
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2019年2月14日
2019年1月19日発 関西発
J100 エア・インディア利用 美しき曼荼羅インド8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介致します!
	お食事の評価もしていますよ(満点で星5つ★★★★★)
	
	また気になる観光地の様子もいくつかお撮りしていますので、併せてお楽しみください。
	
	
1日目
	
	エアインディアにて香港経由、インドの首都デリーへと向かいます
	香港までは3時間40分、(香港では機内待機なので外には出れません)香港からデリーまでは6時間のフライトです。
	
	デリー到着は、23時頃なので今日は空港付近のホテルでひとやすみ。
	
	
プルマンエアロシティ/デリー
	
	
	
	
2日目
	晴れ
/14~23度
	
	
	=朝食=
	@ホテル
	
	明るく開放的なレストランでいただきまーす
	
 
	
	冷蔵庫の中には巻き寿司・・・?
	
	
 
	
 
	
	
	オムレツマンもいるので、出来立ての卵料理がいただけます。
	
	
	
	
	空港近くで洗練された新しいホテルでした◎
	
 
	
	
	ホテルを後にして、航空機でデリー→ベナレスへ。
	フライト時間は1時間半ほどです。
	到着後、まずはお食事を。
	
	
	
	=昼食=
	@SURYA (★★★★)
	卵スープ、サラダ、豆・チキン・野菜のマサラ、ミルク粥
	
 
	
 
	
	
	中庭が美しいホテルにあるレストランでした。
	
	
	午後からは、サールナートへの観光へ。
	お釈迦様が初めて説法を行った、ダーメクストゥーパなどをご案内しました。
	
	
	その後、ホテルへ。
	17時前にはホテルに着いて、ほっと一息ついていただけましたよ![]()
	
	
	
	
	
	=夕食=
	@ホテル (★★★)
	
 
	
 
	
	「シャスリク」というインドの串焼きを料理してくれるコックさん
	
	
	デザートの種類が豊富でした
	
 
	
	
ザ・ゲートウェイホテル・ガンジス/ベナレス
	
	
	
	
	
3日目
	晴れ
ときどき雨
/12~22度
	 
	早朝5:30に出発し、ガンジス河の沐浴を見に行きます。
	
	チャイのお店
や、川に流すお花のお店
は、朝早くからやっています。
	
 
	
	
	
	ガンジス河に流すお花
	
	
	 
	
	この日も素晴らしいご来光を拝むことができました
	
	
	
	
 
	
	
	エサを求めてカモメがたくさんやってきます。
	
 
	
	
	
	ホテルに戻って朝食をいただきます。
	
	
	=朝食=
	@ホテル (★★★)
	
 
	
	
	おかゆも用意してくれました。
	
	
	
	ベナレスを出発し、アグラへ
	フライト時間は1時間ほどです。
	今日はセキュリティーチェックがめっちゃ厳しかった
	
	
	アグラ到着後、アグラ城の観光へ。
	赤砂岩の美しい城です。
	
 
	
 
	ヤムナ河の向こうにタージマハルのシルエットがうっすら見えます
	
	
	この日も早めにホテルに入っていただけます。
	ほっと一息ついてから、夕食へ。
	
	
	
	
	=夕食=
	@ホテル (★★★★)
	中華風の食事や、イタリアンのパスタもありました。
	
 
	
 
	
 
	
 
	
	
	
	
ジェイピーパレス/アグラ
	
	
	
	
	
4日目
	晴れ
/16~18度
	
	=朝食=
	@ホテル (★★★★)
	
	オムレツマンの横には「ドーサ」という南インド定番の豆&米粉で作ったインド風クレープを作ってくれる所も。
	
	
 
	
	
 
	
	プーリーという揚げパンもありました。ココナッツ、トマト、ミントのソースをかけていただきます。
	
 
	
	
	
	今日はお楽しみのタージマハルの観光へ
	
	
	野生のリスがたくさんいます。(すっかり人に慣れていますが
)
	
	
	
	
	
	=昼食=
	@Khandelaa (★★★★)
	トマトスープ、マサラ、タンドリーチキン、アイスクリーム。
	スパイスは日本人の口にあうよう辛さは控えめでした。タンドリーチキンがおいしかったです
	
 
	
	
	
	 
	16時頃のデリー市内。
	インド門付近では1/26共和国記念日のリハーサルで陸軍の行進が行われていました。
	
 
	
	
	
	
	=夕食=
	@KoFuKu (★★★★)
	
	豚の生姜焼き&天ぷら定食。ごはんは秋田こまち
久しぶりの和食がうれしいです
	
 
	
	
	
ザ・グランド/デリー
	 
	
	
5日目
	晴れ
/14~26度
	
	=朝食=
	@ホテル (★★★★)
	
	
	
	
	以前より種類が少なくなった気が・・・。
	
 
	
	
	
プーリーもその場で揚げてくれます。
	
	
	
	
	 
	デリーの市内観光へおでかけ。
	
	インドで一番高い塔、クトゥブミナール。勝利の塔、という意味です。
	
 
	
	
	 
	飛行機の時間の都合でランチはマクドナルド
	フィレオフィッシュとポテト 日本と同じ味です
	
	
	インドでは国内線であっても機内食が出ます。
	サンドイッチでした。
	
	
	
	デリーからウダイプールへ
フライト時間は1時間15分。
	
	
	16時半頃ホテルに到着。
	本日から2連泊するウダイプールの【レイクパレス】ではフラワーシャワーでお出迎え
	
	
	 
	=夕食=
	@ホテル (★★★★★)
	
	アーモンドスープ
	
	
	ターリー(インドの定食)
	
	
	デザートはピスタチオとイマルティーという揚げたスイーツ
	
	
	ヴェルサーチの食器がセレブ


	
	オープンキッチンになっていました。
	
	
	
	 
	
	
6日目
	曇り
/8~15度
	
	=朝食=
	@ホテル (★★★★★)
	
	
 
	
 
	
	私はパンケーキをオーダーしました。
	
	
	
	【レイクパレス】内部
	
 
	
	
	
	
	【レイクパレス】外観
	ホテル専用ボートで出入りします。
	
 
	
	
	そして、ウダイプール市内にあるマハラジャが暮らすシティーパレスへご案内。
	ピチョラー湖の高台に建つ王宮です。
	
 
	
	
	 
	
	
	 
	牛と人間が仲良く共存する、インドらしい風景

	
	
	
	=昼食=
	@155C (★★★)
	パスタ、ピラフ、野菜グラタン
	
	
	プリン、バナナ
	
	
	なんちゃってイタリアン・・・といった感じ
	
	
	
	ピチョラー湖クルーズをお楽しみいただいた後、ホテルに戻ります。
	
	 
	=夕食=
	@ホテル (★★★★★)
	
	クリームスープ、ノルウェーサーモンのグリル、ブラウニー&アイス
	
 
	
	
	
	久しぶりの魚料理が好評でした!
	 
	
	
	
	【レイクパレス】内部
	夜はまた一番とロマンチックになるホテル
	
 
	
 
	
	
	
	
7~8日目
	
	=朝食=
	@ホテル (★★★★★)
	最後の朝食は景色が素敵なお席にて
	
	
	今日は「ドーサ」をオーダーしました。
	
	
	
	
	【レイクパレス】中庭
	
 
	
	
	モザイクがとっても美しい!
	
 
	
	
	
	素敵なホテルを後にして、空港へ向かいます。
	 
	=昼食=
	@CRIMSON PARK (★★★★)
	卵白とマッシュルームのスープ、チャーハン、焼きそば、レモンチキン、野菜炒め
	
 
	
	
	中華料理、ちょと塩辛かったかなぁ~。
	
	
	
	 
	デリーからエアインディアで帰国の途へ
	
	皆様お疲れさまでございました
	
	
	インドの見どころを無理なくおさえ、宮殿ホテルにお泊りいただく、人気のコースです!
	
	
	
	スパイスのような刺激のあるインドの旅にでかけてみませんか?
	
	きっと人生観がかわりますよ♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア