
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年7月28日
2017年6月23日出発 関西発
J011 往復チャイナエアライン ビジネスクラス利用 遥かなるシルクロード9日間
	のツアーで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します![]()
	お食事の評価は★の数で表しています。★★★★★5つが満点です![]()
	
	
	1日目
	
	関西空港発、チャイナエアラインビジネスクラスで台北乗り継ぎで西安へ
	<シェラトン西安ノースシティホテル>で2連泊
	
	
	
	2日目
	
	朝食:ホテルにて
	洋食&中華の種類が豊富でした
 
	
 
	
 
	
 
	
	
	この日は西安郊外の観光へ出かけます。
	まずは、世界遺産兵馬俑坑博物館へ。
	
	 
	体育館のような展示室。1番有名な1号館には約6,000体あります![]()

	
	3号館には軍幕俑。
	
	
	
	2号館にはガラスケースにおさめられた将軍の立像などがあります。
	とてもキレイですね!
	
	
	 
	秦の始皇帝陵はザクロ畑の中に見える小山です。保存の観点であえて発掘されておらず、
	現在は立ち入り禁止の為、歴史に思いを馳せながら、遠景でご覧いただきます
	
	
	昼食:秦錦堂にて 
	
	こちらでは刀削麺と西安料理をいただきました。
	野菜が多くボリューム満点!
	
 
	
 
	
	刀削麺とは、読んで字のごとく刀(包丁)で麺をそぎ落として作られる名物料理です。
食事評価/★★★★
昼食後は空海ゆかりの地、四国お遍路八十八箇所の「0番札所」の青龍寺、
	
	
	 
	玄奘三蔵がインドから持ち帰った仏教の経典などを 保存するために、
	西安(当時は長安)の大慈恩寺に建てられた塔、大雁塔へご案内しました。
	
	
	
	最後は書院門古文化街を散策
	筆などを取扱う書道具店が所狭しとズラ~り!並んでいます。
	
 
	
	
	
	夕食:陜西歌舞にて 
	餃子づくしの餃子宴をお召し上がりいただきました。
	な、なんとその餃子の種類は16種類!色鮮やかな物、金魚を模したものなど見た目はもちろん、お味もGOOD![]()
	
 
	
 
	
 
	
食事評価/★★★★
	
	
	3日目
	西安の街を囲む城壁の一つ西の城の門(安定門)へ。
	城壁からは、西安の街が眼下に広がります。
	
 
	
	
	
	一路、西安より敦煌へ
昼食は機内食です。
	
	
	
	ホテルチェックイン後、砂漠の丘陵 鳴沙山へ。
	ラクダに揺られながら、三日月型の月牙泉を目指します。
	少し小さくなってはいますが、3000年来涸れたことがないという月牙泉!(す、すごい!)
	
 
	
 
	
	
	
	
	夕食:西湖公館にて 
	ウリと肉の炒めもの、トマトと卵の炒めものや、敦煌の方がよく食べる花巻という蒸しパンなどなど・・・。
	どれも美味しい!
	
 
	
 
	
 
	
	食事評価/★★★★★ 満点
	
	敦煌では<敦煌賓館>で2連泊
	
	
	 
4日目
	朝食:ホテルにて
	
	種類はちょっぴり少なめ
	
 
	
 
	
	
	
	世界遺産莫高窟へ。
	
	366年に楽尊という僧が、窟を掘ったのが始まり。その窟の数は現在までに492窟が確認され、
	内部の壁画は「砂漠の大画廊」と称されます。
	フレンドツアーでは3つの有料特別窟(第217窟、第57窟、第156窟)にもご入場いただけますよ!
	
 
	
	
	
	
 
	
	
	 
昼食:敦煌賓館にて
	久しぶりの和食。肉じゃがが大好評![]()
	
	食事評価/★★★★★ 満点
	
	 
	午後からは、漢代長城、玉門跡へ。
	この辺りの気温は40度!とっても暑かったですね
	
 
	
	
	
	
	 
夕食:徳膳坊にて
	牛肉の串焼き、チャーハンなどなど・・・。
	メレンゲの隣に写っているのは・・・・ラクダの肉球
!!!!
	ぜひお味&食感は現地でお楽しみください![]()
	
	食事評価/★★★★★ 満点
	 
5日目
	敦煌博物館へご案内!原始時代から清の時代のものが展示してあります。
	
 
	
	
 
	
	
	
	昼食:花雨楼にて 
	
	豚バラ肉と蒸しパン、キュウリ炒め、黄麺などなど。
	
 
	
	 
	
 
	 
	
 
	
 
	
	こちらのお肉は・・・・ロバのお肉(ちょこっとサービスで追加オーダーしました)
	意外?にさっぱりとして食べやすいお味ですよ![]()
	
	食事評価/★★★★★ 満点
	
	昼食後は中国高速鉄道「蘭新鉄道」にてシルクロードのオアシス都市トルファンへ
	約3時間30分の列車の旅。車窓からは、天山山脈などもご覧いただけました。
夕食:カ景にて
	マーボー豆腐、もやし炒め、スープ、チャーハンなど
	
 
	
 
	
 
	
	食事評価/★★★
	
	
	 トルファンでのお泊りは、<火州大飯店>に2連泊。
	
	
	
	6日目
	朝食:ホテルにて
	
	
 
	
 
	
	
	トルファンでの観光は西遊記の舞台となった火焔山からスタート!
	続いて世界遺産ベゼクリク千仏洞
	各窟に残る壁画から多民族、多宗教の共存を見ることができました。
	
 
	
	
	
	世界遺産高昌故城
	玄奘三蔵が説法をした高昌故城は電動カートで楽々観光!
	
 
	
 
	
	
	昼食:太陽餐庁にて 
	牛肉と大根炒め、きくらげ炒め、チャーハン
	
	 
	
	名物の新彊ラグ麺 
	
	この地ならではの郷土料理を堪能♪
	食事評価/★★★★
	
	
	
	
	2000年前から伝わる、水利施設カレーズへ。
	
	
	
	
	
	
	夕食:農家園(マハムディさんのブドウ園)にて 
	トマトと玉ねぎの炒め、青菜炒め、シシケバブ、手打ちラグ麺など。
	
 
	ブドウ棚の下でみんなで歌ったり、踊ったり、とっても楽しい夕食でした。
食事評価/★★★★★ 満点
	
	
	7日目
	風車群やボゴタ峰を車窓に見ながら、ウルムチへ。
	
	
	
	昼食:一路順風にて 
	
	もやし炒め、トマト炒めなど。
	
	
	
	
	食事評価/★★★★
	
	
	
	
	
	新疆ウイグル自治区博物館へ。
	新疆の民族衣装や、「桜蘭の美女」といわれる3800年前の女性ミイラなどご覧いただきました。
	
 
	
	
	その後、市民の憩いの場人民公園へ。
	
	
	
	
	
	
	
	夕食:軍交楼にて 
	しゃぶしゃぶ一人鍋。具材は牛、ラム肉、海老、豆腐、麺などいろいろありました。
	
 
	
	具材の種類も豊富で、美味しかったです!!
	食事評価/★★★★
	 
ウルムチでのお泊りは、<シェラトン>にご宿泊。
	
	 
8日目
	朝食:ホテルにて
	
	種類が豊富で朝から大満足
!
	
 
	
	
	
	世界遺産天地観光へ
	
	
	
	新疆のスイスとも呼ばれるだけあり、砂漠や高層ビルの立ち並ぶ都会の景色とはガラリと変わって、
	針葉樹が茂り、気温も低く爽やかでした
	
	
	
	
	
	昼食:カザフ族のパオにて 
	シシケバブ、トマトと玉ねぎのサラダ、ラムのゆで肉、ポロなど。
	ポロとは人参と羊肉、米をあわせたカザフ風ピラフです。
	
	
	食事評価/★★★★★ 満点
	 
	
	その後、少数民族が集うバザールを少し散策
	
	
	
	
	夕食:瑶膳縁にて 
	ニラ炒め、青菜炒め、チャーハンなど。
	
 
	食事評価/★★★★
	
	 
	ウルムチ空港より、台北経由で関西空港へ
	
	悠久の時の流れを感じるシルクロードの旅。
	ぜひフレンドツアーでご参加ください
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア