
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年3月25日
フレンドツアー 関西発
2020年2月17日出発
G400 エミレーツ航空利用
古代ローマ遺跡と地中海リゾートを訪ねるチュニジア9日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光スポットをあわせてご紹介させていただきます!
お食事は星の数で評価。
満点は★★★★★となります。
1&2日目
エミレーツ航空の翼で、ドバイ経由、チュニスへ
3日目 11~18℃ 

朝食 チュニス Sheraton
バッフェ








食事評価 ★★★★★
シディ・ブ・ザイド観光
ミントティー


昼食 シディ・ブ・ザイド Dar Zarouk
前菜の盛り合わせ

イカ、エビ、スズキのグリル

フルーツ盛り合わせ



食事評価 ★★★★★
チュニス 夕食 ESSARAYA
前菜はサラダ
ビーフ煮込み

ズリガ (ローズ味のミルククリーム)

食事評価 ★★ 全体にお口にあいにくかったです。
4日目 8~18℃ 

朝食 チュニス 昨日と同じ。
世界遺産ドゥッガ観光

昼食 ドゥッガ Thugga
ポテトサラダ

チュニジアの名物料理 イノシシの煮込み

デザートはオレンジ
食事評価 ★★★★★
夕食 チュニス SHERATON
バッフェ



食事評価 ★★★★
5日目 9~18℃ 

朝食 昨日と同じ。
チュニス観光
バルドー博物館

昼食 ポートエルカンタウェイ DAURADE
レストランン前の景色


シーフードビスク

イカフライ

エビのグリル

フルーツ

レモンシャーベット

食事評価 ★★★★★
夕食 スース SOUSSE PALACE
バッフェ




パスタコーナーでは作ってもらえます

食事評価 ★★★★★
チュニジア人の服装
当グループのガイド、ハムダンさん。ビフォー&アフター(右は夕食時。家ではこういう格好で過ごすそうです。)

6日目 8~18℃ 

朝食 スース SOUSSE PALACE
バッフェ


珍しいものとして、ドーナツが

アーティチョーク

スースパレスホテルのロビー オリーブの木で造ったテーブル。見事な枝ぶりです

昼食 カイルアン(ケロアン) EL BRIJA
レストラン前からの眺め

ブリック・・・クレープみたいな生地に、中身タマゴとポテトが入っています。

こんな風に、手で持って食べます

名物料理 チキンクスクス

フルーツ&マクルード(なつめやしあん入り)

食事評価 ★★★★★
世界遺産エルジェム観光
円形闘技場

ハマメットへの道中、アーモンドの花を撮影 

夕食 ハマメット FATMA
ショルバ(チキン入りスープ)

ビーフステーキ やわらかかったです

シャーベット

食事評価 ★★★★★
7日目 9~18℃ 

ホテルのビーチから朝日


朝食 ハマメット HASDRUBAL
バッフェ




食事評価 ★★★★
ハマメット ご宿泊ホテル Hasdrubal ロビー

ケリビア観光
要塞からの眺め

世界遺産ケルクアン(ケロアン)観光
かつてポエニ人の町がありました。今も遺跡として残っているのはとても珍しいことです。
(↓ こちらは模型です。)

遺跡から発掘された、赤ちゃんにミルクを飲ませる道具や、アイシャドー

昼食 エルハワリア DAURADE
ショルバ(魚入りスープ)

タイの丸ごとグリル
with フレンチフライ

チョコムース

食事評価 ★★★★
古代カルタゴの町を造った石は、ここから切り出されました。レストラン前からの写真

夕食 ハマメット Hasdrubal
トマトスープ

スズキ
with リゾット

ティラミス

食事評価 ★★★★★
8日目
ハマメットからチュニスへ移動し、
その後、帰国の途へ
チュニジアは、小さな国ですが海あり遺跡あり美しい町並みありの魅力的な国です
お食事は、今回訪れたルートは海に近いためシーフードが豊かで、どこも食べやすく
お口に合いやすいようでした
観光ずれしていないのも良い所です 
是非ご参加くださいね 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア