旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年3月 3日
フレンドツアー 関西発
2020年2月14日出発
J075 キャセイパシフィック航空利用
世界の屋根 ヒマラヤ・ネパール世界遺産紀行7日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は星5つ ★★★★★となります。
~1日目 関西空港 ⇒ 香港 ⇒ カトマンズ~
1日目は関西空港を出発し、香港にて乗り継いでネパールのカトマンズへ
カトマンズに到着した頃には、あたりはすっかり夜
空港からホテルへと向かい、旅の1日目は終了です
機中泊ではなく、ホテルのベッドで眠ることができたのでぐっすり休むことができました
~2日目 カトマンズ ~
朝食前に、本ツアーの見どころのひとつでもあるエベレスト遊覧飛行へ
眼下に広がるヒマラヤ山脈に感動を覚えました
朝食はラディソンホテルカトマンズのバフェをいただきます
ネパール料理はもちろんのこと、洋風料理もあったのでチョイスに困りません
ラディソンホテルカトマンズの玄関には水に浮いた花と仏像が飾られていました
昼からはカトマンズ市内の観光へ
近くのスーパーへも赴きました。
野菜が豊富です。陳列の仕方もインパクトが強めでした
ネパールでは「Visit Nepal 2020」のキャンペーンが行なわれています。一番多いのはインド人でした
昼食はネパール市内の【China Town】にて
ネパール風中華 美味しかったのですが、量が多かったので半分残しました
ネパールビールはネパールの他の物価と比べると高い料金設定でした
食事評価は星★★★★でした
昼食後はカトマンズ観光へ
日本の昔を思わせる綿菓子売りです。
ネパール最古の仏教寺院世界遺産「スワヤンブナート」観光へ
金色の「雪男」
仏様の仏像が鎮座しております。さすがは信仰深いお国柄です。
仏様に守られている犬も自由に過ごしています
カトマンズ旧市街を散策
靴屋のインパクトが大きかったです・・・
街中の電柱にもツッコミどころが・・・日本ではあまり見ることのできない絡まり方です・・・
カトマンズでの大地震から5年。まだまだ修復中の家屋もありました。
夕食はレストラン【NEPAL CHULO】にて
おつまみとしてポップコーン
エベレストビール
フライドポテト
チキンモモ(ネパール餃子)はソースがスパイシーで美味しかったです
豆のスープ
メイン料理はダルバート(ネパールの代表的な家庭料理) 写真左のチキンカレーが好評でした
デザートにヨーグルト
食事評価は星★★★でした。
~3日目 カトマンズ ⇒ ポカラ~
カトマンズを出発し、空路にてポカラへ
昼食はポカラのレストラン【Dahlia】にて
マッシュルーム&チキンクリームスープ
ガーリックトースト ガーリックは生です
チキンステーキ&パスタ&野菜少し 鉄板がジュウジュウ音を立てて食欲をそそりました
アイスクリーム すごく甘い・・・。コーヒーもついていました
食事評価は満点の星★★★★★でした
昼食後はポカラの観光へ
ぺワ湖のボートクルーズでは・・・
ぺワ湖から山は見えなかったです・・・空からは遊覧、移動とも完璧に見えたのに・・・
夕食はホテルにて
おしゃれで美味。お皿によって乗っている野菜がバラバラでした
ディナーはお箸付きです。
マッシュルームクリームスープは少し甘めでアツアツでした
魚の照り焼き&ライス 多いと思いましたが、意外とするする食べることができました
ケーキ 写真では分かりにくいですが、小ぶりでした。
食事評価は満点の星★★★★★でした
~4日目 ポカラ~
朝食はホテル「マウンテン・グローリー・フォレスト・リゾート&スパ」のバフェ
おかゆもありました
オムレツをその場で調理してくださいます
今日はチベット村を観光
糸を紡ぐ女性とそれを織る女性。売店もあるので製品を購入することも可能です
昼食はレストラン【Fishtails View】にて
中華9品とライスをいただきます
ネパールのヨーグルトドリンク ラッシー
食事評価は満点の星★★★★★でした
昼食後はポカラ市内を観光。
世界的に有名な日本人登山家の展示品もある国際山岳博物館やペワ湖沿いのバザールを散策しました。
夕食はホテルにて
普段はバフェですが、ゲストが少ないのでスペシャルメニューを調理してくださいました
シェフが挨拶に出てきてくださいました
ポテトサラダ
みそ汁
親子丼 海苔乗せ
チキンモモ(ネパール餃子)
プリン
どれも気をてらうことなく充分おいしかったです
食事評価は満点の星★★★★★でした
~5日目 ポカラ ⇒ カトマンズ~
再びカトマンズへと空路で移動しました
空港ではコロナウイルスの注意喚起表示が・・・国によって案内表示も違います
そしてカトマンズへ出発~・・・のはずが、ポカラ悪天候とカトマンズ空港混雑のため、遅延・・・
予定変更で昼食はポカラのレストラン【Dahlia】へ
ダルバート料理(ネパールの伝統料理)
前々日に昼食をとったお店と同様となりましたが、別メニューでも同じく・・・
食事評価は満点の星★★★★★でした
ポカラ空港内の売店では可愛らしいペンケースが1個640円でありました
結局7時間40分遅れでカトマンズへ出発
皆様、我慢強く待ってくださいました・・・。
夕食はカトマンズのホテルにて
サラダ
ミネストローネ
通常ではバフェですが、到着が遅くなったのでテーブルサービスでした
デザートはケーキ コーヒーもつきました
食事評価は星★★★★でした
~6日目 カトマンズ~
ネパール最終日です。
ホテルのバフェにて朝食
本来、午前中は自由行動ですが、前日の飛行機遅延により、スケジュール変更。
午前中は世界遺産バクタプルの町を散策
果物屋さん
揚げ菓子屋さん
肉屋さん
豆腐屋さん
昼食はヒマラヤ蕎麦をいただきました
ヒマラヤ温蕎麦
ヒマラヤ冷蕎麦
食事評価は星★★★★でした
昼食後はパタン市内の観光
夕食はレストラン【Opium】にて
揚げパン
野菜スープ 変に甘く・・・不思議でした・・・
モモとチベットパン 美味しかったです
ギャコック鍋 色んな食材が入っていました
ごはんとチョウ麺 ライスと麺の上に鍋の具を入れます
デザートはすいかです
夕食の後、空港へ。
乗り継ぎ、翌日のお昼過ぎに関空に到着いたしました
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
ヒマラヤ山脈の大自然や歴史的な街並みなど、ネパールの見どころがぎゅっと
詰まったコースですので初めてネパールを訪れるといったお客様にも
ご満足いただけるかと思います。
お食事もとても美味しかったです
ぜひご検討ください