
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月28日
フレンドツアー 関西発
2018年5月17日出発
J080 エバー航空利用 台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭 5日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目
エバー航空直行便にて台湾の南側高雄へ行きました。フライト時間は3時間弱で国内線感覚でお出かけいただけます。
高雄では蓮池潭で龍の口から虎の口まで続く遊歩道をお散歩しました。
その後バスで台南へ。
台南でのご宿泊はシャングリラホテルでした。今晩は38階の「酔月楼」にてお夕食をいただきました。
高級な中華料理なのですが、2時間半もかかってしまいちょっと大変でした・・・。
前菜とタケノコとハマグリのスープ

エビのおこげトマトソース

ピラミッド型豚の角煮。白いパンにはさんでも
このお肉は全部繋がってます。

蟹のフライと鴨の野菜炒め

魚のヌードルスープ 伸びてて残念

フルーツと 甘いスープ

台南はもともと砂糖工場があったエリアでお食事に甘味が強いことも特徴的です。
今まで体感したことのないお味とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。
今日は時間がかかりすぎて評価は 星2つ ★★☆☆☆
2日目
ご朝食はシャングリラの10階のレストランにてバイキングをいただきました。
卵や温野菜

魚のすり身?のようなものや野菜炒め類

ソーセージ

写真には撮りきれませんが、日本食も韓国料理も中華粥や麺など多種多様そろってます。
ランチョンマットに日本語でもどのお料理がどこに置かれているかの地図がありますのでご参照ください!
星4つ ★★★★☆
お食事の後、台南の観光へ行きました。
オランダ時代の建物が残る赤篏樓と延平郡王至祠へ行きました。
5月ですが真夏日で朝からとっても暑かったです

ご昼食は坦仔麺の発祥のお店「度小月」でいただきました。
からすみの前菜

イカの炒め物、豚のキムチ煮

これが坦仔麺

エビのすり身揚げ、白身魚のフライ

空芯菜の炒め物

最後に団子スープとフルーツがありました。
ご好評でした!
星4つ ★★★★☆
お食事の後、嘉義へ行きました。
故宮博物院南院区では台北から出張で持ってこられている特別展示象牙の球があります。
1枚の象牙を彫り、23個の球が内側にあります。お見事な作品です。

日本語ガイドさんお手製の台湾の地図↓

この後、憧れの温泉「日月潭」へ行きました。
お泊りが日本式の温泉宿雲品飯店です
ご夕食はホテルご自慢のバイキング料理です。
お寿司とお刺身

ローカルフードコーナー、温野菜を作ってくれるブース

西洋料理も色々

貝やエビ類と温野菜

ステーキとおかず色々

デザートも悩むほどありますよ!


ちなみにドリンクバーもあり、ジュースお茶はもちろんビールも飲み放題です。
(ワインはグラスで1700円位しますのでお勧めではないようです)
星5つ ★★★★★
大浴場は日本と同じようにご利用いただけます。お部屋にも大きなお風呂があります。こちらでも温泉をお楽しみいただけます。
お部屋にはおやつも色々用意されていて、冷蔵庫もサービスでご利用いただけます。さすがのおもてなし![]()
3日目
台中のスイーツショップ宮原眼科へ行きました。
皆様アイスクリームやタピオカミルクティーを召し上がっていました。

ご昼食は台中の郊外「火敦品棧」にていただきました。
卵焼きとお酢の物

チキンの甘酢、青菜の炒め物

鮮魚の豆鼓ソース、野菜炒め

このほかシラス入りスープ、ムシパン、フルーツが出ました。
このレストランだけで仕入れている18日間のみの賞味期限の生ビール↓

星4つ ★★★★☆
この後、3時間ほどバス移動し台北を越えて十分へ行きました。
天燈に筆で願い事を書いてあげていきます。

その後九フンへ行きました。週末と重なりすごい人でした。こちらは台湾映画の舞台となったことで人気が出て、最近ではあるアニメの舞台にもなったと最近人気の観光地です。しかし山沿いに昔の村が残っていますので、観光はほぼ階段となります。。。。。
九フンで皆様と一緒に行ったお食事の一例をご紹介します。
「海悦楼」にて
エビの前菜と豚のゆずソース

クラゲの酢の物とシイタケの炒め物

揚げ豆腐といかの炒め物

白菜と団子スープ

オレンジ

至って普通の中華料理です。星3つ ★★★☆☆
上のレストランは一番甘茶楼の写真を撮るにはいいポイントです。

映画館前からのメインストリート↓

4日目
ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました。
飲茶や焼き魚 サンマも焼いてもらえます。


麺類コーナーやお肉コーナー

パン、揚げパンやフルーツ野菜類

卵料理やチーズ

フルーツ

ヨーグルトや生ジュース

この野菜からジュースを作ってもらえます。出来上がったビーフンスープ。

星4つ ★★★★☆
シャングリラホテルの玄関にはクマがお出迎えしてくれました。

ご朝食後、国立故宮博物院をゆっくりお楽しいただきました。
青銅器

肉型片と白菜は展示ブースの案内のお写真です。本物は小さくて混み合っていたので撮影できませんでした。

青磁の中でもひびのないものはこちらのみ↓

王様への龍の絵付けは必ず手の指が5本あるそうです

ただいま故宮の大きな売店は修復中なので、南院でお買い物をお済ませいただくほうがよいかもしれません。
ご昼食は「故宮晶華」にていただきました
とろみスープと点心2種

エビのすり身揚げと大根もちや空芯菜

白菜

肉型片

チャーハン

杏仁豆腐とフルーツ

星5つ ★★★★★
お食事の後、お土産店を経由してホテルへ。
少しゆっくりできました。
オプショナルツアー【黙水楼と士林夜市】
熱々を食べるのに必死でお写真上手に撮れませんでした

夜市ではパロディーで色々変なものが売ってます。。。。。。![]()

5日目
ご朝食の後、茶芸店に立ち寄った後空港へ。
エバー航空直行便にて台北より関西空港へ
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
夏になりかなり暑くなってきましたが、夕立ちに会うこともなくツアーを終えることができました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア