
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月12日
フレンドツアー 関西発 2016年9月22日出発
J080 エバー航空利用 台湾の誉れ 2つの故宮 5日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事以外の写真もたくさん撮ってきましたし、お食事の評価もしていますので、ご参考にしていただければ幸いです
(満点は星5つ★★★★★です)
<1日目>
午前中、関空を出発して台北へ。お昼には台北に到着です。
まずは、昔の眼科の美しい建物を利用したスイーツ店「宮原眼科」へ。
人気のスイーツ店で、外までアイスの列ができていました。


その後、日月潭に移動し、夕食は日月潭の宿泊ホテル「日月潭雲品酒店」でバイキング。
種類が豊富で、中華や和食、新鮮なカキやエビなどもありました





評価/満点の星5つ★★★★★!
<2日目>
朝食はホテルでバイキング。夕食に負けないくらいバラエティー豊かです。




テラス席もありました

評価/満点の星5つ★★★★★!
こちらはホテルのロビー。

風光明媚な日月潭

嘉儀に行き、2015年にオープンしたばかりの故宮博物院南部院区へ。
外観はモダンな感じです。

珠玉の展示品の数々




有名な翠玉白菜はこちら

見学後、台南へ。
昼食は台南名物「坦仔麺」発祥の店「度小月」でいただきます。

麺以外にもおかず数品がありました。


こちらが坦仔麺。おいしい~

おかずはまだまだあります。


どれも美味しかったです。
評価/満点の星5つ★★★★★!
食後は台南観光へ。
旧台南勧業銀行

延平郡王祠

赤嵌摟


今夜の宿泊はシャングリラホテル
夕食はホテル内最上階のレストラン「酔月楼」で上海料理です。
メニュー

前菜3種/豆腐入りスープ

小エビ/蒸し魚

豚の角煮/野菜炒め

小籠包/甘いスープ

フルーツ

レストラン内からは夜景も見られます

<3日目>
朝食はホテルでバイキング。種類多く、和食もありました。

オムレツマンもいました



評価/満点の星5つ★★★★★!
ホテルのロビー。豪華!

高雄観光へ。
高雄観光で人気の蓮池潭へ。龍の口から入って虎の口から出ると善人になれると言われています


高雄市内のパノラマ

開山王廟

昼食は「輸品酒店」で海鮮料理です。

海鮮料理、ずら~っと8品!




デザートのスイカ

美味しかったけど、ちょっと期待しすぎたかも・・・。
評価/星4つ★★★★
台湾新幹線に乗り、台北に向かいます

ロープウェイに乗り、猫空へ


茶芸館にて鉄観茶とお茶を楽しみました。

お茶請けもありました

猫空からの夜景

本日の夕食は自由食。
オプションの鼎泰豐の夕食と士林夜市散策ツアーに同行しました。
トムクルーズも来店したお店です

野菜3品と小籠包、餃子、スープ、チャーハン






士林夜市は活気に溢れています
<4日目>
朝食はホテル「台湾花園大酒店」でバイキング。ちらし寿司もありました。




評価/星4つ★★★★
朝食後は、故宮博物院へ








昼食は故宮晶華でいただきました。
シーフードスープもありましたが、撮り忘れました
点心、空芯菜

故宮の翠玉白菜を模した一品

こちらも故宮の有名な展示の肉形石を模した、、、というか、そのまま角煮です

エビチャーハン、杏仁豆腐

フルーツ

昼食後は茶芸館でお茶タイム
4種類の台湾茶を飲み比べました

本日の夕食も自由食です。
「夜の九份と夕食」のオプショナルツアーに同行しました。
夜の九份


夕食は台湾家庭料理でした




台北でのホテルはこちらでした。綺麗なホテルでした

<5日目>
今日はあえて朝食はついていないので、皆様自由食。
お昼のフライトで無事、関空に到着しました
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スーパーデラックスクラスホテルに泊まり、美味しい食事を楽しめる台湾、おすすめですよ~
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア