
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年10月 6日
【第1日目】
チャイナエアライン(CI)107便にて成田より出発
到着後
台北市内観光スタート
まずは 中世祠
.jpg)
.jpg)
台北101展望台
.jpg)
.jpg)
夕食は欣葉にて
.jpg)
このようなお料理が八品ほど♪
優しい味付けで美味しい!
.jpg)
夜の台北101
【第2日目】
ホテル近くの朝市まで散歩に
.jpg)
宿泊先・グランドハイアットホテルの朝食
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ドキッとするホテル内の警備員のオブジェ
.jpg)
故宮博物館観光
.jpg)
.jpg)
.jpg)
昼食は金品茶楼にて
.jpg)
名物の小籠包
.jpg)
.jpg)
台北から台湾の新幹線で嘉義に移動
宿泊先はナイスプリンスホテル
.jpg)
夕食はホテルのレストランにて
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
【第3日目】
ホテルの朝食(一例)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
嘉義市内観光
檜意森活村 警察署 ↓
.jpg)
人気のお店
.jpg)
シガールのような焼き菓子に生クリームを詰めてくれます
.jpg)
日本統治時代の家屋がよく残されています
.jpg)
.jpg)
旧北門駅
.jpg)
昼食は
故宮博物院南院内にある野爺鍋餐庁にて
牛肉と野菜の一人鍋
.jpg)
故宮博物院南院見学
フビライハーンの時代の特別展
.jpg)
妃や身分の高い女性の装飾品
青いのはカワセミの羽!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
阿里山の特産品である茶葉の水出しウーロン茶がおいしい
.jpg)
観光後台南に移動
夕食は名店・度小月にて
もともとは屋台からのスタートだったそうです
.jpg)
.jpg)
カラスミはネギと大根で
.jpg)
【第4日目】
宿泊先・シャングリラホテルの朝食
.jpg)
.jpg)
.jpg)
台南観光
延平郡王祠
.jpg)
.jpg)
.jpg)
蓮池タン
.jpg)
.jpg)
龍から入って虎から出ます
.jpg)
昼食は美濃客家にて客家料理
台南式角煮バーガー(きな粉とナッツがポイント)
.jpg)
.jpg)
旧鉄橋空中歩道
.jpg)
.jpg)
.jpg)
地下鉄美麗島駅
.jpg)
.jpg)
宿泊は日航高雄ホテル
.jpg)
.jpg)
夕食は蠏之屋にて
.jpg)
.jpg)
.jpg)
名物の蟹おこわ
.jpg)
.jpg)
夕食後夜市へ
.jpg)
【第5日目】
台風の影響で何度も成田上空での旋回となりましたが、
無事に帰国しました。
.jpg)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア