ツアーお食事だより アジア もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2021年10月7日出発 H007 憧れの名旅館「伝承千年の宿 佐勘」と心和らぐ宮殿リゾート「裏磐梯レイクリゾート猫魔離宮」に泊まる みちのく名湯・名旅館をめぐる旅3日間

2021年11月 8日

フレンドツアー 関西発 2021年10月7日出発

憧れの名旅館「伝承千年の宿 佐勘」と心和らぐ宮殿リゾート「裏磐梯レイクリゾート猫魔離宮」に泊まる

みちのく名湯・名旅館をめぐる3日間(コース番号:H007K)

のツアーで実際にお召し上がりいただいたお食事と観光地の様子をご紹介します。


お食事の評価は★の数で表しています。星5つ★★★★★で満点です!



1日目
10月7日(木)


日本航空2203便で、伊丹空港09:05発 仙台空港10:20着で仙台へ。

仙台空港到着後、乗務員さんとともにバスで仙台市内へ。

松島観光ガイドさんも一緒に、徒歩で松島観光へ。


最初は、瑞巌寺五大堂へ。朱色の透かし橋を渡ります。
五大堂の軒周りには、方位に従って十二支が彫られています。
五大堂は伊達政宗公が造営した桃山式建築で、職人技術の高さが窺えます。

200_20211007_H007KIMG_0273.jpg 199_20211007_H007KIMG_0274.jpg


197_20211007_H007KIMG_0276.jpg 196_20211007_H007KIMG_0277.jpg



五大堂から眺める松島湾

195_20211007_H007KIMG_0278.jpg 194_20211007_H007KIMG_0279.jpg




次は松島観光の象徴的な存在「国宝瑞巌寺」へ。
伊達家の菩薩寺として栄えてきました。
こちらは山門

193_20211007_H007KIMG_0280.jpg



東日本大震災で被害を受けた参道に林立していた杉並木、
手前側(海に近い方)は植え替えられたため、若木で背が低いのです。

192_20211007_H007KIMG_0281.jpg




瑞巌寺にある洞窟遺跡群
洞窟の壁面には供養塔や五輪塔、戒名等が無数に刻まれています。
松島は古来より「奥州の高野」と呼ばれ、浄土往生を祈念する神聖な霊場でした。

190_20211007_H007KIMG_0283.jpg 189_20211007_H007KIMG_0284.jpg



187_20211007_H007KIMG_0287.jpg  186_20211007_H007KIMG_0288.jpg




参道から海側を見ると。

185_20211007_H007KIMG_0289.jpg 




瑞巌寺境内にある臥龍梅 伊達政宗公が朝鮮出兵の際に持ち帰ったと伝わる紅白の梅です。
184_20211007_H007KIMG_0291.jpg




瑞巌寺のお庭と本堂
内部は写真撮影禁止です。

183_20211007_H007KIMG_0292.jpg 182_20211007_H007KIMG_0293.jpg


181_20211007_H007KIMG_0294.jpg 180_20211007_H007KIMG_0296.jpg


179_20211007_H007KIMG_0297.jpg





1日目
10月7日(木) 昼食
瑞巌寺の後は、伊達精進懐石「雲外」で精進料理をお召し上がりいただきました。

精進料理ですので、お野菜やお豆腐など植物性の食材のみで作られたお料理です。



伊達朱箱と坪

177_20211007_H007KIMG_0299.jpg



お品書きはこちらです。
176_20211007_H007KIMG_0300.jpg



餅湯葉の朴葉焼き

175_20211007_H007KIMG_0302.jpg 174_20211007_H007KIMG_0303.jpg




煮物 

173_20211007_H007KIMG_0304.jpg




揚げ物 飯椀 香物 汁椀 水菓子

172_20211007_H007KIMG_0305.jpg

精進料理ですが、「伊達」で華があり、味がしっかりついていて、とても美味。大好評でした!
評価:★★★★★




昼食後は松島遊覧へ。
今回は貸切でした!

171_20211007_H007KIMG_0307.jpg 170_20211007_H007KIMG_0309.jpg


船内の様子

169_20211007_H007KIMG_0311.jpg 168_20211007_H007KIMG_0312.jpg





1日目
10月7日(木) 夕食

宿泊ホテル「佐勘」にて
広い広間を貸切でしたので、ソーシャルディスタンス充分。換気用ファンの設置されていました

167_20211007_H007KIMG_0316.jpg



食前酒 先付 前菜 椀代り 御造り 凌ぎ

166_20211007_H007KIMG_0317.jpg



茄子田楽焼、粉吹銀杏など前菜と荏胡麻みずこぶ和えの先付

165_20211007_H007KIMG_0318.jpg 164_20211007_H007KIMG_0319.jpg


はらこ飯

163_20211007_H007KIMG_0320.jpg



土瓶蒸しと御造り

162_20211007_H007KIMG_0321.jpg 161_20211007_H007KIMG_0322.jpg



秋野菜と豚角煮の煮物と魳杉板焼

160_20211007_H007KIMG_0323.jpg 159_20211007_H007KIMG_0324.jpg



国産牛肉陶板焼

158_20211007_H007KIMG_0325.jpg


食事
宮城県産ひとめぼれ 木の子汁 香の物盛り合わせ

157_20211007_H007KIMG_0326.jpg



甘味
ブラマンジェ

156_20211007_H007KIMG_0327.jpg

評価:★★★★




佐勘のロビー

155_20211007_H007KIMG_0329.jpg 154_20211007_H007KIMG_0330.jpg


153_20211007_H007KIMG_0332.jpg 152_20211007_H007KIMG_0333.jpg

151_20211007_H007KIMG_0334.jpg





佐勘では20:30~ お庭のライトアップがされていました。

150_20211007_H007KIMG_0335.jpg 148_20211007_H007KIMG_0339.jpg



佐勘の歴史を物語る貴重な品々が展示されている「主屋」・ギャラリー
伊達政宗公から拝領の衣や、伊達政宗公の直筆など、、

144_20211007_H007KIMG_0343.jpg 143_20211007_H007KIMG_0344.jpg


142_20211007_H007KIMG_0345.jpg 140_20211007_H007KIMG_0347.jpg


鎧兜や刀などの展示もあり、博物館のようです。
138_20211007_H007KIMG_0350.jpg 137_20211007_H007KIMG_0351.jpg






2日目
10月8日(金) 朝食
コロナ対策でスペース広く、間隔充分です。

133_20211007_H007KIMG_0356.jpg



ビュッフェでしたが、種類が豊富で迷いました。。。。

132_20211007_H007KIMG_0357.jpg 131_20211007_H007KIMG_0358.jpg


ソフトクリームがあったり、フルーツ、ヨーグルト。

130_20211007_H007KIMG_0359.jpg


129_20211007_H007KIMG_0360.jpg



128_20211007_H007KIMG_0361.jpg 127_20211007_H007KIMG_0362.jpg



焼き立てパンもありました。嬉しい!
焼き上がるとすぐになくなってしまう程の人気でした。

126_20211007_H007KIMG_0363.jpg 125_20211007_H007KIMG_0364.jpg


ワインやビールもありましたよ。
123_20211007_H007KIMG_0366.jpg 


122_20211007_H007KIMG_0367.jpg



オーダーできるメニューもあります。

120_20211007_H007KIMG_0371.jpg
評価:★★★★



眼下には清流の名取川が流れています

116_20211007_H007KIMG_0375.jpg




朝食後は、蔵王お釜へ。
到着する直前まで霧で見えなかったのですが、、、
今回は、運良く見えました!
3日振りだったようです。
緑に輝くお釜が美しいですね。ついつい沢山撮ってしまいました(^_^;)

115_20211007_H007KIMG_0376.jpg 114_20211007_H007KIMG_0382.jpg


113_20211007_H007KIMG_0378.jpg 112_20211007_H007KIMG_0380.jpg




2日目
10月8日(金) 昼食
米沢牛の名店 登起波分店「登」でしゃぶしゃぶ御膳を召し上がって頂きました。

111_20211007_H007KIMG_0384.jpg

お肉がとても柔らかく、美味でした。
評価:★★★★★





昼食後は、上杉神社へ。

110_20211007_H007KIMG_0386.jpg 




上杉景勝公と直江兼続の公主従像。
二人の主従は固い絆で結ばれ、義と愛の心で領国経営にあたり、
米沢藩二百七十年にわたる政治の礎を築きました。
米沢市民は今なお両公に対し深い敬慕の念を抱いています。


109_20211007_H007KIMG_0387.jpg



上杉鷹山公像
上杉家十代上杉鷹山公は、困窮・崩壊寸前の藩を復興させて江戸時代随一の名君として知られる。

106_20211007_H007KIMG_0392.jpg




五色沼へ。少し葉っぱが色付き始めていました。

104_20211007_H007KIMG_0394.jpg 101_20211007_H007KIMG_0397.jpg


100_20211007_H007KIMG_0398.jpg





本日、宿泊の猫魔離宮へ。
天井が高く、豪華なロビー。
98_20211007_H007KIMG_0401.jpg 


97_20211007_H007KIMG_0402.jpg



美術館さながらの調度品 兵馬俑のコピー

96_20211007_H007KIMG_0403.jpg 94_20211007_H007KIMG_0405.jpg




モードスタイルの全てを網羅した177点にも及ぶファッション原画コレクション

93_20211007_H007KIMG_0406.jpg 91_20211007_H007KIMG_0408.jpg

90_20211007_H007KIMG_0409.jpg






2日目
10月8日(金)夕食
ホテル内レストランにて、フレンチのコースを頂きました。
アミューズ サーモンマリネ

89_20211007_H007KIMG_0410.jpg


ボタン海老とアスパラガスのマリネ イタリア風

87_20211007_H007KIMG_0412.jpg


秋の茸のコンソメスープ パイ包み焼き

86_20211007_H007KIMG_0413.jpg



鮮魚のロティ 発酵バターソース カリフラワーのピュレ添え

85_20211007_H007KIMG_0415.jpg



牛フィレ肉のポワレ ディジョンマスタードソース

84_20211007_H007KIMG_0416.jpg



本日のデザート

83_20211007_H007KIMG_0418.jpg



オーガニック珈琲 プティフール

82_20211007_H007KIMG_0419.jpg
評価:★★★★★





3日目
10月9日(土) 朝食
ホテル内和食レストランにて

81_20211007_H007KIMG_0427.jpg 80_20211007_H007KIMG_0428.jpg

79_20211007_H007KIMG_0429.jpg


レストランからの眺め

78_20211007_H007KIMG_0430.jpg



和食膳の御朝食

77_20211007_H007KIMG_0434.jpg
評価:★★★★


猫魔離宮ロビーから望む五色沼

76_20211007_H007KIMG_0435.jpg


猫魔離宮本館の売店とギャラリー

75_20211007_H007KIMG_0436.jpg 74_20211007_H007KIMG_0438.jpg


73_20211007_H007KIMG_0439.jpg 72_20211007_H007KIMG_0440.jpg



朝食後は、ダリ諸橋美術館へ。

70_20211007_H007KIMG_0442.jpg



中は撮影禁止なため、売店とカフェを。

69_20211007_H007KIMG_0443.jpg 68_20211007_H007KIMG_0444.jpg



外観はヨーロッパの厨舎(馬小屋)のイメージです。
美術館の周りにお庭は広大で、気持ちの良い場所でした。

67_20211007_H007KIMG_0445.jpg 66_20211007_H007KIMG_0446.jpg



65_20211007_H007KIMG_0447.jpg 64_20211007_H007KIMG_0448.jpg



63_20211007_H007KIMG_0449.jpg 62_20211007_H007KIMG_0450.jpg




3日目
10月9日(土) 昼食
城下町会津若松市にあるわっぱ飯割烹・会津料理 田季野にて、
わっぱ飯をお召し上がりいただきました。
絲澤舊陣屋の豪壮な建物を移築した建物です。
61_20211007_H007KIMG_0452.jpg



御食事はどれも大変美味しかったです。
60_20211007_H007KIMG_0453.jpg


59_20211007_H007KIMG_0454.jpg 58_20211007_H007KIMG_0456.jpg 




57_20211007_H007KIMG_0458.jpg
評価:★★★★★



その後、仙台空港へ。
日本航空2212便にて伊丹空港へ。
お荷物受け取り後、解散になりました。




ご参加いただいた皆様お疲れ様でした!またのご参加お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。



フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。