
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年3月22日
2017年2月11日発
	
	J100 エア・インディア利用 美しき曼荼羅インド8日間
	こんにちわ。フレンドツアー添乗員です
	今回は世界遺産の宝庫、インド8日間を巡るツアーの「旅ごはん」です
	実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介しますので、次回の旅の参考にしていただければと思います
	お食事の評価もしています(満点で星5つ★★★★★)ので、お楽しみに~
-----------------------------------------
	まずは日程をご紹介します
 
	■1日目 関西空港からエアインディアでデリーへ向かいます(香港経由)
	■2日目 国内線で聖地ベナレスへ
 サルナート観光
 <ベナレス泊>
	■3日目 ガンジス川での沐浴を見学 国内線にてアグラへ
 <アグラ泊>
■4日目 アグラ観光(世界遺産タージ・マハル、アグラ城) デリーへ <デリー泊>
	■5日目 デリー観光(世界遺産クトゥブミナール) 国内線でウダイプールへ
 <ウダイプール泊>
	■6日目 ピチョラー湖クルーズ
 ウダイプール観光
 <ウダイプール泊>
	■7日目 国内線でデリーへ デリー市内観光後、エアインディアで帰国の途へ
 <機中泊>
	■8日目 関西空港到着後、解散 お疲れ様でした
通常はゴールデントライアングル(デリー、アグラ、ジャイプール)を6日間で巡るツアーが多いんですが
	フレンドツアーはゆったり8日間の日程で、有名な「Lake Palace」に2連泊する内容です
-----------------------------------------
	では、インド8日間の「旅ごはん」をご紹介していきます~
	■2日目昼食 「Airport Food Court」で中華料理のご昼食
	この日はベナレスへの移動の日
  早速というか、インドらしいというか飛行機が約3時間の遅れです
	やむをえず、空港内のフードコートで昼食をお取りいただきました
	昼食後はそのまま、ブッダが初めて説法を説いた初法輪の地であるサルナート観光へご案内しました
▼中華焼き飯と焼きそば、チキンのピリ辛煮です
	
	初日の昼食評価は、す、すみません...星3つ★★★からスタートです
	■2日目夕食 ベナレスの宿泊ホテル「Hindustan Inter」でのビュッフェです
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	昼食がイマイチだっただけに、夕食に期待していたんですが少し地味で種類も少なかったです...
	明日からのお食事に期待したいと思います
  星3つ★★★の評価でお願いします
	ベナレスと言えば、ガンジス河で有名な地  こちらは夜のガンジス川の風景です
	下の方に人の姿があるのが見えますかね? まだまだ人が多い時間です
人々はこの河で沐浴をし、洗濯をし、遺灰も流します まさに人々の生活と共にこの河はあります
	
	そして「沐浴」で有名なガンジス川の朝の風景  天気が良くてこの日はご来光も見えましたよ~
	
 
	■3日目朝食 宿泊ホテル「Hindustan Inter」のビュッフェです
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	朝食はシンプルな感じ ただ前日に引き続いて種類が少なく... 星3つ★★★の評価でお願いします
	■3日目 アグラに移動して
 「Taj Mahar」レストランでのご昼食
▼前菜のトマトスープ
	
▼焼きめし(中華料理っぽいものも実は多いです)
	
▼チキンのマサラ(豆、チーズ、チキン)
	
	▼それぞれをお皿に盛り付けていただきます
	
	マサラやナンなどインドらしいお食事の内容でした
  星4つ★★★★評価でお願いしま~す
	■3日目 アグラの宿泊ホテル「Jaypee Palace」でのご夕食 今回はビュッフェスタイルです
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	バラエティー豊かな内容でした
 洋・中・インド料理(さすがに和食は無かったですが)、色々と楽しめました
	ご覧いただいた通り、デザートの種類もたくさんです
 星4つ★★★★の評価でお願いします
	■4日目 宿泊ホテル「Jaypee Palace」の朝食風景です
	▼パンもヨーロッパのホテルを思わせるような感じですね~
	
 
	
 
	
 
	
 
	
	前日の夕食同様バラエティー豊かな内容でした
 フレンドツアーで名づけた(笑)「オムレツマン」も登場
	星4つ★★★★の評価でお願いします
	▼アグラ、そしてインドを代表する世界遺産「タージ・マハル」の美しい姿です
 
	
	インドで一番多くの観光客が集まる観光地であり、旅のハイライトでもあります
	愛する妃ムムターズ・マハルの為に22年の月日を要して建造された「愛の証」です
	■4日目昼食 「Golden China」レストランにて
	▼コーン玉子スープ おなかにやさしい感じです
	
▼春巻きです
	
	▼焼き飯に野菜炒めを添えて
	
▼デザートのアイスクリーム
	
	今までも中華料理がよく出ていますが、今回は食べやすい味付けで皆様にも好評でした
	星4つ★★★★の評価でお願いします
■4日目夕食 デリー市内にある日本料理店「たむら」でのご夕食
	▼懐かしの幕の内弁当です
	
	お味噌汁や日本茶もサービスされましたよ
 やっぱり間に日本食があるとホッとできますね~
	星4つ★★★★の評価でお願いします
	■5日目朝食 宿泊ホテル「Piccadily」でのビュッフェ
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	この日の朝食にはなんと
 「お粥」が用意されてました~ 日本からのお客様を意識した内容です
	星4つ★★★★の評価でお願いします
	いよいよ、「Lake Palace」に到着です
 船で優雅にチェックインなので初体験です
	マハラジャの夏の宮殿として建てられた絢爛豪華な宮殿ホテルです
	
	びっくり
 フラワーシャワーでお出迎え
 
	
 
	この日はバレンタインデーのイベントでディスプレイもこんな風にアレンジ
	
 
	中庭ではインド舞踊でのお出迎えがありましたよ~
	
 
	■5日目夕食 「Lake Palace」のロビー階レストランにてラジャスタンタリー料理を
▼前菜のアーモンドスープ
	
	▼生野菜
	
	▼メインのタリー料理に舌鼓を
	
	▼インド風スイーツ
	
	夕食評価は満点の星5つ★★★★★です
  雰囲気がとてもいいのでオシャレして
	▼ホテルから望む対岸のロマンティックな夜景です
	
 
	▼夜のプールはとっても幻想的でした
	
	■6日目朝食 「Lake Palace」のロビー階レストランにて
	
 
	
 
	
 
レイクパレスでの朝食はまるでインドにいるのを忘れてしまいそうなぐらいヨーロッパの香りが漂います。
	フルーツが豊富でジュースも美味
  オムレツマン(オムレツ焼く人です
)もいますしワッフルはオーダーで
	朝食評価は満点の星5つ★★★★★です
	▼ウダイプール観光ではシティパレスやジャグディーシュ寺院を訪れました
	
	▼こちらはピチョラー湖クルーズの様子
	
	■6日目昼食 ウダイプール観光中に「Raaj Bagh」レストランにて
	▼ビュッフェスタイルの昼食です お野菜がなくて...
	
 
	
 
	
 
	
	湖のほとりで景色は良かったんですが... 朝食とのギャップもあって星3つ★★★の評価です
	▼観光からホテルに戻り、ロビーやホテルからの夕焼けをパシャリっ
	
 
	▼ホテル内ではこんなダンスも催しも
	
 
	■6日目夕食 「Lake Palace」のロビー階レストランにて
▼前菜のチキンヌードルスープです
	
	▼白身魚とフライドポテト すみません、ちょっと写真が暗かったです
 でもお味はGOOD
	
	▼アップルパ&アイスクリーム、チョコレートムース
 好評でした
	
	レイクパレス、2泊目の夕食の評価も満点の星5つ★★★★★です
	▼レイクパレスの中庭の風景です
	
 
	▼ホテルから見たサンセットもまさに絶景
 ちなみに夜景ももちろんキレイでしたよ
	
▼現在もマハラナとマハラニの住居になっています
	
	ちなみにプールもあって、夜はロマンティックな雰囲気が漂っていました
	
▼ホテル内はまさに豪華絢爛で見応えがありますよ~
	
	
	
 
	
	
 
	
 
	
	■7日目朝食 前日に引き続き「Udaipur lake Palace」でのご朝食風景です
	▼パンが並ぶ様子もなんだかオシャレですね
	
	▼高級ホテルには必ずいるオムレツマン 髭は立派です
 
	
	▼今日はワッフルをいただきました 盛り付けも可愛らしい
	
	▼ドラゴンフルーツもまるごと置いてありました
	
	朝食は当然、2日連続の満点で星5つ★★★★★でした~
 おいしかったですぅ
	■7日目昼食 「AD1559」レストランでのお食事です
	▼野菜のスープ
	
▼メインのマサラ料理
	
	▼ナンもおかわりできます
	
	ご昼食の評価は...星4つ★★★★でお願いします
	■7日目夕食 「Moti Mohal」レストランにてタンドリー料理をどうぞ
	▼赤玉ねぎとミントソース 玉ねぎが色鮮やかです
	
	▼チキンとマトンのタンドリー料理
	
	▼豆や野菜、チキン、マトンのマサラをご用意
	
▼コチラには豆が入ってました
	
▼ポテト
	
▼サフランライス
	
	▼デザートのストロベリーアイスクリーム
	
	旅の最後を飾るお食事の評価は...星5つ★★★★★の満点でした
	というわけで、いかがでしたでしょうか 「美しき曼荼羅インドの旅8日間」
	お食事はインド料理はもちろんのこと、中華料理や和食もお召し上がりいただきました
フレンドツアーはヨーロッパツアーで有名なのですが、今後はアジアやカナダ・アメリカなどヨーロッパ以外の
	ご旅行も皆様にお届けして参りたいと思っています
	インドツアーは一旦、3月で終了です。4月からは暑い日が続きますので、また2017年度後半にお届けします
	是非、次回またフレンドツアーのインド旅行でお会いしましょ~
	「旅ごはん」を最後までお読みいただき有り難うございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア