
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年12月19日
	ナマステ~![]()
	フレンドツアーの添乗員です![]()
	
	インド美術の至宝エローラ&アジャンタを訪れる
	
宮殿ホテルに泊まる インド世界遺産8日間![]()
	インドのゴールデントライアングルと呼ばれる、
	人気の3都市デリー・アグラ・ジャイプール。
	
	非常に人気が高いエリアですが、それに勝るとも
	劣らないインド美術の至宝が、エローラとアジャンタの
	石窟群です。
	ガイドブックなど、お写真でご覧になることも多い
	石窟群ですが、実際の石窟群は、もっともっと
	素晴らしいのです![]()
![]()
![]()
	ぜひ皆様にも、この感動をお伝えできればと、
	お食事の写真と共に、景色のお写真も
	一部撮影してまいりました。
	旅の参考に、思い出話の一端に
	お役に立てれば幸いです。
	ぜひご覧ください。
	
	![]()
2日目ご朝食 デリー ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
	デリーのご宿泊ホテルは、ヴィヴァンタ・バイ・タージ・ドゥワルカです![]()
	こちらのご宿泊ホテルでビュッフェのご朝食です。
	
	大混雑で、コーヒー紅茶のサービスが遅かったです・・・![]()
![]()
![]()
	
	内容は良かったのですが、上記の点を考慮して、
	残念、5段階評価で4ということで![]()
	
	
  
	 
	
  
	
	こちらが、ご宿泊ホテルのロビーです![]()
	
  
	 
	
	
	
	●~~
ご観光中の景色
~~●
	ニューデリーの南15キロに位置する、
	インド最古のイスラム遺跡群。
	
	その中にある、1192年、モスク付属のミナレット(塔)として
	建立されたクトゥブミナールのお写真です。
	
	高さ72.5mで、世界で最も高いミナレットです![]()
	
	
	
	こちらはフマユーン廟です。
	
	ムガール帝国第2代皇帝フマユーンの死後、1565年に
	ペルシア出身の敬虔なムスリムだった妻が、廟の建造を
	命じました。
	
  
	 
	![]()
2日目ご昼食 ジャイプール ラシンズアフェア![]()
![]()
	
	この日のご昼食は、タンドリーチキンをどうぞ。
	
	ケバブ、タンドリー料理
	
  
	 
	
	
	
	![]()
2日目ご夕食 ジャイプール ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
	ジャイプールのご宿泊は、ジャイ・マハールパレス![]()
	マハラジャ(領主)の公邸を改築した豪華なホテルです。
	
	こちらのホテルでメインはチョイスの洋食のご夕食です。
	
	5段階評価で5です![]()
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	
	![]()
3日目ご朝食 ジャイプール ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
	ご朝食のビュッフェです。
	種類も多く、優雅な朝食でした。
	
	5段階評価で5です。
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	
	ジャイ・マハール・パレスのロビーです。
	
	
	
	●~~
ご観光中の景色
~~●
	ジャイプールでのご観光。
	
	こちらは風の宮殿です。
	
	人から見られることを禁じられた宮中の女性が、
	この建物から、祝祭の祭などを見ることができました。
	風が通り抜け、内部は涼しかったことから
	この名がついたと言われています。
	
	
	アンベール城です。
	
	ここラジャスタン州は、8世からヒンドゥー教を信仰する
	ラージプート族が住んでいました。
	ラージプート族のマハラジャが、16世紀に建立したこの城は、
	遷都されるまで150年間、増改築を繰り返して栄た都でした。
	
  
	 
	
	
	
	![]()
3日目ご昼食 ジャイプール CITY HOUSE![]()
![]()
	イタリアンレストランでのお食事です。
	
	インド料理の香辛料に飽きないよう、
	違った風味のお食事も取り入れています。
	
	こちらがレストランです。
	
	
	お食事がこちら
	
  
	 
	
  
	
  
	
	![]()
4日目ご昼食 ジャイプール ムガールガーデン![]()
![]()
	この日は、屋外のテント付きテーブルでお食事です。
	5段階評価で4という感じです。
	
  
	お食事はビュッフェでした![]()
	
  
	
  
	
	![]()
4日目ご夕食 ジャイプール ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
	ジャイプールのご宿泊は、ジェイビーパレス。
	大理石をふんだんに使った豪華なホテルです。
	
	このご宿泊ホテルのご夕食です。
	
	5段階評価で5です![]()
	
  
	
  
	 
	
	
	
	![]()
5日目ご朝食 ジャイプール ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
	ご朝食のビュッフェです。
	種類豊富で美味しいお料理でした。
	
	
	
	こちらは、アグラ城です。
	
	16世紀から300年間、ムガール帝国の歴代皇帝が
	居城とした城です。
	
	ムガール帝国第3代皇帝アクバルが、遷都して築いたこの城は、
	この地から産出される赤い砂岩で造られ『赤い城』と呼ばれています。
	
	
  
	
	
	
	内部は純白の建築物が多く建立されていますが、
	こちらは、孫の第5代皇帝シャー・ジャハーンが建立しました。
	
  
	 
	![]()
5日目ご昼食 アグラ CHAMBER![]()
![]()
	この日は中華料理のご昼食をご用意いたしました。
	こちらがレストランです。
	
	
	
	
	スープ(これが美味しい
)、甘酢チキン、チャーハン、焼きそば等々・・
	
	皆様から好評の中華料理でした。
	5段階評価で4でしょうか。
	
  
	 
	
	
	前出の第5代皇帝シャージャハーンが、
	愛する妃のために建立した廟、タージマハル。
	
	白亜の廟は、皇帝の愛を今に伝えます![]()
	
	
	この日、デリーに戻って、空路オーランガバードへ![]()
	機内食はこちら![]()
	 
	
	
	
	![]()
5日目ご夕食 オーランガバード![]()
![]()
	オーランガバードのご宿泊ホテルは、ラマインターナショナル![]()
	
	こちらのご宿泊ホテルでビュッフェです。
	5段階評価で4ですね。
	
  
	 
	
  
	
	 ●~~
ご観光中の景色
~~●
	いよいよ、アジャンタ石窟群の観光です。
	こちらが遠景です。
	
  
	
	近づくとこんな感じ
	
	
	内部はまさにインド美術の至宝・・・
	
	
	![]()
6日目ご昼食 アジャンタ アジャンタレストラン![]()
![]()
	こちらでは、4種のカレーとチャパティーをお召し上がりください。
	
	スープや、お野菜もありました。
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
	
	
	![]()
6日目ご夕食 オーランガバード ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ホテルのレストランで。中華のセットメニュー。
	
  
	 
	
  
	 
	
	
	
	●~~
ご観光中の景色
~~●
	エローラの石窟群にまいりました。
	
	ジャイナ教、仏教、ヒンドゥー教の3宗教の石窟が
	共存する珍しい遺跡です。
	有名なカイラーサナータ寺院は、
	岩山を丸ごと掘って掘って掘り下げた、素晴らしい石窟です
	
	一見の価値あり
圧巻ですよ。
	
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
  
こちらが、ミニタージと呼ばれるビー・ビー・カ・マクバラー
	第6代皇帝の妃の廟です。
	皇帝の三男の命で建立されました。
	タージマハルとの類似から比較され、
	『貧乏人のタージ』という、あまりありがたくない
	愛称で呼ばれています![]()
	
  
	 
	
	
	近くにあった雑貨屋の軒先です。
	
  
	 
	
  
	
	菩提樹(だと思うのですが・・・)の木陰で涼む人々
	
	無憂樹、沙羅双樹と並び、仏教三霊樹の一つ、インドボダイジュ。
	釈迦がインドボダイジュの下で悟りを開いたと言われています。
	
  
	
	![]()
7日目ご夕食 オーランガバード レモンツリーホテル![]()
![]()
	ご帰国前の最期のお食事。
	ビュッフェです。
	
	5段階評価で5です![]()
	
  
	 
	
  
	 
	
  
	 
	
	
	
	インド芸術の至宝と、人気の3都市を巡る旅です。
	
	本当に素晴らしい景色で、毎日が感動の連続です。
	
	皆様もぜひ、この素晴らしい景色をお楽しみください。
	本場インド料理もお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア