
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年9月 7日
フレンドツアー 関西発 2017年8月11日出発
J094 フィリピン航空利用
マニラ・セブ・ボホール・カオハガン4島めぐり6日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★です![]()
【1日目】
関西空港発、フィリピン航空直行便にてフィリピンはマニラへ


着後、マニラ観光へとご案内
フィリピンの国民的な英雄ホセ・リサールの名を持つ緑豊かなリサール公園

聖アウグスティン教会

この教会で行われていた結婚式に偶然、居合わせることができました

みなさん、素敵なドレスをお召でしたよ~


カサ・マニラの中庭

カサ・マニラの内部
どちらもスペイン風コロニアル様式で美しかったです

サンチャゴ要塞より撮ったマニラの街並み

≪夕食≫BISTORO REMENDIOS
海藻入りサラダ|小エビのから揚げ

ホタルイカのバター焼き|牛肉スープ

野菜と小エビの炒め物|ポークのから揚げ

チキントマトソース|魚のからあげ

竹筒に入れて炊いた炊き込みご飯

プリン|フルーツ

★★★★★
【2日目】
≪朝食≫ホテルにて
ビュッフェは和洋中フィリピン料理と様々!おかゆや味噌汁、アイスクリームもありました![]()


★★★★★
ホテルのロビー。豪華な雰囲気♪ 夜は生演奏などもあります![]()

グローバルシティ内のアメリカ人墓地

≪夕食≫ホテルにて
今回のビュッフェはフィリピン料理が中心でした![]()


★★★★
【3日目】
≪朝食≫ホテルのプールサイドにて
ビュッフェ 今回はプールサイドで気持ちのいい空間で



こちらがホテルアモリタのプールサイド![]()
![]()
ご覧くださいこの景色
こちらで朝食を召し上がっていただきました

バクラヨン教会 2013年の地震で崩壊しました

小さなメガネ猿 ターシャを発見しました!

夜行性なのでお昼は寝ています

小高い丘がいくつもある不思議なチョコレートヒル

ボホール島の風景。ゆったりと時間が流れていきます。

≪昼食≫クルーズ船にて
ロボック川クルーズ内は貸し切りで、フィリピン料理をいただきました。



★★★
雨のあとだったので、水がにごっていました![]()
しかし、この晴れっぷりはありがたいです![]()

血盟記念碑

≪夕食≫ホテルにて
和食

フルーツ

★★★
【4日目】
≪朝食≫ホテルにて
ビュッフェ 種類が多く、和洋中韓がありました!


★★★★
本日は、「何もなくて豊かな島」カオハガン島へ
こちらの小舟にのって移動します。|カオハガン島の風景

人口600人の島。島の大きさは東京ドーム1個分。
自然と共存している空間が広がります。

学校は子供たちの活気にあふれていました![]()

大きなシャコを浜でつまみぐいしました![]()
![]()

こちらは昼食。チキンと魚のフライ|ゼリーのデザート
自然の恵みに感謝して、必要な分だけを分け合う。
その姿勢が食事にも表れていました。

市場(カルボンマーケット)


【5日目】
マゼランクロス
内部はチャペルになっています

サントリーニョ教会
フィリピンで一番古い教会

サンチャゴ要塞

≪昼食≫
火鍋
えびなどの具もありましたが、お鍋の中に入れてしまいました![]()
![]()

デザートのコーゼリー

★★★★
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました

透き通るようなブルーの海に、見たことのない不思議な絶景。
地球が持つ豊かな自然に身を置き、「生」とは何か考えてみませんか?
是非、ご興味がある方は訪れてみてください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア