
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月 1日
フレンドツアー 関西発
2019年6月26日発
J811 ガルーダ・インドネシア航空利用 地上最後の楽園
バリ島とジャワ島 インドネシア 6日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
~1日目 関西空港 → デンパサール → ジョグジャカルタ ~
本日は移動
の一日です。
午前中、関西空港にご集合いただき、デンパサールにて乗り継いでジャワ島のジョグジャガルタへ
ジョグジャガルタに到着した頃には夜でした
長旅で疲れた身体を癒すためにもそのままホテルへ直行します
明日からの観光にむけてホテルのベッドでぐっすり眠りました
~2日目 ジャワ島 ~
本日からいよいよインドネシアの観光スタートです
まずは、ホテルにて朝食ブッフェをいただきます。
ビッフェ会場は室内と屋外の2会場あり、どちらも種類が豊富でした


エッグステーションではオムレツや目玉焼きを焼いてくださいました

アジアン料理中心のビュッフェです

出発まで少し時間がありましたのでホテルを散策
ホテルのエントランスです。

池の向こうにゴルフコースもありました。

インドネシアを感じさせるストゥーパ。ホテル内にもありました

蓮の花

楽器

ホテルを出発し、最初に向かった観光地は世界遺産「ボロブドゥール遺跡」
パンフレットなどでも紹介される有名な観光地ですね
フォトスポットのロゴです。

世界最大の仏教遺跡は迫力がありました

中央がブッダです。

動物たちもデザインされています。

狛犬です。日本とは少し違いますね

ストゥーパ

半壊したストゥーパの中に釈迦牟尼像が見えます。

昼食はシェラトンのホテルレストラン【Androwino】にて
サラダ バジルソースがアクセント

メインのお料理はチョイスが可能です
イタリアン風のチキン

ボリューム大のサーモン

少し固めのビーフ。ソースにオリーブが入っていて美味でした

デザートはティラミス風のケーキ

食事評価は満点の星5つ★★★★★
午後はジャワ島でもうひとつの世界遺産として有名な「プランバナン寺院遺跡群」へ
「ロロ・ジョングラン寺院」はヒンドゥー教です。

シヴァ神殿の内部には牡牛がいます。

入口です。

寺院の中央です。

寺院を後にし、特産品として有名な「バティック工房」を見学
製造工程の見学とお買い物をしました。


ご夕食はホテルにて
グリルチキンのせサラダ エスニックな味付け

チキンスープ トマトやもやし、レタスなど入ったスープ

鯛のカレースタイル 辛くないスープカレーです。

オペラケーキとチョコレート2種類 甘さ控えめでした。

~3日目 ジャワ島 → バリ島 ~
本日はインドネシアでもうひとつのリゾート地、バリ島へとむかいます。
空路にてジョグジャカルタからバリ島のデンパサールへ・・・
昼食はデンパサールのレストラン【KUMANGI】にて
ソトアヤム チキン入りスープです。

ナシゴレン サテは甘く、サンバルは辛かったです

食事評価は星3つ★★★
写真は撮れませんでしたが、デザートにフルーツスライスが出ました。
午後からはバリ島の世界遺産「タマンアユン寺院」、「タマロット寺院」を観光します。
道中にはヤシの木とココナッツや・・・

バナナが自生していました。日本ではなかなか見られない光景

タマンアユン寺院は中には入ることができないため、外から見学します。

メルは11基。アグン山を模しているそうです・・・

バロンダンスの衣装

「割れ間」と呼ばれるバリでのヒンドゥー教の特徴的な空間です。

庭も綺麗に手入れされていました。

その後、夕陽の名所、タナロット寺院へ
満潮間近でした。

近くの「バトゥボロン寺院」です。少し暮れかかっています。

サンセットは18時10分でした。

夕食はレストラン【BUMBU BALI】にてバリの伝統料理をいただきます
ソトアヤム 昼食でいただいたチキンスープとは違いました。ちなみに唐辛子は飾りで食べることができません。

音楽、ダンスもありました。

バリ料理盛り合わせ 串焼き4種と他9種

デザートはフルーツとスイーツでした。日本の味に近いものもありました。

食事評価は満点の星5つ★★★★★
~4日目 バリ島 ~
本日もバリ島を観光します
朝食はホテルのビッフェです。種類が多く、美味しかったです



朝食後、ホテルを少し散策しました
池と庭の向こう側には海が拡がります。

ホテル内の池には蓮が咲いていました。

庭の一部です。

エントランスです。

本日、最初の観光は象の洞窟「ゴアガジャ」へ

集会所です。

昔は身体を清めていたところです。

内部のガネーシャ神。不能の神です。

火と水と風の神です。これも洞窟内部に祀られています。

象の洞窟の入口です。

割れ目の奥にあるのが入口になります。

「由来や用途などがはっきりしていない謎多き遺跡」と言われるだけあり、不思議な雰囲気に包まれていました。
その後はトップレベルのコレクションを誇る美術館、「アルマ美術館」へ
アルマ美術館の入口 白と黒は善と悪を表します。

ご昼食は健康と豊かな暮らしをコンセプトにしたリゾート「バグースジャティ」内のレストラン【BAGUS JATY】にて
レストラン入口の水盤にはお花が浮かべられていました。

サラダ オーガニックです。

メイン料理はチョイスできました
赤鯛のカレー風

グリルチキン

ベジタリアン

チョコムースのフルーツのせ

食事評価は満点の星5つ★★★★★
レストランのレセプションは開放的でした。

昼食後は聖なる水が湧き出る寺院として有名な世界遺産「ティルタエンプル寺院」と世界遺産「バトゥール湖」へ
キンタマーニ高原からはバトゥール山と・・・

バトゥール湖を眺めることができました。

ティルタエンプル寺院にはジャックフルーツや・・・

ガジュマルの木など珍しい自然がたくさん

ティルタエンプル寺院は「聖水の寺院」とも呼ばれるヒンドゥー教の寺院です。

精なる泉にはお供えが捧げられていました。

また、沐浴をしている方々もいらっしゃいました。

初代スカルノ大統領の別荘です。

湧き出る泉はすごくキレイな色です

やはり、「割れ目」はありました

ご夕食はホテル内の日本食レストラン【南風】にて・・・
やはり、日本食は美味しいです
前菜

お造り

海老の焼き物

天ぷら

雑炊

抹茶アイス

食事評価は満点の星5つ★★★★★
~5日目 バリ島 ~
午前中は自由行動でしたので皆さま思い思いのお時間を過ごされました
ご昼食は【RITZ CARLTON BALI】にてアフタヌーンティーをいただきます
主な料理はサンドイッチ4種とタルト、スコーン、ケーキ4種、マカロン。

ゆったりとしたバリ島の雰囲気に包まれながら優雅なひとときを過ごしました

昼食後はウルワツ寺院にてバリ島の伝統舞踊「ケチャックダンス」を見学。
観客が多く、ダンスに圧倒されました。

ご夕食は海辺のレストラン【MAJOLY】にて
グリルチキン入りサラダ 甘めのドレッシングでしたが、チキンとの相性が良かったです

パンプキンスープ

メインはチョイスでした
フィレステーキ 美味しかったですが、少し固めでした。

マンゴーとココナッツのゼリー マンゴーの味がしっかりしました。

食事評価は星5つ★★★★★
夕食後、空港まで向かい、深夜便にてデンパサールを出発し、翌日、関西空港に到着となりました
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
インドネシアの2大リゾート地「ジャワ島」と「バリ島」を満喫できる本ツアーは、観光地もさることながら、
お食事もアジアンテイストのものから日本食まで美味しくいただくことができました。
インドネシアの「壮大な自然と宗教的な雰囲気」を感じながら、リゾート特有の「のんびりした雰囲気」まで
インドネシアを丸ごと感じることができる本ツアーはおススメです
ご検討くださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア