☆ 関西国際空港~ 高雄~台南
エバー航空直行便
で高雄に到着しました。高雄から始まるとツアーがゆったりしますね。
蓮池潭 蓮の池です。龍の口から入って虎の口から出ないといけないそうです。

高雄熊 台湾月の輪熊、くまモンと友人熊!

ご夕食:台南のシャングリラの上海料理の名店、酔月楼にて。 星☆☆☆☆
前菜盛り合わせ

筍とハマグリのチキンスープ

海老とおこげのトマトソース

豚の角煮と蒸しパン

ソフトシェルクラブとサラダ

鴨スライスとモヤシの炒め物、干し貝柱パウダーかけ

芥子菜(からしな)と魚の切り身入りヌードル 麺がそうめんみたいで伸びていたので・・・少し不評でした。

甘いスープ これもなくてもいいかなぁ・・・

フルーツ

☆2日目☆ 台南~台中~日月潭
朝食ブッフェ オープンキッチンと豊富なメニューが自慢の朝食です。
テーブルマットにどこに何があるか地図があり、朝食迷子になるのを防いでくれます。笑笑

オムレツコーナー

サラダコーナー 台湾では旅行中の野菜不足は心配無用!
奥にいる人はラーメンを作ってくれるシェフ、手前はお粥コーナー

<台南観光>延平郡王祠(えんぺいぐんおうし) 英雄の鄭成功をお祀りしています。

台湾は神様へのお供え物がパワフル!焼魚、煮豚、ビールもあります。

ご昼食:担仔麺(たんつーめん)発祥の店、度小月にて 星☆☆☆☆☆
元は屋台だったお店。

担仔麺を作る人

カラスミの前菜 美味しかった!大根と一緒にいただきます。

空芯菜(くうしんさい)にハズレなし。

イカの炒め物

豚キムチ

海鮮春巻き

スペアリブの紅麹揚げ

白身魚のフライ

出ました、担仔麺

魚の団子入りスープ

お腹一杯です!
嘉義の町にある故宮博物院南院へはこの橋を渡っていきます。

ご夕食:日月潭のフローデシンホテルの豪華ブッフェをいただきます。
星☆☆☆☆☆*
海鮮コーナー

ステーキコーナー 目の前で焼いてくれます。

ステーキ付け合わせ、にんにく焼きなど

天ぷらコーナーが大人気。

好きな野菜でスープや炒め物を調理してくれます。

寿司や刺身もフルーツも豊富。手前の紫はジャックフルーツ。

スイーツも可愛い。

ドリンクはビールも含まれていました。

お部屋のお風呂はゆったり2人は入れるサイズで、ここにも温泉が出ます。
日本と同様に洗い場があるのが嬉しい!

レイクビューのお部屋ならこの景色がお部屋から見えます。

バルコニーからの眺望

☆3日目☆ 台中~十分~九フン~台北
朝食ブッフェ

おにぎりもありました。

蒸し物コーナー

大量のヤクルト!

台湾バナナたっぷり

グァバは熟れ方が足りなかったかなぁ・・・。小さなマンゴー、台湾マンゴーはほぼ野生です。

添乗員は豚の角煮とパクチーと芥子菜を蒸しパンに挟んで角煮サンドを自作。そしてヤクルト。

台中に移動し、日本統治時代には眼科だった宮原眼科スイーツ店

図書館のような見事な内装。パイナップルケーキなどが可愛らしい包装で販売されています。

ご昼食:台中のレストラン、焼品棧にて
星☆☆☆☆☆
前菜

揚げの煮物 あっさりした味付け

ネギ入り卵焼き 素朴な味

海鮮入り揚げ物

茹で豚のにんにくソース

青菜炒め

魚のトウチソース

鳥の甘酢あん

シラス入りスープ

カルカンみたいなもの

みかん

台北を通り越して十分へ
天燈上げ体験 願い事を各自書いて天高く上げてもらいます。

今大人気の九フン 人気アニメのモデルになった建物。

☆4日目 台北観光
朝食ブッフェ なぜかカナダフェアでした。トーテムポール。

蒸し物コーナー、お粥コーナー、麺コーナーは必ずあります。
もちろん、通常のウェスタンスタイルのブッフェも充実しています。

オムレツコーナー

お寿司が人気

ここでも出会ったヤクルト!

甘いものも豊富

お好みのジュースを作ってくれます。

今日の観光は故宮博物院。象牙の玉の中に象牙の玉。

白磁

白菜は肉形石とともに出張中

これは皇帝の寝室にあった翡翠の屏風

ご昼食:故宮博物院の隣に有る、故宮晶華にて飲茶料理をお召し上がりいただきました。
上品なサービス! 星☆☆☆☆☆

豆腐入り海鮮スープ

蒸し餃子二種

イカと海老のすり身揚げ、大根餅

青菜の炒め物

名物、翠玉白菜

肉形石

海老チャーハン

杏仁豆腐

フルーツ

夜はオプションで士林夜市へ。アーケードがあるので雨でも大丈夫。

地下は屋台がひしめく美食?コーナー ちょっと食べる勇気が・・・すごい活気です!

☆5日目 台北~関西国際空港
帰国日です。5日間はあっという間ですね。 シャングリラホテルの生花。

ロビーラウンジ アフタヌーンティーが人気らしいです。

帰国便
はハローキティ仕様でした。

機内もハローキティーづくし。ピローもキティー仕様。

最後までご覧いただきありがとうございます。
ホテル、食事ともに充実した内容で、おすすめのコースです
ゆったりと台湾のみどころを巡るツアーをお探しの方は
ぜひフレンドツアーでご参加ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア