
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年4月11日
フレンドツアーの添乗員です。
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
往復ANAビジネスクラス利用
名門ラッフルズホテルとランタン祭り
アンコールワットとベトナム世界遺産8日間![]()
東洋を代表する遺跡のひとつアンコールワットと、
ベトナムの景勝地&古都を巡るツアーです。
どの訪問地も魅力的で、また、お食事は日本の皆様の
お口にあい、美味しいと皆様からもご好評を頂戴しております。
実際のお食事内容と、観光の様子を
ご紹介させていただきます。
この地域は、ご朝食からフォーなどの麺を作ってくれる
スタンドがあったりと、充実のお食事をお楽しみいただけます。
日本でも人気のベトナム料理と、あまり
お試しいただくことがないカンボジア料理を
ぜひ、撮影したお写真でご覧ください。
![]()
1日目ご夕食 ハノイ ビストロミレニアム![]()
![]()
ご到着のこの日、カフェレストランにて、
ベトナム風フレンチ料理のご夕食を
お召し上がりいただきました。
旧市街の裏通りにあるおしゃれなビストロ![]()
とてもおいしくて、5段階評価で
、満点です![]()
こちらがレストランです。
店内はシックです・・・![]()

メニューは
アミューズ:トマトとバタークリームのパスタ包みハーブソース

フィッシュ入りスープ![]()

メインは2種類からチョイスです。
ビーフの赤ワイン煮 もしくは サーモンのクリームソース ベジロール添え

洋ナシのタルト

![]()
2日目ご朝食 ハノイ ホテルニッコー![]()
![]()
ご宿泊ホテルのご朝食です。
日替わり和食もあり、充実のビュッフェです![]()
5段階評価で![]()
大満足の朝食でした。






![]()
2日目ご昼食 ハロン湾クルーズ船上にて![]()
![]()
この日、ハロン湾をクルーズします![]()
さあ、出航です![]()
![]()

奇岩が海上に浮かび、幽玄の世界を感じます。。。


この日のご昼食はクルーズの船上にて。
カジュアルな海鮮料理でした。
5段階評価で
というところでしょうか。
メニューは
揚げ春巻きと茹でエビ、スズキのさつま揚げ

ご飯、カニの甲羅づめ、スズキの甘辛煮、イカと野菜の炒め物、牛と野菜のスープ

キャベツのにんにく炒め(美味
意外と
)

ご昼食をお楽しみいただきながら、
船はまだまだ湾をすすみます。
どこを見ても絵になる、不思議な光景でした。




![]()
2日目ご夕食 ハノイ RUE LAMBLOT![]()
![]()
ハノイに戻り、ご夕食をお召し上がりいただきました。
市街地の大人気フランス風レストラン![]()
とてもとてもおいしくて、5段階評価で
+
素晴らしいお食事でした。
店内の様子がこちら・・・![]()

本日のメニューが置かれていました![]()

お食事内容は・・・
スイートコーンスプ、生春巻き

魚のフライと米粉ヌードルのまぜ麺セット、野菜炒めとごはん

カモのロースト、プリン

![]()
3日目ご夕食 シェムリアップ ラッフルズガーデンレストラン![]()
![]()
国境を越えてカンボジアにやってまいりました。
アンコール遺跡群のご観光拠点シェムリアップの街です。
こちらでは、名門ラッフルズホテルに2連泊となります![]()
ご夕食は、ホテル内ガーデンレストランにて
お召し上がりいただきました。
伝統舞踊アプサラダンスをご鑑賞いただきながら
クメール料理を含む、洗練されたお料理のビュッフェでした。
すばらしいお食事で、5段階評価で
+![]()
大好評のお食事でした![]()




こちらが民族舞踊の舞台です![]()
ドキドキ。。。

ダンスの様子です。



ラッフルズホテルの夜のプールサイドです![]()

![]()
4日目ご朝食 シェムリアップ ラッフルズホテル![]()
![]()
ご朝食ビュッフェの様子です
モエのシャンパンもあり![]()
5段階評価で
+
素敵な朝食でした![]()





![]()
4日目ご昼食 シェムリアップ たけぞの![]()
![]()
この日は、久々の和食をご用意させていただきました。
こちらが店内です![]()

カンボジアで、日本と同じ味の和食を味わえる
素敵なレストランです。
5段階評価で
です。
サラダとともに、おしぼりもでてきました![]()

こちらがメニューです![]()

お食事は和定食。
サバ味噌煮、からあげ、茶わん蒸しなど・・・

![]()
4日目ご夕食 シェムリアップ ヴィクトリアホテル内ル・コネスール![]()
![]()
この日は、ヴィクトリアホテル内の人気ダイニング
ル・コネスールでご夕食をお召し上がりいただきます。
またまたおいしいお食事で、5段階評価
+
素敵でおいしい食事を楽しめました。
お食事内容は
アミューズ:エビ入りサラダ

ベジタブルマリネ&テリーヌ、オニオングラタンスープ

テンダーロインステーキ 赤ワインソース

タルトタタンとアイスクリーム、プチガトー

![]()
5日目ご昼食 シェムリアップ ラッフルズホテル内カフェにて![]()
![]()
この日の午前、ハスの楽園ロータスフィールドを
訪れました。
広がる緑に、あわい蓮の花が風にゆれる、
すばらしい光景でした。

この日のご昼食は、ラッフルズホテルのカフェにて
お召し上がりいただきました。
名門ホテルのカフェだけあって、盛り付けも美しく、
雰囲気もお味もすばらしいお食事となりました。
お食事評価は5段階評価で
+
メニューは
パン&バター・オリーブオイル、エビ入りグリーンマンゴーのサラダ

白身魚ココナッツミルクカレー&ビーフ炒め ご飯添え

フルーツ&アイス

![]()
5日目ご夕食 ダナン FRESH TO GO![]()
![]()
またまた国境を越え、ベトナムにまいります。
中部ベトナムの玄関口ダナンにご到着いただきました。
この日のご夕食は、ご宿泊ホテル、フュージョンスイーツ内の
レストランでお召し上がりいただきました。
メニューは
餃子春巻き&紫キャベツのサラダ

ソースがでてきます・・・

スズキと香草炒め、ひき肉入り青菜スープ

酢豚、牛肉と野菜の炒め物

青梗菜炒めオイスターソース、ランブータンと小みかん

![]()
6日目ご朝食 ダナン ホテルフュージョンスイーツ![]()
![]()
ご宿泊ホテルのご朝食ビュッフェです。
ベトナムは、パンもとてもおいしいです。



![]()
6日目ご昼食 フエ ロイヤルパーク![]()
![]()
ベトナム最後の王朝グエン朝の首都として
栄えた古都フエを訪れました。
この町で、ベトナム伝統の宮殿料理を
お召し上がりいただきます。
野菜の飾りきりが美しく、味だけでなく
見た目も楽しいお食事でした。
店内の様子がこちら![]()


お食事内容は
ハスの実入りスープ、前菜盛り合わせ

ムシエビ![]()

チキンの串焼き![]()

つくねのレモングラス焼き

エビと米粉のバナナ葉包み蒸し

米粉揚げパン風と野菜あんかけソース

卵チャーハン、野菜炒め、チキンソテー

豆ぜんざいとお茶

![]()
6日目ご夕食 ホイアン シトロネラ![]()
![]()
古都ホイアンにまいりました。
中継貿易地として大いに栄え、かつて日本人町も
あった貿易都市です。
こちらの街でご夕食をお召し上がりいただきました。
メニューは
ホワイトローズ、揚げワンタン、ホイアンバインミーの盛り合わせ

エビとポーク、パパイヤのサラダ 米粉せんべい付

ホイアン汁なし麺
、ホイアンチキンライス

ぜんざいもちバナナ葉巻

![]()
7日目ご朝食 ホイアン ロイヤルホイアン![]()
![]()
ご宿泊ホテルのご朝食ビュッフェです。
朝からスタッフもさわやかに対応してくれます![]()







ご朝食会場は、景色のよいテラス席もありました![]()

![]()
7日目ご昼食 ホイアン GO・DA・IN![]()
![]()
ホイアンのご昼食をご紹介いたします。
メニューは
牛肉とマンゴーのサラダ 米粉せんべい付、牛ひき肉ときのこのスープ

エビのタマリンドソース、空芯菜のにんにく炒め

チキンのしょうが焼き、ソラマメぜんざい

![]()
7日目オプショナルツアーご夕食 ミーソン遺跡![]()
![]()
この日、午後のオプショナルツアーで、
ミーソン遺跡のご観光と夕食にまいりました。
ミーソンは、チャンパ王国の聖域です。
8~13世紀の遺跡をごらんいただくことができます。
カートに乗って遺跡へ![]()

ミーソン遺跡の場所と遺跡の地図

遺跡の様子です。
セメントや漆喰などの接着剤を使用した形跡がなく、
当時の建築技術の高さに驚かされます![]()





遺跡で、農民の踊りを見ることができました。


そして、遺跡再び・・・



たっぷり遺跡のご観光をお楽しみいただき、
いよいよ夕食へまいりました。
こちらがレストランです。


お食事メニューは
ホイアンお好み焼き←これを春巻き風に巻いていただきます![]()

ホイアン汁なし麺 ミークアン

イカの肉詰め、カラシ菜炒め、揚げ魚のナンプラーソース

豆腐・トマト・卵のスープ

バニラアイスクリーム

東洋を代表する数々の遺跡と、魅力的な
古都を訪れる旅です。
お食事は全体的に好評で、お客様に
ご満足いただけたようです。
ぜひ皆様も、お食事も街も遺跡も、
魅力にあふれるこの地域を訪れてみてください。
ご一緒できますことを心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア