
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年2月12日
フレンドツアー 関西発
2019年12月18日発
J082 エバー航空利用 台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭 5日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
関西国際空港発エバー航空で、台湾の南の都市・高雄へ約3時間40分で到着しました。
台南へ向かう前に、高雄の観光地、「蓮池潭」へご案内。
トンネルの入り口の左の龍から入って、右の虎から出ると善人になると言われています。

塔の上からからの池の眺め。

虎の内部はこのようになっています。

このコースでは、台南のホテル「シルクプレイス台南」 にご宿泊。
新しく、デザイン性にも優れたデラックスクラスのホテルですので、快適にご滞在いただけます。
ホテルのロビー。

客室廊下。

客室は広くてゆったりしています。

アメニティーも充実しています。女性に嬉しい、フェイスマスクもありました 
冷蔵庫の中の飲み物、水も無料です。

エスプレッソや、ウェルカムフルーツなど無料のサービスが充実しています。

ちなみに、このホテルでEXILEのアキラさんの結婚披露パーティーが行われたそうです 
ホテルの外観。隣には新光三越デパートがあって便利

スポーツジムもあります。

ホテル内レストラン 「晶英軒」 での夕食
夕食はホテル内のレストランで、広東料理をご用意。
どのお料理も食べやすい、美味しいお味で、お客様に好評でした。
評価は★★★★★
前菜はどれも好評でした。

”チェリーチキン”は、シェフが目の前でダイナミックに調理をしてくれます。

スズキの豆腐蒸し。

蟹入りチキンスープも豆乳入りで優しい味わい。

他に鶏油麺、コーン、白菜等も出てきました。
デザートも豆乳の優しい味わいで、美味しかったです。

2日目 晴れ
ホテル 「シルクスプレイス台南」の朝食
ご宿泊ホテル「シルクプレイス台南」では、台南式と西欧式の2種類の朝食ビュッフェが用意されています。
私は今回、2階の台南式のビュッフェで朝食をいただきました。
品数が豊富で朝から充実した朝食で大満足!
評価は★★★★★
麺や点心もありました。

1階の西欧料理のビュッフェの様子もご覧ください。
楽しい雰囲気のオープンキッチンもあり、こちらも種類が豊富でした。




朝食後、台南市内観光にご案内。
台湾の英雄、鄭成功が祀られている「延平郡王祠」を見学しました。

境内には、羊蹄甲の紫色のお花が咲いていました。

赤嵌樓は16世紀にオランダ人が建てたものです。

時間があったので、日本の統治時代に建てられた建物で、現在は杯百貨店となっている所に立ち寄りました。

「度小月」 での昼食
坦仔麺発祥の名店で昼食。
どのお料理もお客様に好評でした。
評価は★★★★★

カラスミは、初めてのお客様も美味しいとおっしゃっていました。 右は青々とした空芯菜の炒め物です。

海老すり身揚げ(左)と、切り干し大根入り卵焼きも美味しかったです。

坦仔麺はエビのお出汁がとても良くて、好評 

白身魚のフライ。 左は魚団子の入った野菜スープです。

デザートはフレッシュフルーツでさっぱりと。

昼食後は嘉義にある、故宮博物院南部院区の見学にご案内。
有名な「肉形石」は、今回フレンドツアーのお客様だけの貸し切り状態でご覧いただくことができました。

肉形石以外にも、貴重な文化財がたくさん展示されています。

シルクロードを思い起こさせる、美しい仏像も展示されていました。
博物館は2015年にオープンした、近代的な建物。

観光後、日月潭でご宿泊いただく、スーパーデラックスクラスのホテル「フローデシン」に到着。
お部屋は湖に面しており、ベランダからも美しい眺めを楽しんでいただけます。

このホテルは温泉があるので、大浴場で入浴を楽しむことができます。
清潔で、ロッカーも有り、日本と同じシステムです。


温泉プールもあります。
こちらは、水着と水泳帽子の着用が必要です。


ホテルの売店の様子。 ホテルの内装も落ち着いた高級感があります。

客室のウェルカムスィーツは、クリスマスバージョンで用意されていました 

冷蔵庫飲み物のサービスも付いているので、無料で飲めます。

ホテルのバーも、落ち着いた雰囲気です。

ホテル 「フローデシン」 での夕食
ご宿泊ホテルでの夕食は、ビュッフェスタイルでした。
お寿司、飲茶、ヌードル、洋食と、まるでパラダイスのよう!
評価は★★★★★
お寿司コーナーの職人さん。

飲茶コーナー。

麺コーナー

茹でたてのエビはおすすめ



ビールやジュースも飲み放題でした。

日本人好みの海鮮も充実しています 



最後にデザートを盛り付けたら、お客様も皆同じチョイスをされていました 

食後には、三階にあるバンケットルームで無料のクラシックコンサートを楽しむこともできました。

夜はお部屋の内風呂で温泉を楽しみました。
泉質は炭酸アルカリナトリウム泉で美肌に効果があるとされています。

3日目 晴れ後雨
朝、お部屋からの日月潭の眺め。

朝陽がのぼってきて、神秘的な光景が広がります。

ホテル周辺には、美しい水辺の撮影スポットがあります。


フローデシンホテルは本当にインテリアが素敵。
しかも落ち着いた雰囲気で、くつろぐこともできる、素晴らしいホテルです。

ホテル 「フローデシン」 での朝食ビュッフェ
朝食もゴージャスです。種類豊富で、美味しいです。
評価は★★★★★

今回のお客様は、皆パッションフルーツの美味しさにはまっておられました!

朝食後、台中へ。
有名なお菓子店「宮原眼科」にご案内しました。もともとは日本人の眼医者さんだった美しい建物が、
現在はお店になっています。
せっかくなので、ちょこっとサービスでアイスクリームを召し上がっていただきました。

店内は美しいパッケージのお菓子であふれています。

お土産に買われるお客様も多いです。


レストラン 「品棧」 での昼食
素朴な田舎料理で、お客様に好評でした。お家で食べるご飯のようで、食べ易かったです。
評価は★★★★
揚げ豆腐の煮ものがとにかく人気でした。

茹で豚のニンニクソースがけと、キャベツ炒め。

シラス入り野菜スープ。他に炒飯、酢鶏、フルーツ、ケーキ等がでました。いろいろおかずを食べれて良かったです。

夕刻、九フンに到着しました。古い街並みが残っています。

夜になると美しい夜景が有名です。

たくさんの灯篭に光が灯り、楽しい雰囲気もします。

台北でのお泊まりは、「マディソン台北」です。
お洒落なインテリアのお部屋です。

4日目 曇り
ホテル 「マディソン台北」 の朝食ビュッフぇ
このホテルの朝食は素材が良く、毎日、おかずやフルーツなどが変わるので
飽きることが有りません。
評価は★★★★★

朝からしっかりお料理を楽しめます。




ホテル1階のバーでは、17:00~18:00にティータイムがあります。

ホテルのエレベーターの辺りには、こんなディスプレイが。デザインにこだわりのある、スタイリッシュなホテルです。

朝から、国立故宮博物院の見学にご案内。
珍しくすいていて、ゆっくり見学することができました。

ここでも貴重な収蔵物を数多くご覧いただきました。



こちらが有名な「翠玉白菜」。

レストラン 「故宮晶華」 での昼食
全て上品なお味でお客様に大好評の飲茶でした。
評価は★★★★★
豆腐海鮮スープ。
点心はエビ焼売とイカ餃子を蒸したものが。

故宮博物院で見た「肉形石」と「翠玉白菜」そっくりのお料理に、皆様、大興奮されました 

野菜炒めと、海老炒飯。
デザートは杏仁豆腐とフルーツでした。

お泊まりの「マディソン台南」1階のバーで、夕方ハッピーアワーに開かれるティータイムに
お客様一緒に行ってみました。ご宿泊の方は自由に参加できます。

甘い物だけではなく、本格的なお料理まで用意されています。


ティータイムと言えど、ここで夕食を済ませられるくらいのボリュームでした。

5日目 曇り
ホテル「マディソン台北」での朝食うビュッフェ
ビュッフェといえども、毎日変化のあるメニューなので、連泊しても飽きることなく楽しむことができます。
評価は★★★★★
お料理や飲み物なども、毎日並べられる場所が違います。

最後まで、美味しくて楽しいお食事を楽しめました。

日本から約3時間少しで行くことができる台湾は、美味しいお料理や、日本と縁のある観光地など、日本人にとっては親しみを感じやすいお隣の国です。
フレンドツアーのアジアは、日本からいつもの添乗員と一緒に旅を楽しめるので安心です。
今回ご紹介した「エバー航空利用 台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭5日間(コースコード:J082)」は、年間を通じて皆様に御参加いただいているコースです。
お食事も好評な上、日数も短く、飛行機移動も短時間なので、ご年配のお客様にも好評ですよ♪
皆様の御参加をお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア