旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月21日
感動の南部アフリカ11日間
大自然に感動の毎日です。
野生動物、広大な大地、滝
どこを見てもため息の連続でした。
実際のお食事と景色をご覧ください
¶¶2日目¶¶
ご夕食をご紹介します。
前菜のシーザーサラダと
バターナッツスープから選べます
バターナッツスープ
バターの風味も豊かな、濃厚バターナッツスープ
主菜は3種からチョイス
ナポリタン風ニョッキ
柔らかなニョッキとマッシュルームの歯ごたえ
ほうれん草の香りが絶妙なニョッキ
ラインフィッシュ
ラインフィッシュにポテトフォンダン
ほうれん草のピューレに、ベビー野菜添えです。
チキンシュプリーム
黒く写っているものは、タイ風スパイスで
味付けした黒米です
デザートはクリームブリュレと
本日のケーキの2種から選べます
本日のケーキは、甘さ控えめのチョコレートと
イチゴの酸味がマッチしたロココケーキでした
ご宿泊は、ヨハネスブルク空港に隣接した
ホテルです。
ホテル前には、自由憲章を掲げたORダンボの
像があります。
¶¶3日目¶¶
ご朝食はホテルのコンチネンタルビュッフェ
テーブルでご注文いただくホットミールと
コンチネンタルビュッフェのご朝食です。
ビュッフェコーナーのパストラミ、サラダ、
ヒッコリーハム、チキンブレスト、トマトペースト
テーブルオーダーの例を
こちらはサンライズプレート
ソーセージ、サニーサイドアップなど
空路チョベ国立公園へ。
サファリ1回目です。
木の下に寝そべるライオン
サファリカーからすごく近いです!
サファリカー正面のインパラの群れ
象の親子。小象がかわいい
チョベエリアでのご宿泊は、
クレスタモワナロッジ
こちらのホテルでビュッフェのご夕食です。
キャロット・フルーツケーキ・
チョコレートムース、フルーツサラダ
ローストビーフとペッパーソース、
オニオンソース
ターメリックライス、ベジタブルパスタ、
フライドケール
ローカルフードをその場で調理するコーナーも
お好みのスパイスを加えて炒めてくれます
(ポーク・野菜・パスタ)
¶¶4日目¶¶
早朝のゲームドライブです。
サファリカーのすぐ前を横切る象の群れ
サファリカーのすぐ横を歩くライオンの家族
ご朝食のビュッフェです。
フルーツ・ハム・サラダなど
プレーン&フルーツロール、ドーナツ等
パンの種類も豊富。生クリームが美味
ビーフ・チキンソーセージ・ビーフひき肉炒め。
程よい味付けで美味しいです
ご昼食もホテルのビュッフェです。
ビーフソーセージ、チキンソーセージ
牛ひき肉炒め。
骨付き肉をほぐしたボツワナ料理セスワ
コンビーフのイメージです。
タリアテッレアルフレド、ターメリックライス
カレーソース、ポテト
ご夕食のビュッフェです。
デザート各種
ガーリックチキン・真ん中はインパラステーキ
鱈の一種ヘイクの焼き魚
蒸し野菜・ソルガムを練ったボツワナ料理ボホベ
オクラのソテー
¶¶5日目¶¶
ご朝食のビュッフェです。
パンコーナー
フルーツパン・生クリームドーナツ
チーズロールなど各種
お好みの食材を入れたオムレツを
その場で調理します。
ご昼食は、ビクトリアフォールズを
一望するレストランにて
メインは10種から選べます。
一例をご紹介いたします。
ジンバブエシチュー
赤肉のシチュー
ソーセージを入れるのがジンバブエ風
メイズ(白トウモロコシ)の粉から
作る主食サザを添えて
ビーフフィレ
炭火で焼いたビーフメダリオン
ジンバブエは牛肉のおいしさでも
知られています。
ティラミスエクレア
とても甘く濃厚なティラミスエクレアでした
この日のご夕食をご紹介
ご宿泊ホテル、エレファントヒルズで
ビュッフェのお食事です。
デザートは甘さ強め(チーズケーキ・
チョコレートバー・ティラミスなど)
ビーフ・フィッシュ・クロコダイル肉(!)を
その場で焼き上げます。
ポテトとピラフのコーナー
色鮮やかな野菜が食欲をそそります
骨付きマトンステーキ
臭みがなく食べやすいです。
¶¶6日目¶¶
ご宿泊ホテルでビュッフェのご朝食
牛レバー。柔らかくて美味
フルーツでヘルシーな朝を
どのホテルも種類豊富なアルティザンブレッドを
用意しています。
オムレツをその場で焼いてくれます
この日のご夕食は、和食レストランで
ほっと一息。
松花堂弁当のご夕食です。
煮物と茶碗蒸しは、国内と変わらぬ味で
絶品でした。お漬物はしょっぱかったですね
¶¶7日目¶¶
REIGNレストランでの、ご昼食をご紹介
スターターのブレッド&バター
コクのあるハニーバターが美味
メインコースは、大ぶりなエビを乗せた
シーフードリゾットでした。
なめらかで甘いパンナコッタと、
酸味のあるシャーベット。
クリスピーなナッツと、後味に辛味のある
パイナップルの組み合わせが絶妙でした。
スターターのシーザーサラダ
肉厚のチキンがのって、これだけで
お腹いっぱい
炭火焼のナスを用いたヘルシーな一品
メインコースには、ビーフサーロインも
お選びいただけます。
デザートは見た目もおしゃれな
お洒落なデコンストラクションスタイルの
ベリーチーズケーキ
¶¶8日目¶¶
パンコーナー。
シナモンパンと胡麻パンが美味
アジア風の料理が多種
フレッシュクリームが口当たりの軽さで
甘すぎず美味しかった
ご昼食をご紹介
スターター:キノコのアランチーニ
リゾットのコロッケ、アランチーニです。
ホクホクでした!
メインは、カラマリとビーフメダリオンからの
ご選択です。
メインのビーフメダイリオン
肉厚でビーフのおいしさを堪能できます。
カラマリを選択した方はこちら
カラマリ大好きな方には最高の一品
デザートのクリームブリュレ
ベリーの酸味で味が引き立ち美味でした。
ご夕食をご紹介
前菜はパスタロリポップ
黒コショウの効いたペシャメルソースと
トリュフの香り豊かなパスタのコロッケ
フォカッチャと炭火焼ナス
トマトの酸味とパルメザンのコク、舌触りが
秀逸な一品。これもまだスターターです
コンキリエ・ア・ラ・ジェノベーゼ
メインは3種からの選択です。
オニオン風味のナポリ風ジェノベーゼ
ピテ・カチョ・エ・ペペ
ローマ三大パスタの1つ、ピテ・カチョ・エ・ペペ
伝統の味です
スパゲティ・ア・ラ・スカペチェ
さわやかなミントの香りが味を引き立てます。
ナポリ伝統の味をケープタウンで味わえます。
デザートはチョコレートムース
クリーミーで甘すぎないチョコレートムースです。
絶品でした
¶¶9日目¶¶
この日のご観光をご紹介
ボルダーズビーチ
愛らしいケープペンギンがたくさん!
この日のご昼食をご紹介
スターターはフレンチサラダ
色鮮やかで、新鮮なフレンチサラダが
食欲をそそります
メインはシーフードプレート
ケープタウンの海の幸を揃えました
デザートはチョコレートムース
目でも舌でも楽しめる
この日のご夕食をご紹介します。
スターターはシーフードビスク
甲殻類から作る濃厚なスープ、ビスクです
スープと一緒にパンも出されます。
バターが美味しかった
ケープロックロブスター
ケープタウンの人気店BAIAで
大ぶりのロブスターをどうぞ
デザートはチーズケーキ
写真にはありませんが、コーヒー紅茶も
ついています。
アフリカの大自然に触れる旅。
癒しと感動のひと時をぜひ!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア