ツアーお食事だより アジア もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年7月29日出発 <ミアットモンゴル航空利用>大草原の国モンゴル夜空と歴史に触れる旅7日間(コース番号:FX855)

2025年8月12日

【第1日目】

   成田空港よりMIATモンゴル航空にて出発

     FX85_250729TYO_(1).jpg

       MIATモンゴル航空

      FX85_250729TYO_(2).jpg

      不思議な航路でした。

      ウランバートルまで約5時間半

     FX85_250729TYO_(3).jpg

      澄んだ空気、空の透明感

     FX85_250729TYO_(4).jpg

      国の人口の半分がこの街に集中

      ホテルからの光景

【第2日目】

   スーパーマーケット立ち寄り

     FX85_250729TYO_(5).jpgFX85_250729TYO_(6).jpg

       

     人気の松の実、定番のビール「GOLDEN GOBI」

     

    モンゴル・ノマディック訪問

     FX85_250729TYO_(7).jpg

      ヤクも乗りこなす!

     FX85_250729TYO_(8).jpg

      ゲルの移動のデモンストレーション

     FX85_250729TYO_(9).jpg

    馬に乗ったまま地面に置かれた帽子を取る!

     FX85_250729TYO_(10).jpg

      馬を操る!!

     FX85_250729TYO_(11).jpg

    ゲル訪問

     FX85_250729TYO_(12).jpg

   馬乳酒(家庭ごとにお味が違います)

     FX85_250729TYO_(13).jpg

      自家製チーズをゲルの天井で乾燥させています

 

     FX85_250729TYO_(15).jpg

      解体・組立しやすい構造

    FX85_250729TYO_(16).jpg

        鷹使い

  モンゴル・ノマディックでの昼食

      FX85_250729TYO_(17).jpg

       スープ

      FX85_250729TYO_(18).jpgFX85_250729TYO_(19).jpg

    羊の茹で肉(韓国風のたれで美味しくいただきました)

  午後はカラコルムに向け移動

  いろいろな動物が道路を横切ります。

  基本的に飼い主は放牧した動物たちを

  終日見張ることはなく、

  朝 群れの位置を確認するぐらいだそうです。

       

      FX85_250729TYO_(20).jpg

      FX85_250729TYO_(21).jpg

      FX85_250729TYO_(22).jpg

      FX85_250729TYO_(23).jpg

         砂漠もちらっと

      FX85_250729TYO_(24).jpg

         夕焼けも雄大

      FX85_250729TYO_(25).jpg

    元横綱ファミリー経営のゲル風ホテルに二泊。

    空を見上げれば満天の星

【第3日目】

  カラコルム観光

   エルデニゾー寺院 

(世界遺産・オルホン渓谷の文化的景観に含まれます)

      FX85_250729TYO_(26).jpg

       

      FX85_250729TYO_(27).jpg

      FX85_250729TYO_(28).jpg

      FX85_250729TYO_(29).jpgFX85_250729TYO_(30).jpg

      FX85_250729TYO_(31).jpg

      FX85_250729TYO_(32).jpg

          亀石

カラコルムホテル・レストランにて

  ロシアンメニューの昼食

      FX85_250729TYO_(33).jpg

      ポテトサラダとこの後にボルシチ

      FX85_250729TYO_(35).jpg

        メインはミートボール

食後 カラコルム博物館見学

    (展示物の撮影は有料)

      FX85_250729TYO_(36).jpg

       日本からの援助で建てられました

カラコルムの丘から眺める

 世界遺産・オルホン渓谷の文化的景観

      FX85_250729TYO_(37).jpg

    カラコルム市内の民家

    敷地内のゲルに住んでいる家族も多い

      FX85_250729TYO_(38).jpg

【第4日目】

  ホスタイ国立公園に向け移動

      FX85_250729TYO_(39).jpg

      FX85_250729TYO_(40).jpg

      FX85_250729TYO_(41).jpg

ホスタイ国立公園訪問

 昼食は公園内のレストランでブッフェ

      FX85_250729TYO_(42).jpg

      FX85_250729TYO_(43).jpg

      FX85_250729TYO_(44).jpg

            FX85_250729TYO_(45).jpg

  幻の馬タヒを探せ!!

       FX85_250729TYO_(46).jpg

          ロシア製の4WD

       FX85_250729TYO_(48).jpg FX85_250729TYO_(49).jpg

 設置してある望遠鏡で探します。 いたいた!!

       FX85_250729TYO_(47).jpg   

        違う斜面にもいました!

       FX85_250729TYO_(50).jpg

アルガラントにあるHSハーン・リゾート到着

      FX85_250729TYO_(65).jpg FX85_250729TYO_(51).jpg

    デッキ側からの一枚 まわりは大草原

       FX85_250729TYO_(52).jpg

     斬新なゲル風客室のレイアウト

ホテルのレストランでのフルコースディナー

          FX85_250729TYO_(55).jpg

       FX85_250729TYO_(53).jpg

       前菜

       FX85_250729TYO_(54).jpg

       ポタージュスープ

       FX85_250729TYO_(56).jpg

       スズキのグリル

          FX85_250729TYO_(57).jpg

      お口直しのグラニータ

       FX85_250729TYO_(58).jpg

       牛フィレ肉ワイン煮込み

       FX85_250729TYO_(59).jpg

       ストロベリームース

       FX85_250729TYO_(60).jpg

  ちょうど夕食を終えたころ日が沈みます

       FX85_250729TYO_(61).jpg

           客室

       FX85_250729TYO_(62).jpg

        今日も満天の星

【第5日目】

 朝食は和定食か洋食か選べます!

       FX85_250729TYO_(63).jpg

       FX85_250729TYO_(64).jpg

       

 昼食もホテルにて

  豊富なチョイスメニュー

       

       FX85_250729TYO_(67).jpg

       FX85_250729TYO_(68).jpg

       FX85_250729TYO_(69).jpg

         私はパスタに!

       FX85_250729TYO_(70).jpg

ホテルから20分のところにあるダウニー駅から

   シベリア鉄道体験乗車

       FX85_250729TYO_(71).jpg

       FX85_250729TYO_(72).jpg

       FX85_250729TYO_(73).jpg

       列車が入線

         FX85_250729TYO_(74).jpg

          寝台車にセットされています

         FX85_250729TYO_(75).jpg

           車両ごとの湯沸かし器

         FX85_250729TYO_(76).jpg

          満席です

         FX85_250729TYO_(77).jpg

          モンゴル国鉄の車掌さん

       FX85_250729TYO_(78).jpg

        こちらは中国行きの国際列車

         FX85_250729TYO_(79).jpg

  シベリア鉄道建設はソ連の援助

      FX85_250729TYO_(80).jpg

         ウランバートル駅

         FX85_250729TYO_(81).jpg

            優雅な待合室

夕食は

ケンピンスキーホテル内のレストランにて

        FX85_250729TYO_(82).jpg

   サラダ

        FX85_250729TYO_(83).jpg

         メインはビーフストロガノフ

        FX85_250729TYO_(84).jpg

           アイスクリーム盛り合わせ

【第7日目】

   ウランバートル市内観光

     スフバートル広場

        FX85_250729TYO_(85).jpg

       ガンタン寺院

          FX85_250729TYO_(86).jpg

         FX85_250729TYO_(87).jpg

           初めて見た野良猫

ノミンデパートにてフリータイム

夕食はシャングリラホテルにてブッフェ

種類が大変豊富でした

         FX85_250729TYO_(89).jpg

         FX85_250729TYO_(90).jpg

         FX85_250729TYO_(91).jpg

【第8日目】

 帰りの便の機材は3席-3席で

 国内線のようでした

          FX85_250729TYO_(92).jpg

          FX85_250729TYO_(93).jpg

   

             FX85_250729TYO_(94).jpg

久しぶりの雨でした

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。