
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2022年3月28日
のツアーで実際にお召し上がりいただいたお食事と観光地の様子をご紹介します。
お食事の評価は★の数で表しています。星5つ★★★★★で満点です!
1日目
新大阪から新幹線で静岡へ。
到着後、昼食へ。
『茄子の花 無庵』(魚弥長久がまんぼうで休業、姉妹店)
天然南鮪を含む和食膳

盛り付け氷が富士山、鮪

★★★★星4つ 南鮪は美味でした。

清水港に日本丸が接岸されていました。 見えますか?富士山が

駿河湾フエリーの中
500円UPで2階のコーヒー付きのお部屋もありました。

黄金崎のうまロック、うまのお顔にみえます。

昭和9年創業の『今井荘』 将棋の対局所としても使われたホテル、昭和天皇も2度訪れられたそうです。
WELCOME ドリンクは お抹茶とお菓子

お部屋からの景色、簡単な双眼鏡も置いてありました。

今井荘の夕食
とにかく量が多くて最後に出た金目鯛の煮つけは30センチはありました。
★★★★星4つ

2日目
今井荘の朝食

2日目、3日目使用のグランブルーリゾート レッグレスト付き、革張りシート
外側もピカピカ。ナンバープレートも富士山、富士山の裾野当たりの場所は皆富士山プレート

浄蓮の滝 階段の下り150段 上り150段
いい運動になりました。

天城越えの歌詞の碑
青森では津軽海峡同じく石碑があって前を通ると歌が流れますが、ここは石碑だけでした。

昼食は沼津の「ラパンアズル」 意味は青いウサギ
ゆり根のババロア

伊豆猪とカカオのマカロン(お客様のカメラから頂きました) 天城シャモのブリュレ

箱根野菜のスープ 沼津産太刀魚のテリーヌ

すずきのロースト 伊豆鹿のポワレ

ライチのグラニテ 後にジンジャーティーをいただきました。
とってもおいいしかった。★★★★★星5つ

沼津御用邸記念公園
昭和天皇がお使いでした。

箱根湯本の『天悠』 玄関 標高677メートル

ロビーのウエルカムドリンク セルフです。

天悠の夕食メニュー 美味しかったそうで★★★★★星5つ

3日目
岡田美術館 雷神風神 あいにくの雨でしたが、この前には足湯があります。

ランチ場所 山のホテル
ビーフシチューメニューでした。★★★★★星5つ

忍野八海 ここも雨
人は誰も歩いておらず。。

富士山の湧き水が池となる

鏡池 晴れた日には逆さ富士が見えるそうです。

『ふふ河口湖』のロビーです。
緑が心落ち着きます。

夕食はご宿泊の「ふふ河口湖」でお召し上がりいただきました。
お客様よりお写真を頂きました。ありがとうございますm(__)m
とても美味しかったそうです。★★★★★星5つ
筍の焚火焼き 新若布のすり流し

炙り帆立と花山葵など海の幸 山の幸の小皿 本鮪など

富士桜ポーク香味焼き 黒毛和牛のロースト桜の香り

桜海老と若竹牛蒡の釜炊きご飯 香の物盛り合わせ 赤出汁
竹炭ムース アイスなどデザート

4日目
ふふ河口湖の朝食 (お客様から写真頂ました)
とっても美味しかったそうです。★★★★★星5つ
夕食も仕掛けがあったりで美味しかったそうです。

昨日は雨でしたが、朝ホテルに行くと富士山です!!!

ロビーのベランダからの富士山
昨日の雨が雪に変わったようで私たちの希望する富士山の色彩
1日目の遠景には雪がほとんどなかった。

御師旧外川家住宅
代々富士山信仰を支えた貴重な建物、国の重要文化財及び世界遺産富士山の構成資産

入り口

昼食は浅間茶屋 天ぷら御膳とクリスタルポークほうとうメニュー
これまた量が多いとのお声 ★★★★星4つ

富士山本宮浅間大社

ここを後にして静岡へ、新幹線に乗って新大阪へ。
皆さま、お疲れ様でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア