
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年11月11日
満喫の台湾縦断5日間
魅力的な台湾の旅
ツアー中のお食事をご覧ください
◇◆1日目◆◇
嘉義なナイスプリンスホテルにて
ご夕食をお召し上がりいただきました。
前菜4種
小さいアワビ(トコブシ)美味しいです.jpg)
エビ
美味です.jpg)
白身魚(スズキ)と青梗菜.jpg)
ちまきとチキンとしいたけのスープ
優しい味付けでした.jpg)
ポークスペアリブ.jpg)
筍入り小籠包風.jpg)
チャーシューパイ.jpg)
フルーツ
ドラゴンフルーツもありました
.jpg)
本日のメニューです.jpg)
◇◆2日目◆◇
ホテルのご朝食バイキングです
お粥が嬉しいです.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
阿里山森林鉄道
今回乗車した列車です.jpg)
.jpg)
阿里山昼食奮起湖弁当
台湾中にその名を馳せる奮起湖弁当
ここに来たら、やはりこれ!!
名物の弁当!!.jpg)
.jpg)
神木鉄道
阿里山から神木へ.jpg)
神木駅にて
これが有名な倒れた神木です.jpg)
神木鉄道を正面から.jpg)
阿里山賓館ご夕食
バイキングです
種類沢山。ローストビーフなど色々
デザートはアイスもあり.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
◇◆3日目◆◇
ホテルのご朝食バイキング
色々あります。.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
故宮南院『野爺鍋餐庁』にてご昼食
1人1つの鍋です。
タレは自分好みにカスタマイズ .jpg)
高雄『蟹の家』にて夕食
蒸しエビ
.jpg)
からすみ 厚切りです。
写真撮る前はいっぱいありました.jpg)
エビとイカの揚げ物.jpg)
蒸しエビとからすみ、そしてトコブシを
取り分けた皿です.jpg)
蟹おこわ
蟹の下はおこわです。美味しいです.jpg)
シーフードビーフン.jpg)
豚甘煮.jpg)
空心菜のガーリック炒め.jpg)
イカ焼き.jpg)
海苔のスープ
優しい味です.jpg)
デザートのメロン
大満足でした.jpg)
◇◆4日目◆◇
ホテルニッコー高雄
ご朝食です。
和食コーナーもあり.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
高雄駅から台北へ
新幹線
グリーン車車内です.jpg)
外観がこちら.jpg)
台北のご昼食です
『金品茶楼』にて
本日のメニュー.jpg)
豆腐の前菜
冷菜です.jpg)
蟹味噌入り小籠包
野菜と豚肉の蒸し餃子
.jpg)
エビ蒸し餃子とキムチ蒸し餃子.jpg)
海老シュウマイ.jpg)
小籠包.jpg)
.jpg)
桜エビチャーハンとサンラータンスープ.jpg)
季節の野菜炒め.jpg)
小豆の蒸しケーキ.jpg)
台北の夕食
『欣葉』にて
名物の豚角煮
とても柔らかくて美味しいです.jpg)
酢豚.jpg)
エビピリ辛炒め
頭から食べられます.jpg)
切り干し大根入り卵焼き
ちょい甘めで美味しいです.jpg)
ポークソーセージとイカ団子.jpg)
空心菜炒め.jpg)
チャーハン.jpg)
蛤スープ.jpg)
デザートはきなこ餅.jpg)
◇◆5日目◆◇
ロイヤル日航台北のご朝食バイキング
盛りだくさん。カレーもあり、ヌードルもあり
パスタもあり、おかゆもあります.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア