
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月 1日
フレンドツアー
関西発
2017年7月13日出発
J080 エバー航空利用
台湾の誉れ 2つの故宮と名勝日月潭5日間
で実際お召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
1日目
エバー航空にて一路台湾の南側の高雄へ。約3時間の機内では機内食のサービスがありました。

到着後、蓮池潭へ行きました。龍虎塔の前にはOh!Bearという名前の台湾の人気のゆるキャラが待っていますが、日本人にはくまモンにしか見えません。。。

今は夏まっさかり!!!マンゴのシーズンです↓
しかし、暑かった


観光の後、台南へ向かいました。
お泊りのホテルはシャングリラでした。お部屋も広く快適でした!!!

お夕食はシャングリラの38階「酔月楼」にていただきました。

前菜 オクラと黒豆を合わせるのは斬新でした。

エビのトマトソース

夕食時、ちょうど日の入りを迎えました。

ハマグリのスープ

蟹フライとサラダ

ピラミッド型の豚の角煮。右のパンと一緒にいただきます。

鴨ともやしの炒め物

ヌードルスープ、、、、これは美味しくなかったです。

フルーツと甘いスープ

豪華な雰囲気でしたが、時間がかかりすぎました・・・・。
星3つ★★★☆☆
2日目
ご朝食はシャングリラホテル10階のレストランにて
和食から洋食まで色々工夫されています。
ジュース類は美味しくなかったようですが、満足の内容でした。





星5つ★★★★★
ご朝食の後、延平郡王祠へ行きました。
神社の入口には阿吽の狛犬が迎えてくれます。

鳳凰木の花がきれいに咲いていました。

ガイドさん作成の地図↓

赤嵌楼

ご昼食は担仔麺の発祥のお店として有名な「度小月」にていただきました。


こちらが有名な担仔麺

いかの炒め物と白身魚のフライ

エビのすり身のフライと空芯菜の炒め物

スペアリブと魚のすり身団子スープ

フルーツ

星4つ★★★★☆
お食事後、嘉義へ行きました。
こちらにはオープンして2年目の故宮博物院南部院区があります。一番の見どころはこの「豚の角煮」です。
ちなみに4日目のご昼食「故宮彩華」ではこれをいただきました。

ご宿泊は憧れの「日月潭」へ行きました。
お部屋の設備の完璧でコーヒーメーカーやおやつ、トマトキャンディーや冷蔵庫の中のジュースもサービスです。

お部屋の洗面台と浴槽。もちろんこちらの水も温泉です。

夕方の景色

添乗員の部屋

ご夕食は人気のデラックスなバイキングをお楽しみいただきました。
生ガキをはじめお刺身などもあります。




焼きあがったばっかりのエッグタルト

豪華だし美味しかったです。ちなみにビールもジュースもセルフサービスです。
星5つ★★★★★
夜はバーでギターのショーがありました。

3日目
朝の様子。晴れました

ご昼食は台中の「火敦品桟」にて
前菜とフライ、ゆで豚のニンニクソース、鶏肉の甘酢ソース

お揚げとオムレツ

魚の揚げ物豆鼓ソースと青菜の炒め物、シラス入り海苔スープ

蒸しパンとスイカ

星3つ★★★☆☆
その後十分へいきました。
天灯に願い事を筆で書き、空高くあげました。


土産物店でミニ天灯も売ってます。こちらの方のお守りです。

観光の後、九フンへいきました。
駐車場から旧市街へは階段の登り下りとなります。
折角九ふんにきたので屋台で食べ歩きをしてみました。
これは↓肉園とよばれる葛の中に肉ミンチが入っている食べ物です。甘辛いソースがかかっています。

こちらは↓魚のすり身団子スープです。あっさりしていて日本人も好きな味ですよ。

駐車場からの東シナ海の夕日も綺麗でした。

台湾はビールでも有名です。
こちらのビールは麦と米からできています。日本統治時代に内陸にダムを作り稲作がさかんとなり、日本人のアイデアで米を使って作り出しました。是非お試しください!!!

4日目
ご朝食はホテルでバイキングをお楽しみいただきました。







色々ありました。
星4つ★★★★☆
ホテルの売店で小籠包型の醤油さしが売ってました。

ロビー↓

このツアーのメインは台北の「故宮博物院」のたっぷり3時間観光です。
3500年前の青銅器をはじめ



首飾りや

珍しく白菜の仲間の展示もなされていました。

メインの白菜↓。今日のランチでいただいた白菜と並べてみました。

台北101のモデルの置物↓

アクセサリー類

これはお墓の飾りで、豚【手前】は来世への豊かさのためだそうです。

高貴な龍の足の指は5本です。

ご昼食は「故宮晶華」にて
大根もちとフライ、とろみスープ

蒸し餃子と焼売、空芯菜の炒め物

白菜と角煮

チャーハンと

杏仁豆腐とフルーツ


星5つ★★★★★
【オプショナルツアー】では「黙水楼」にて小籠包をいただきました。
これはお豆腐のお通し




酸辣湯スープと空芯菜の炒め物

蒸しパンとチャーハン

食後夜市へ行きました。有名店でマンゴーかき氷も楽しめます。

5日目
帰国の途へ。
キティ―号は内装もびっくりでした。



トイレットペーパーまで徹底されていました。

最後までお読みいただきましてありがとうございました![]()
行程が高雄から台北へ一方通行になったことにより、よりゆっくり回れることになりました。
ちょっと暑い夏のご旅行でしたが、雨に当たらず回れたことは幸せでした![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア