
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年2月 9日
	あけましておめでとうございます
 本年もどうぞよろしくお願い致します。
	ベストシーズンが到来したネパール・ヒマラヤにて年末年始を過ごしてまいりました![]()
	往復日本航空ビジネスクラス利用
	エベレスト遊覧飛行とゆったりポカラ3連泊の旅
	ネパール・ヒマラヤ感動のハイキング8日間
ダイナミックな写真が撮れたので、まずはご覧ください!!!
	感動の初日の出![]()
	
   
	空が赤く染まり、日が昇りました
 2018年も、皆様にとって素晴らしい1年になりますように![]()
≪2日目昼食 カトマンズの「OPIUM」≫
豆のスープ、モモ(餃子)2種、ネパールパン、ネパール鍋(チキン、ポーク、春雨、野菜)、フルーツサラダ
	
   
	
	
	
   
	
	
	
   
	モモというネパール餃子は皮がもっちり。 鍋は、どこか懐かしい優しい味でした![]()
	ご飯の上にお好みの具をのせて、めしあがれ![]()
食後、カトマンズ市内観光
	ダルバール広場
	
   
	人々の集まる賑やかな広場。 色鮮やかです。
	
	
	スワンヤプナート寺院
	
	色鮮やかな旗が青空に映えます![]()
	
	
	サルが沢山! 
	
	サルも神様です
	
	
	バザールの一角
	
	かわいらしい操り人形![]()
≪2日目夕食 カトマンズの「OTSAV」≫
	ウェルカムアルコール、豆のスープ、モモ&ポテト、ネパールのダルバート(大根の葉炒め、野菜炒め、
	魚のカレー、チキンのカレー、白飯)、ヨーグルト
	
   
	
	
	
   
	
	
	
   
	モモ(餃子)には、ちょっぴり辛くてすっぱいタレをつけていただきました。美味!
	ダールバート・・・ダール(豆汁)とバート(ご飯)そしてカレーがまわりを飾ります。ネパールの定番メニューです。
	民族舞踊(この日はシェルパ族の踊り)を鑑賞しながらの賑やかな夜でした。
≪3日目≫
	夕暮れ
	
   
	マッターホルンみたいなマチャプチャレ7000m以上の高山です。 夕暮れ時はピンク色に染まり、幻想的でした。
≪4日目≫
	サランコットからの朝日![]()
![]()
	
   
	
	
	
   
	右下の写真は、マチャプチャレです![]()
≪4日目朝食 ポカラのご宿泊ホテル≫
ビュッフェ
	
   
	
	
	
   
	
	
	
   
	朝食とは思えないほどホットミールが充実したビュッフェ。 種類豊富で、栄養たっぷりです![]()
	真ん中の写真は、水牛のミルクで作ってくれたマサラ茶です。
≪4日目昼食 ポカラの「chilli bar」≫
野菜のクリームスープ、チキンカレーライス、野菜のカレーと大根の葉炒め、アイスクリーム
	
アイスクリームの写真のみで申し訳ありません。ミルクが濃くて美味しいアイスでした。
午後、ポカラ観光
	ペワ湖ボート遊覧をお楽しみいただきました。
	
   
	しっかりベストを装着します(左) アンナプルナが目の前に見えました(右)
	ヒンズー教の神
	
    
	神々はそれぞれ専属の動物の乗り物を持っています。 ゾウの姿のガネーシャの乗り物は、ネズミ。
≪4日目夕食 ポカラのご宿泊ホテル≫
トマトクリームスープ、チキンと野菜の鉄板焼き、フルーツサラダ
	
   
	
	ボリューム満点! メインは鉄板に乗っているのでいつまでもアツアツ!
	チキンが香ばしくてとても美味しかったです。
≪5日目≫
	ハイキングの玄関口ダンプスから、アスタムコットへのハイキングの道。
	小さな村を抜け、マチャプチャレをはじめ壮大な山々を左に見ながら絶景ハイキングをお楽しみいただきました![]()
	
    
	
	
	
   
	
	
	
   
	
	
	
≪5日目昼食 アスタムコットの「HANANO IE」≫
	幕の内弁当(野菜のゴマ和え、おから、魚の煮物、ポテトサラダ、ナスの煮物、野菜コロッケ、エビ天、おしんこ、
	白飯、オレンジ、お茶)
	
馴染みの味で、とっても美味しいお弁当。 特にハイキングの後は格別でした!
	お花
	
   
	
	
	猫
&犬
(5匹のお母さん)
	
   
	ホテルのルーフバルコニーから、夕暮れ時のアンナプレナ等々を眺めることができました。
	
≪5日目夕食 ポカラのご宿泊ホテル≫
ビュッフェ
	
   
	
	
	
   
ネパールのカレーや魚、豊富な野菜が並んでいました。
	ビールは、シェルパビール![]()
	
≪6日目昼食 カトマンズの中華レストラン≫
野菜炒め2種、カボチャ煮、チキンのオイスターソース、マーボー豆腐、ポークの炒め物、魚のフライ風、白飯、リンゴ
	
   
	
	
	
   
正直、見栄えは良くないけれど、わりと美味しい中華でした!
	バクタプル
	
   
	
	
	
   
ダッタトラヤ寺院や5重の塔ニャタポラ寺院、石の彫刻、木の彫刻、金細工の美しい古都です。
≪6日目夕食 ナガルコットのご宿泊ホテル≫
ガラディナービュッフェ(大晦日です!!)
	
   
	
	
	
   
	
	
	
   
	
	
	
   
	ガラディナーということもあり、マネージャー(中央右)にもかなりの気合いが入っていました![]()
	特にデザートは気合いが入っていたようで、シェフたちがビュッフェ台まで出てきて写真を撮っていましたよ![]()
	エベレストビールも美味しいです![]()
≪7日目 2018年1月1日≫
	初日の出![]()
	だんだん空が赤くなってきました。この日は一面うろこ雲。
	空はどんどん真っ赤に染まり、、、日が昇りました![]()
	
   
	
	
	
   
	
	
	
	最高の初日の出を拝み、清々しい気持ちで皆様ご帰国されました。
	大迫力のヒマラヤ絶景は、ぜひとも一度はご自身の目で眺めていただきたいです![]()
	エベレスト遊覧飛行と感動のハイキングで、一生ものの体験をしませんか![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア