ツアーお食事だより アフリカ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー関東発 2024年12月10日出発 古代ローマ遺跡と砂漠のオアシスをめぐるチュニジア11日間(コース番号:FE682)

2025年2月 6日

砂漠の5つ星ホテル「アナンタラ サハラトズール リゾート アンド ビラ」に2連泊

古代ローマ遺跡と砂漠のオアシスをめぐるチュニジア11日間

2024年12月10日出発分の旅ごはん+観光スポット等をご紹介させていただきます。


2日目

チュニスに到着しました!
出口を出たところで現地ガイドさんと会い、両替所へ行きました。
レートはどこも変わりませんでした。

FE682_20241210TYO_ (2).jpg

今回は航空機スケジュール変更に伴い、2日目と10日目の行程を入れ替えました。
また、2日目の昼食をご用意させていただきました。


<LUNCH>

チュニジアにて、初めてのお食事です。

レストラン外観
FE682_20241210TYO_ (8).jpg

レストランの様子
FE682_20241210TYO_ (3).jpg   FE682_20241210TYO_ (4).jpg

フィッシュスープとタジン
FE682_20241210TYO_ (5).jpg
パプリカと魚のすり身が入っていて美味しい!タジンはスペインオムレツのようでした。

タイのグリル、ライス、温野菜
FE682_20241210TYO_ (6).jpg
さっぱりとした味。少し魚のにおいがありました。ライスはパエリア風でした。

キャラメルクリーム
FE682_20241210TYO_ (7).jpg
甘さ控えめで日本人の口に合います。


バルドー博物館
主に2~4世紀のチュニジア全土で発掘されたモザイクの博物館ですが、元は1881年まで王宮として
使われていた建物なので、屋内もゴージャスです。
FE682_20241210TYO_ (9).jpg   FE682_20241210TYO_ (10).jpg


FE682_20241210TYO_ (11).jpg


チュニスでは、シェラトンホテルに2連泊。 落ち着いた雰囲気でした。
FE682_20241210TYO_ (12).jpg   FE682_20241210TYO_ (13).jpg


FE682_20241210TYO_ (14).jpg


<DINNER>

ビュッフェスタイル。種類がとても豊富でした。

サラダバー
FE682_20241210TYO_ (15).jpg   FE682_20241210TYO_ (16).jpg

ピザ
FE682_20241210TYO_ (17).jpg


FE682_20241210TYO_ (28).jpg   FE682_20241210TYO_ (19).jpg

デザートコーナー
FE682_20241210TYO_ (20).jpg   FE682_20241210TYO_ (21).jpg

盛り付けてみました。
FE682_20241210TYO_ (22).jpg



3日目

<BREAKFAST>

シェラトンホテルにて、朝食ビュッフェです。

FE682_20241210TYO_ (23).jpg   FE682_20241210TYO_ (24).jpg


FE682_20241210TYO_ (27).jpg   FE682_20241210TYO_ (18).jpg


FE682_20241210TYO_ (29).jpg   FE682_20241210TYO_ (31).jpg
   

ドゥッガへ向かう途中、ローマ水道橋に立ち寄りました。
ザグアン山からカルタゴまで132KMを結んだ水道橋です。ゴート人に破壊され今は遺跡です。
FE682_20241210TYO_ (33).jpg   


ドゥッガ遺跡
2世紀に造られたローマの街。オリーブのトレーディングで栄、ここから多くのバルドー博物館のモザイクが発掘されました。
FE682_20241210TYO_ (41).jpg   FE682_20241210TYO_ (42).jpg


<LUNCH>

ドゥッガホテルにて。その昔市役所として使われていた建物をホテルに改装しています。

FE682_20241210TYO_ (43).jpg

ポテトサラダ
FE682_20241210TYO_ (44).jpg

イノシシのローストとピラフ
FE682_20241210TYO_ (45).jpg
脂身が少なく、やわらかい。ピラフも美味!

フルーツ さっぱり味
FE682_20241210TYO_ (46).jpg


チュニスのメディナのオリーブモスク
FE682_20241210TYO_ (47).jpg
約1000年の歴史を持つ建物は、1979年にユネスコの世界遺産になりました。

メディナの様子
FE682_20241210TYO_ (48).jpg


<DINNER>

チュニスの旧市街にあり、貴族の館だった建物がレストランになっているので、雰囲気たっぷりです。

FE682_20241210TYO_ (34).jpg   FE682_20241210TYO_ (35).jpg

ハリッサとパン
FE682_20241210TYO_ (36).jpg
ピリ辛のソースをパンにつけて食べます。

チュニジア前菜プレート
FE682_20241210TYO_ (37).jpg

ローストビーフとピラフ
FE682_20241210TYO_ (38).jpg

チュニジアクリーム
FE682_20241210TYO_ (39).jpg



4日目

カタルゴ観光へ

ビュルサの丘
FE682_20241210TYO_ (49).jpg   FE682_20241210TYO_ (50).jpg


アントニウスの共同浴場
FE682_20241210TYO_ (51).jpg   FE682_20241210TYO_ (52).jpg


ジディ・ブ・サイドにある、カフェデナット。ここでミントティーをいただきました。
ナットとは、ゴザという意味だそうです。
FE682_20241210TYO_ (53).jpg   FE682_20241210TYO_ (54).jpg


<LUNCH>

DAR ZARROUKというおしゃれなレストランにて。

FE682_20241210TYO_ (55).jpg   FE682_20241210TYO_ (56).jpg


チュニスの前菜盛り合わせ
FE682_20241210TYO_ (57).jpg

シーフードの盛り合わせ
FE682_20241210TYO_ (58).jpg
お客様に大好評でした!

チョコレートケーキ
FE682_20241210TYO_ (59).jpg
甘い!


<DINNER>

スファックスのレオリビエパレスホテルにて、落ち着いたディナータイム。

サラダ
FE682_20241210TYO_ (60).jpg

フィッシュスープ
FE682_20241210TYO_ (61).jpg

チキングリルとピラフ
FE682_20241210TYO_ (62).jpg
チキンはやわらかでした。

チョコレートケーキとフルーツ
FE682_20241210TYO_ (63).jpg
ケーキはやっぱり甘いです・・・



5日目

<BREAKFAST>

オムレツが美味しかったです。

FE682_20241210TYO_ (68).jpg   FE682_20241210TYO_ (64).jpg


FE682_20241210TYO_ (66).jpg   FE682_20241210TYO_ (67).jpg


FE682_20241210TYO_ (65).jpg


トゥトゥさんの家訪問では、
昔ながらのベルベル人の生活を見せてもらいました。

FE682_20241210TYO_ (69).jpg   FE682_20241210TYO_ (70).jpg


<LUNCH>

スターウォーズ撮影の舞台となったシディドリスホテル内のレストランにて。

セットがありました!
FE682_20241210TYO_ (71).jpg


豆スープ
FE682_20241210TYO_ (72).jpg
あっさりとしたスープでした。

ブリーク
FE682_20241210TYO_ (73).jpg
チュニジア風揚げ餃子。中にはチーズが入っていてピザのようでした。

クスクスとチキンと温野菜
FE682_20241210TYO_ (74).jpg

オレンジ
FE682_20241210TYO_ (75).jpg


<DINNER>

レストラン外観
FE682_20241210TYO_ (81).jpg

チュニジア前菜
FE682_20241210TYO_ (76).jpg
パンと一緒に食べます。赤いものはハリサという辛いペーストです。

ツボ焼き 
FE682_20241210TYO_ (79).jpg   FE682_20241210TYO_ (77).jpg
ラムと野菜と香辛料をツボに入れてオーブンで焼き、目の前で盛り付けてくれます。
味は、肉がやわらかく、味は見た目よりさっぱりしていました。

付け合わせのピラフ
FE682_20241210TYO_ (78).jpg
カレーみたいにまぜて食べるとクッパみたいになりました。

アイスとケーキ
FE682_20241210TYO_ (80).jpg



6日目

サハラの朝日
FE682_20241210TYO_ (82).jpg

朝日を見た砂丘近くにあるスターウォーズのロケ地
FE682_20241210TYO_ (83).jpg

トズールのアナンタラホテルの室内
FE682_20241210TYO_ (84).jpg   FE682_20241210TYO_ (85).jpg


シティブヘレルのキャニオン
FE682_20241210TYO_ (86).jpg


<LUNCH>

chakwakレストランにて。

イワシと野菜のオリーブオイル和えサラダ
FE682_20241210TYO_ (87).jpg

ハリサとオリーブオイルとパン、チュニジアピザ
FE682_20241210TYO_ (88).jpg

トマトと野菜の煮物
FE682_20241210TYO_ (89).jpg

ナツメヤシのデザート
FE682_20241210TYO_ (90).jpg
甘い!!


<DINNER>

アナンタラホテル内レストランにて、ビュッフェディナー

FE682_20241210TYO_ (91).jpg   FE682_20241210TYO_ (92).jpg


FE682_20241210TYO_ (93).jpg   FE682_20241210TYO_ (94).jpg


FE682_20241210TYO_ (95).jpg   FE682_20241210TYO_ (96).jpg


FE682_20241210TYO_ (97).jpg



7日目

広いアナンタラホテルの敷地内。バンガローからロビーへの道です。
FE682_20241210TYO_ (98).jpg   FE682_20241210TYO_ (99).jpg


FE682_20241210TYO_ (100).jpg


<BREAKFAST>

上質なアメリカンビュッフェでした。

FE682_20241210TYO_ (101).jpg   FE682_20241210TYO_ (102).jpg


FE682_20241210TYO_ (103).jpg   FE682_20241210TYO_ (104).jpg


FE682_20241210TYO_ (105).jpg   FE682_20241210TYO_ (106).jpg


<LUNCH>

雰囲気の良いCOBRYレストランにて。
FE682_20241210TYO_ (109).jpg

シーフードピラフ
FE682_20241210TYO_ (107).jpg
パサパサしていて日本人の口には合わない気がしました。

アイス
FE682_20241210TYO_ (108).jpg


<DINNER>

フィッシュスープ
FE682_20241210TYO_ (110).jpg
レモンを入れるとさっぱり、ハリサを入れるとスパイシーに。

海鮮の盛り合わせ
FE682_20241210TYO_ (111).jpg
カラマリとエビのフライ、ピラフ

レモンシャーベットとフルーツ
FE682_20241210TYO_ (112).jpg



8日目

<BREAKFAST>

毎日バランスよく朝食が食べられました。

FE682_20241210TYO_ (113).jpg   FE682_20241210TYO_ (114).jpg


FE682_20241210TYO_ (115).jpg   FE682_20241210TYO_ (116).jpg


FE682_20241210TYO_ (117).jpg   FE682_20241210TYO_ (118).jpg


<LUNCH>

チキンシュニッツェル・温野菜・ピラフ
FE682_20241210TYO_ (119).jpg


エルジェムの円形シアター
FE682_20241210TYO_ (120).jpg
世界で残っているシアターで3番目の大きさ



9日目

<BREAKFAST>

スースパレスにて、充実のビュッフェを♪

FE682_20241210TYO_ (121).jpg   FE682_20241210TYO_ (122).jpg


FE682_20241210TYO_ (123).jpg   FE682_20241210TYO_ (124).jpg


<LUNCH>

チュニジアサラダ
FE682_20241210TYO_ (125).jpg

ブリーク
FE682_20241210TYO_ (126).jpg
中にはたまごが入っていました。

チキンシュニッツェル
FE682_20241210TYO_ (127).jpg
美味しかったですが、昨日とメニューが同じになってしまいました。

フルーツとケーキ
FE682_20241210TYO_ (128).jpg


<DINNER>

皆様揃って最後のディナーです。
FE682_20241210TYO_ (130).jpg

チュニジア前菜5種
FE682_20241210TYO_ (129).jpg

トマトスープ
FE682_20241210TYO_ (131).jpg

カラマリ(イカのフライ)
FE682_20241210TYO_ (132).jpg

お口直しのシャーベット
FE682_20241210TYO_ (133).jpg

シーフード盛り合わせ
FE682_20241210TYO_ (134).jpg

デザート盛り合わせ
FE682_20241210TYO_ (136).jpg



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
3つの町で連泊しながら、ゆったり優雅にチュニジアを満喫してまいりました。
特にトズールの砂漠にあるリゾートホテル滞在は思い出深かったです。
チュニジアは夏とんでもなく熱くなるので、冬の滞在は観光しやすく快適でした。
ぜひ皆様も、チュニジアの青空を眺めに行きませんか?

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。