
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年1月 6日
ナマステ![]()
皆様こんにちは。
旅ごはんをご覧くださってありがとうございます。
往復全日空ビジネスクラス利用
インド美術の至宝エローラ&アジャンタを訪れる
![]()
宮殿ホテルに泊まるインド世界遺産8日間![]()
![]()
全日空ビジネスクラスで空の旅をゆったり![]()
宮殿ホテルでマハラジャな夜を![]()
![]()
エローラの石窟群に、胸震わせ、
アジャンタの壁画に、日本の仏教壁画の
ルーツを感じる・・・![]()
タージマハルを建立した王の深い愛に
胸が熱くなる![]()
![]()
インドの魅力にはまる8日間です。
ツアーの魅力は、弊社のホームページや
パンフレットで、ぜひお確かめください。
旅ごはんでは、実際のお食事をご紹介![]()
インド料理はもちろん、皆さまの胃と食欲をそそる
洋食なども取り入れております。
では早速・・・
●○●○●2日目ご朝食 デリーのご宿泊ホテルにて●○●○●
デリーのご宿泊は、ザ・グランドホテル![]()
このコースのご宿泊は、全てデラックスホテル![]()
![]()
ご朝食も、ホテルの格相応のお食事です![]()
ビュッフェのお食事をどうぞ![]()


●○●○●2日目ご昼食 デリー『MOTI MAHAL DELWY』●○●○●
この日はデリーの市内観光![]()
発展目覚ましい国ならではの
エネルギーを感じます![]()
ご昼食はインド料理![]()
メニューは
タンドリーチキン、ヒツジのソーセージ風、ケバブ、4種のカレー、ナン、バターライス、アイスクリーム、チャイ
外国人むけに、味が調整されていて美味。
インド人には辛さがまったく足りないようです![]()


●○●○●2日目ご夕食 ジャイプールのご宿泊ホテルにて●○●○●
この日から、インド屈指の
宮殿ホテル ジャイ・マハールパレスに2連泊![]()
![]()
宮殿ホテルでのご夕食![]()
気分はマハラジャ~![]()
![]()
メニューは、
トマトスープ、ミックスサラダ、チキン・スズキのグリル&温野菜、チョコレートケーキ&アイスクリーム、パン&ライス、コーヒーか紅茶
洋食なので、ご昼食と変化があってよかったです。
サービスもさすがは一流の宮殿ホテル・・・


●○●○●3日目ご朝食 ジャイプールのご宿泊ホテルにて●○●○●
ご朝食のビュッフェ![]()
洋食中心ですが、もちろん、インド料理もあります。


●○●○●3日目ご昼食 ジャイプール『THE TOWN HOUSE』●○●○●
ここでイタリアンのご昼食を![]()
イタリアンで、ホッと一息。
お口に合う味付けで、皆様喜んでおられました。
メニューは、
ブルスケッタ3種、スパゲティーポモドーロ、ラビオリ、グリルチキン、スズキのグリル、フレンチフライ、コーヒーまたは紅茶



●○●○●3日目ご夕食 ジャイプールのご宿泊ホテルにて●○●○●
連泊2日目の夜は、ビュッフェのお食事![]()
インド料理、中華、洋食と、種類豊富でした![]()


●○●○●4日目ご昼食 ファティープル・シクリー『LAXIMI NIWAS PALACE』●○●○●
皇帝アクバルの幻の居城、ファテープル・シクリー![]()
当時、跡継ぎのなかったアクバル王は、
この地の聖者から息子を授かると予言を受けます![]()
![]()
予言通り王子を授かり、それを記念して、
ここに城を築き、アグラから遷都しました
。
しかし、水不足と猛暑で14年間しか使用されず・・・
当時の栄華を今にとどめるその姿をお楽しみください。
そして、この街でお食事。
ビュッフェスタイルでした。
宮殿ホテル内のお食事ですが・・・
正直、品数少な目で、サービスも残念![]()

●○●○●4日目ご夕食 アグラのご宿泊ホテルにて●○●○●
アグラのご宿泊は、ジェイピーパレス![]()
![]()
ホテルのメインダイニングで、シェフのおすすめ料理を、。
メニューは
ミックスサラダ、チキンクリームスープ、白身魚のグリル又はフィッシュ&チップス、フルーツプレートとチョコレートケーキ、コーヒーまたは紅茶
洋食のご夕食![]()
インド料理に飽きてきた胃に嬉しいと
ご好評のご夕食でした![]()



●○●○●5日目ご朝食 アグラのご宿泊ホテルにて●○●○●
朝のビュッフェ![]()
![]()
洋食とインド料理![]()

●○●○●5日目ご昼食 アグラ『GOLDEN CHINA』●○●○●
ガンジス支流のヤムナー川沿いにあって、
古代より交通の要所として栄えたアグラ![]()
3世紀、ローマの学者プトレマイオスが記した地図にも
すでに載っているそう![]()
16世紀におきたムガル帝国の3代皇帝アクバルの時代に
都となりました。ムガル帝国の栄光を今に伝える街です。
5代皇帝シャー・ジャハーンが、妻のムムターズ・マハルのために
建てた白亜の霊廟、タージ・マハルが特に有名ですね![]()
ヤムナー川を隔てて、自らの黒い霊廟を造る予定だったそう
・・・実現はせず
その前に、王は息子の手で幽閉されました。
愛だろ、愛![]()
![]()
ひところ流行ったセリフを思い出しました・・・
さて。ここでのご昼食は、中華で。
メニューは、ヌードル入りスープ、春巻、ハニーチリポテト、甘酢鶏、野菜炒め、肉団子、炒麺、チャーハン、ジャスミンティー、アイスクリーム
なんとなく・・・インドっぽい中華![]()
辛くないインド料理の、ちょっと中華寄りという感じ![]()



●○●○●5日目ご夕食 オーランガバードのご宿泊ホテルにて●○●○●
デリーから空路、デカン高原のオーランガバードへ。
エローラ石窟やアジャンター石窟観光の拠点として
多くの観光客を迎え入れる街です![]()
ご夕食は、ご宿泊のホテルウェルカムホテルラーマインターナショナルにて![]()
ビュッフェのご夕食![]()
インド料理中心で、洋食も少々。
・・・ビュッフェはどのホテルも、
あまり変わりばえない内容![]()

●○●○●6日目ご昼食 アジャンタ『M・T・D・C』●○●○●
ワゴーラ渓谷の断崖にある石窟群アジャンタ石窟![]()
この石窟壁画は、法隆寺金色堂に描かれた
壁画のルーツと言われるます![]()
白鳳時代にはすでに、インドと文化がつながっていた・・・
なんて古代ロマン![]()
![]()
このアジャンタでのお食事。
インド料理のお食事です。
メニューは、
スープ、チャパティ、4種のカレー、焼きそば、野菜のてんぷら、ライス、バナナ、チャイ
地方のレストランですが、味もよく、サービスも一生懸命で、
とても居心地のいいお食事となりました。



●○●○●6日目ご夕食 オーランガバードのご宿泊ホテルにて●○●○●
ご宿泊ホテルでのビュッフェ。
いつも通り。。。という感じ。

●○●○●7日目ご昼食 エローラ『LALAS』●○●○●
垂直な崖に掘られた岩窟寺院![]()
ヒンズー教、仏教、ジャイナ教の
3つの宗教が共存しています。
皆さまからは、
実際に見てみると、その大きさと数、
美しさに圧倒される
というお声![]()
まさに、百聞は一見に如かず、の魅力的な石窟です![]()
本当におすすめの観光地です
ぜひぜひ。
こさて、の地でのお食事は、インド料理。
メニューは、
コーンスープ、4種のカレー、チャパティー、ライス、焼きそば、バナナ、アイスクリーム、チャイ
ここも、地方のレストランにもかかわらず、
とても美味しく、サービスも良かったです![]()


●○●○●7日目ご夕食 デリー『WAVES』●○●○●
空路デリーに戻り、ご夕食![]()
インド料理のお食事です。
メニューは、
タンドリーチキン、4種のカレー、ナン、ライス、アイスクリーム、コーヒーか紅茶
生演奏もあり、上質でお味も美味しい
素敵なレストランでした![]()


エネルギッシュなインド。
魅力あふれる国で、その魅力にはまった人々が
何度も繰り返し訪れることで知られています。
かくいうワタクシもその一人。
何とも言えない、尽きない魅力のとりこに
なってしまいました。
お食事はインド料理がほとんどなので
ちょっぴり違った方面の味覚が恋しくなるかも・・・
おやつなどで、お口直しの何かがあると
インド料理の香辛料も、さらに楽しめるかも
しれません。
皆さまとご一緒に、インドの魅力的な観光地を
めぐらせていただければ幸せです。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア